夏休みプール学習
2014年7月23日 15時59分
昨日、本日と二日続けて天気に恵まれ、プール学習を行いました。
子どもたちは、1学期の練習の成果もあり、水に慣れてどんどん上達しています。
第一クールは、全員ビート板でバタ足の練習。スイスイ進めるように、何度も反復して練習しました。ポイントは「ひざを折らずに、足の付け根から動かす」です。
第二クールは、二つのチームに分かれての練習。
Aチームは、クロールの手のかき方や、平泳ぎの足のつかい方などを練習をしました。「手はひじから出す」、「あおり足にならないように、足の裏で蹴る感覚」ということを集中して練習をしました。一学期に伸ばした泳力を、さらに効率よく伸ばすための大切な基本の練習です。
Bチームは、水になれるための練習(遊び)をしました。2チームに分け、バケツを頭の上に乗せて、どちらのチームがたくさん水を入れられるかというゲームをしました。顔にかかっても何のその、必死に水を入れようとしたり、水が入りやすくなるように、もぐったり、かがんだりする姿が見られました。