こんなできごとがありました

2021年4月の記事一覧

避難訓練、租税教室(6年)、図書館オリエンテーション

今日は全校で避難訓練を行いました。

まずは地震を想定した訓練。放送をよく聴き、すぐに机の下に。

1年生の教室です。誰もおしゃべりをする人がいません。立派ですね。

続いて、火災が発生したことを想定して校庭に避難しました。

どの学級もすみやかに避難ができました。

全校児童が真剣に避難訓練に取り組み、たいへん立派でした。今日の避難訓練を生かして、普段から、自分の命をしっかりと守る備えができるようにしたいと思います。

 

 6年生では、いわき税務署より講師の先生をお招きして、租税教室が行われました。

税金が私たちの生活とどのようにつながっているのか、納税の義務のことなどについて、分かりやすく教えてくださいました。

さて、租税教室といえば恒例の「1億円の札束」。もちろんレプリカです。

持ってみると意外な重さにびっくり。一度は本物を持ってみたいものですね。

メモを取りながら、熱心に学習する6年生でした。税について、しっかりと学ぶことができましたね。

講師の先生、今日は税について分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました。

 

図書館では、図書館オリエンテーションが行われていました。

年度の始めに、図書館の利用の仕方について確認します。この時は1年生。

紙芝居を通して、本の扱い方や本の借り方などについて学んでいました。

図書館オリエンテーションは全学級で行いました。オリエンテーションの後は、自由に図書館で本を借りることができますので、たくさんを本を借りて、たくさん本を読んでほしいと思います。

ちなみに今日は「図書館記念日」なのだそう。また、4月23日~5月12日は「こども読書週間」でもあるそうです。明日からの5連休、読書にもたくさん時間を使ってみてはいかがですか。

 

休み時間の様子から。

新緑と青空の下で、今日も元気な六小の子どもたちでした。

さて、明日から5年休となります。引き続き、感染症の予防に努めていただくとともに、交通事故等にも十分に気をつけて、充実した5連休をお過ごしください。

お弁当の日

今日は、先週行われた遠足の予備日だったため、お弁当の日でした。

おいしそうにお弁当を頬張る子どもたちです。

いわゆる「黙食」でのお弁当タイム。

黙食だからこそ、愛情たっぷりのおいしいお弁当をしっかり味わって食べることができたかもしれませんね。

朝のお忙しい中、お弁当の準備をありがとうございました。

(※ちなみに「お弁当の日」などのお知らせは「お知らせページ」に掲載しています)

 

さて、久しぶりの曇り空でしたが、今日も元気な子どもたちでした。

明日は、昭和の日でお休みです。また明後日お会いしましょう。

 

※引き続き、感染症への十分な警戒、基本的な感染症予防の徹底をお願いいたします。

1年生をむかえる会

今日は透き通るような青空の下で「1年生をむかえる会」を行いました。

まずは6年生の代表からの歓迎の言葉。「今日の会をとても楽しみにしていました」「今日はみんなともっと仲良くなって楽しく過ごしてください」と6年生から優しい言葉のあいさつがありました。

さて、早速、係の上級生が用意したゲームを楽しみました。1年生のジェスチャーをみんなで当てるゲームや、〇✕クイズ、からだじゃんけんなど、たくさんのゲームで盛り上がりました。

青空に映える1年生の笑顔がたくさん。

ゲームの後は、6年生からメダルのプレゼントです。

会の最後は、1年生から「お礼の呼びかけ」。「今日はありがとうございます」「これからもたくさん遊んでください」と、とっても元気ではきはきしたあいさつに上級生たちも驚いていました。

1年生のみなさん、優しいお兄さんお姉さんたちと、これからも仲よく楽しく過ごしていきましょうね。

 

会の運営は担当の委員会が行ってくれました。進行やゲームの説明など、どれも立派に行ってくれた上級生たちです。

4月から新しく委員会活動に参加している4年生も大活躍。みんなの前でも堂々と話をすることができました。

新学期、みんなの活躍が輝く「1年生をむかえる会」になりました。

森林環境学習(3年)

今日は3年生で森林環境学習がありました。「森林環境学習」とは、毎年、本校の3年生が学校周辺や裏山の草木を1年間かけて観察などをしながら、森林や環境について学ぶという学習です。本校の特色ある教育活動の一つでもあります。今日はその第1回目。

「いわきの森に親しむ会」より講師としてたくさんの方が駆けつけてくださり、毎回学習をサポートしてくださいます。

早速、体育館で顔合わせ。

8つの班に分かれ、それぞれの班に講師の先生がつきました。講師の先生は「たけちゃん」「のぶちゃん」など、ニックネームで呼ぶのが決まり。「1年間よろしくお願いします」

始めは「森」についての紙芝居をみんなで鑑賞しました。

「森の木々がなくなってしまったら」「木でできている身近にある物は」などの話を通して、森が大切であることを知りました。これから1年間、3年生は紙芝居にあったことを体験を通してさらに深く学んでいきます。

後半の活動は、外に出ての活動です。1年間観察する班の木を決めます。

サクラ、マツ、イチョウ、ケヤキ、ヒマラヤスギ・・・学校の周りには様々な種類の木があるのですね。

この班はフジの木を1年間観察することに決めたそうです。

フジの木に名前をつけました。その名は「フクちゃん」。きれいに花が咲いていました。

講師の先生方は、観察しながらたくさんの豆知識を教えてくださいます。その豆知識の中にも新しい発見がたくさん。

さて、班の木が1年間どのように変化していくのか楽しみですね。

講師の先生方、今日はありがとうございました。これから1年間よろしくお願いいたします。次回は5月です。

 

今日も気持ちのよい青空が広がりました。

休み時間、職員玄関の前で何かを観察しています。

イチゴがなっていました。もうすぐ食べられそうでした。

今週も元気にがんばりましょう。

春の遠足③(5・6年)【いわき市フラワーセンター】

【5・6年】いわき市フラワーセンター


※1・2年生の活動の様子はこちら

※3・4年生の活動の様子はこちら


これ以上ない天候に恵まれ、どの学年も春を感じながら、安全に楽しい遠足にすることができました。

遠足への準備、感染症対策へのご理解・ご協力に心から感謝いたします。

今日は強い日差しの下を長い時間歩き、たくさん体を動かしましたので、週末はしっかり体を休めて、また来週も元気にがんばれるようにしてほしいと思います。

感染症予防についても引き続きよろしくお願いいたします。