ようこそ!

   

 

心で満点「三小われらの3トライ!

① 進んで学習にトライ!  ② 正直な心にトライ!  ③ 気持ちよいあいさつにトライ!        

 

お知らせ

感染症予防に向けて  

〇 手洗い・消毒・換気 等の基本的な対策を継続しましょう。 

 

いじめ防止基本方針

湯本三小はいじめのない学校をめざします。

→ いじめ防止基本方針.pdf

 

新着

RSS2.0

こんなことがありました

水泳学習(4年)【7/8(月)】

2024年7月9日 18時06分

 今週も月曜日から元気に水泳学習。天候にも恵まれ、グッドコンディション!!

4年生は、ペア学習。フラフープを使って、正しいスタートの仕方やけのびを練習しました。

水泳学習(2年)【7/3(水)】

2024年7月8日 19時23分

 2年生は、天気に恵まれずなかなか入ることができず、今回が2回目の水泳学習。今日もたっぷり時間を使って、水慣れ。ビート板を使ってラッコ浮きなど楽しく活動。校長も授業の様子を参観しました。

図工(5年)【7/2(火)】

2024年7月8日 19時08分

 図工室から何やら機械が動く音が・・・ 行ってみると5年生が電動糸のこを使って工作をしていました。題材は、「糸のこスイスイ」。初めて電動糸のこを使う授業です。作業は大分進んでいて、電動糸のこにも慣れてきている様子でした。

水泳学習(3年)【7/2(火)】

2024年7月4日 20時13分

 今日の3年生の水泳は、フラフープを使っての輪くぐりや、宝拾いで浮かんだり潜ったりする練習をしました。どの子も楽しみながら学習に参加できました。

委員会活動(高学年)【7/1(月)】

2024年7月4日 20時06分

 毎月第1月曜の6校時目は、委員会活動日です。今日は、普段の活動と同時に卒業アルバムの各委員会ごとの集合写真の撮影が行われました。

図工(4年)【6/28(金)】

2024年7月4日 17時17分

 4年生の教室では、何やら楽しそうに制作活動。題材は「つなぐんぐん」。新聞紙を丸めて作った棒をつなげていきます。友だちと協力したり、つなぎ方を工夫したりしながら楽しく活動していました。

所長訪問【6/28(金)】

2024年7月3日 18時13分

 いわき教育事務所より教育事務所長と次長の2名が来校し、全クラスの授業の様子を参観しました。

落ち着いた雰囲気で、一生懸命授業に取り組んでいる様子を見ていただきました。

クラブ活動(上学年)【6/26(水)】

2024年7月3日 17時13分

 6校時は、クラブ活動。各クラブごとに計画にしたがって楽しく活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ↑ スポーツクラブは、バスケットボール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ ゲームクラブは、 輪投げ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 手芸クラブは、段ボール工作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 科学クラブは、プラ板&スクイーズ作り

 

 

水泳学習(2年)【6/26(水)】

2024年7月3日 17時00分

 2年生は、今回が今年度初めての水泳学習。天候に恵まれずなかなか入ることができなかったので、子どもたちはとてもうれしそうでした。

水泳学習(4年)【6/24(月)】

2024年6月30日 10時38分

 4年生の水泳学習は、今日がスタート。他の学年と同じように、水慣れのあと泳力チェック!!(結果をふまえ、これからの水泳学習の指導法を考えます)

あとはたっぷりの自由時間を楽しみました。