日誌

長なわ記録会

2017年2月22日 18時45分
今日の出来事

今までの練習の成果を試す「長なわ記録会」が行われました。
この日のために、朝や大休憩に、子供たちは協力し、励まし合ってきました。
どの子も、真剣です。どのクラスも熱い思いです。

記録会は、3分間を2回跳んだよい方の成績で決まります。審判の先生が数えますが、回数はわかりません。
どのクラスも、自己ベストを超えたり、それに準ずる記録が出たようです。
どこのクラスが、一番跳んでいるか、わかりません。
わかりませんが、とにかく自分たちへの挑戦です。跳び続けました。




結果は


低学年の部 第1位 2の1 322回  
中学年の部 第1位 3の2 258回  
高学年の部 第1位 6の2 369回 おめでとう

東北電力スクールコンサート

2017年2月13日 15時00分
今日の出来事

本日、本校体育館で東北電力スクールコンサートが開かれました。
仙台フィルのメンバーによる管弦楽九重奏でした。
シュライナー作曲「だんだん小さく」では、クラリネットがだんだん小さくなっていき、最後にはマウスピースのみになってしまいました。それで、演奏していくんです。すごいですね。
その他、「動物の謝肉祭」やハンガリー舞曲第5番など、よく知っている曲で楽しいコンサートでした。

Let's天才てれびくんに本校5年生が出演

2017年2月10日 13時53分
連絡事項

2月13日(月)Eテレの番組「Let's天才てれびくん」(午後6:20~6:45)に本校の5年生が出演します。
本校学区にお住まいの出村さんが発明した「エアーサーフグライダー」を使ってのレギュラー陣との競技の模様をお送りします。

入学説明会

2017年2月9日 15時00分
今日の出来事

来年度、新入学児童の入学説明会が本校で行われました。
来年度は、24名の1年生が誕生する予定です。
入学前の心得などの説明に、保護者の皆様は真摯に耳を傾けていました。

鬼払い集会

2017年2月3日 13時52分
今日の出来事

校長先生は、柊と鰯の頭を実際に提示しながらお話しくださいました。
その後、学校司書さんによる鬼の絵本の読み聞かせ、集会委員会による節分にまつわるクイズ読み聞かせ.wmvの様子
そして、各学級の追い払いたい鬼の発表と盛りだくさん。
特に、各学級の発表では、エンターテイナーによる楽しい発表で、体育館の中は大盛り上がりでした。鬼払い集会.wmvの様子

音楽集会(今月の歌)

2017年1月30日 11時17分

1月の音楽集会の様子です。みんな元気に歌いました。
曲名は、映像をご覧ください。音楽集会.wmv←ここをクリックしてみてください。

ミズノ・スポーツ「走り方」教室

2017年1月26日 17時01分
今日の出来事

 本日、1・2校時下学年 3・4校時上学年の日程でミズノ・スポーツ「走り方」教室が行われました。
 これは、ベルマーク教育助成財団のおかげで、申し込みをして実現しました。
 天候にも恵まれ、しっかり走り方の学習ができました。

図書ボランティアによる読み聞かせ

2017年1月24日 16時48分
今日の出来事

本校図書ボランティア「イーハトーヴ」が全学年の読み聞かせをしてくださいました。
子供たちは、真剣に耳を傾けていました。