ようこそ!
心で満点「三小われらの3トライ!」
① 進んで学習にトライ! ② 正直な心にトライ! ③ 気持ちよいあいさつにトライ!
お知らせ
新着
こんなことがありました
教室の様子
2024年8月26日 16時24分教室からは、久しぶりに子どもたちの元気な声が聞こえてきました。夏休みの思い出を発表したり、2学期のめあてを考えたり、2学期の行事についての話をしたりなど様々な活動をしていました。久しぶりに友達と顔を合わせ、みんなうれしそうでした。
表彰
2024年8月26日 16時17分始業式の後に第69回福島県たなばた展(書道展)の表彰を行いました。2年生が奨励賞を受賞しました。
第2学期始業式
2024年8月26日 16時06分今日から2学期がスタートしました。子どもたちは、元気な顔を見せてくれました。見学学習や宿泊活動、修学旅行、学習発表会を行事が盛りだくさんの2学期。子どもたちの活躍が楽しみです。
第1学期終業式
2024年7月19日 13時16分本日、第1学期の終業式を迎えました。
子どもたちにとって有意義な1学期となりました。
明日からの夏休みを楽しくすごし、
2学期に元気に登校してほしいと思います。
↑ 全校児童が一堂に会して終業式
↑ 「1学期の反省と夏休みの抱負」の発表
↑ 1学期の各種大会の表彰
↑ 生徒指導担当の先生からの安全指導
図工「カラフル いろみず」(1年)
2024年7月12日 15時14分1年生の教室からワイワイ楽しそうな声が!! 行ってみると、ペットボトルにカラフルな色水を作っていました。自分の色水を「見て 見て!!」とうれしそうに見せてくれました。その後体育館に行き、色水をコップにあけて、光で透かして鑑賞しました。
校外子ども会【7/11(木)】
2024年7月12日 12時38分チャレンジタイムに校外子ども会が行われました。班長・副班長の5・6年生を中心に1学期の登下校の反省を行いました。
水泳学習(1年)【7/11(木)】
2024年7月12日 11時29分本日は、気温はさほど高くありませんでしたが、水温が高く1年生でも快適にプールに入ることができました。流れるプールや宝ひろいなどをしました。1年生は、今回が最終回。たっぷり自由時間をとりました。
1年生の水泳学習は天候に恵まれ、計画通りに入ることができました。
クラブ活動(上学年)【7/10(水)】
2024年7月12日 11時06分今日は1学期最後のクラブ活動でした。各クラブごとに楽しく活動していました。
↑ スポーツクラブは、障害物リレー
↑ 科学クラブは、入浴剤ロケット
↑ 図工・手芸クラブは、小物づくり
↑ ゲームクラブは、ボードゲーム
ALT最終日
2024年7月9日 18時45分昨年から毎週1回、外国語の時間にお世話になっていたALT(英語指導の先生)のアミラ先生最後の来校日でした。どのクラスでも一緒にゲームをして楽しんだり、お別れ会をしたりしました。
下校時には、アミラ先生の周りにたくさんの子どもたち。別れを惜しんでいました。
水泳学習(1年)
2024年7月9日 18時14分連日気温が高かった影響で水温が高く、1年生もたっぷりプールに入れるコンディション!!
もぐりっこや流れるプール、宝拾いなどでたっぷり楽しみました。小学校のプールにも慣れてきました。