こんなできごとがありました

2021年4月の記事一覧

青空のよいお天気、通りかかった電気工事屋さんに感謝

今日も雲一つないよいお天気でした。

 

校庭では体育の授業。子どもたちの元気で力強い姿が見られています。

3年生。きびきびとした動きが立派でした。

 

5年生の整列の様子です。

話を聴く態度もいいですね。さすがです。

 

6年生は陸上運動の学習。先生のお手本に合わせて、テンポのよい動きを上手にこなしていました。

さて、日中は暑さも感じられるようになってきました。これまで以上に体力を消耗する季節になりましたので、バランスのよい食事や十分な休息を心がけ、元気な体を維持してほしいと思います。

 

休み時間の様子から。

体を思いっきり動かしたくなる青空です。みんな元気に遊んでいました。

 

お掃除の様子。

働き者がたくさんいます。次々仕事をこなしていました。

6年生は、1年生教室のお掃除を担当してくれています。少ない人数でも手際よく進めていました。さすが6年生です。

ちなみに1年生は校舎周りのゴミ拾いや草むしりをがんばっていました。

 

学校近くの電線工事のために学校にあいさつに来てくださった電気工事屋さんが、切れてしまった校旗掲揚塔のロープの取り付けをボランティアで行ってくれました。

高所作業車を操作して軽々と取り付け。

高い場所の取り付けに困っていることを話したところ「喜んでやりますよ」と快く引き受けてくださいました。

電気工事屋さんの心温まる対応に感謝です。お仕事の途中にもかかわらず、作業してくださりありがとうございました。

ふくしま学力調査、活動の様子

今日は4年生以上で「ふくしま学力調査」を実施しました。「ふくしま学力調査」とは福島県内の小学4年生~中学2年生が毎年行う学力調査(昨年度は中止)です。5年間行うことで学力の伸びを測り、指導に生かしていくことなどを目的としています。

国語と算数の問題を解きました。

真剣に取り組む子どもたちです。みんながんばっていました。

実力が十分に発揮できているといいですね。全力を出し切ったのか、調査が終わったあとは、みんな疲れた様子。みなさん、がんばりましたね。お疲れさまでした。

 

活動の様子から。

1年生が整列の練習中。

上手に整列できたので、先生にほめられていました。

2年生では音楽の授業。

 

リズム打ちリレーが大成功。リズムにのってみんな楽しそうでした。

ぐんぐん学級さん。みんな真剣に学習に取り組んでいました。

休み時間の様子から

天気のよい日が続いています。

今日も青空の休み時間です。

さて、1年生が休み時間デビューしています。

上級生に混じって遊んでいる1年生も。

 

1年生のことを、みんなすぐに仲間に入れてあげるところが、六小の子どもたちのよさです。

これからも、みんな仲よく元気に遊びましょう。明日も晴れるといいですね。