貝泊小中学校 かいどまりしょうちゅうがっこう
こんなことがありました
2013年11月の記事一覧
クリスマスツリー完成
クリスマスツリーの飾りつけが完成しました。
木のてっぺんにつけた星は手作りです。
ツリーは集会室に飾りました。
給食をたべながら、クリスマス気分が味わえそうです。
木のてっぺんにつけた星は手作りです。
ツリーは集会室に飾りました。
給食をたべながら、クリスマス気分が味わえそうです。
フィリピンへの支援物資
台風30号の被害にあったフィリピンへ支援物資を送ろうという活動に,児童・生徒会が中心となって取り組んできました。その結果,今日までに,段ボール箱に5箱ほどの衣類やタオル,文具などが集まりました。
本日の放課後,支援物資の取りまとめ校のひとつである勿来第一小へ搬出します。
ご協力いただきました児童・生徒,保護者,教職員の皆様の善意に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
本日の放課後,支援物資の取りまとめ校のひとつである勿来第一小へ搬出します。
ご協力いただきました児童・生徒,保護者,教職員の皆様の善意に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今朝は一段と
今朝は一段と寒く,気温は-2℃
水溜りにはうっすらと氷がはっていました。
児童,生徒の皆さん,寒さ対策をしっかりして,風邪・インフルエンザに気をつけましょう。
水溜りにはうっすらと氷がはっていました。
児童,生徒の皆さん,寒さ対策をしっかりして,風邪・インフルエンザに気をつけましょう。
書初め展に向けて
年明けの書初め展にむけ,小学校では,書写の時間を利用して練習に取り組み始めました。
まだ練習をはじめたばかりですが,とても上手に書けています。これから,もっともっと練習して,さらに上達してほしいと願っています。 継続は力!です。
まだ練習をはじめたばかりですが,とても上手に書けています。これから,もっともっと練習して,さらに上達してほしいと願っています。 継続は力!です。
熱い思いで・・・記念誌編集
昨夜,午後6時から,第3回目の閉校準備委員会が開かれ,地区の準備委員10名が来校しました。
今回の会合の内容は,主に記念誌の編集作業(写真選定)です。
より良い紙面にしようと,熱心に作業に取り組んでいただきました。
地域の方々の熱い思いに,感謝しています。ありがとうございました。
今回の会合の内容は,主に記念誌の編集作業(写真選定)です。
より良い紙面にしようと,熱心に作業に取り組んでいただきました。
地域の方々の熱い思いに,感謝しています。ありがとうございました。
干し柿も作っちゃいました
実は,今日は,「こんにゃくづくり」だけでは終わりませんでした。
こんにゃくのあく抜きをしている時間,「体育館の前の柿の実,ずいぶんと実っているなあ。よしっ,干し柿を作ろう!」という校長先生の掛け声の下,急遽干し柿作りも始まりました。
みんなで協力しながら,たわわに実った柿の実を100個ほど捥いで皮むきし,紐に結んで,家庭科室にある物干し台に干すことにしました。(畑の先生こと益江さんの話によると,以前,干し柿を屋外に干していたら,ハクビシンに食べられてしまったとのこと。)
このあと,焼酎を霧吹きして「渋抜き・防カビ」処理し,3週間ほど干すと完成するとのこと。こちらの出来あがりも楽しみです。
こんにゃくのあく抜きをしている時間,「体育館の前の柿の実,ずいぶんと実っているなあ。よしっ,干し柿を作ろう!」という校長先生の掛け声の下,急遽干し柿作りも始まりました。
みんなで協力しながら,たわわに実った柿の実を100個ほど捥いで皮むきし,紐に結んで,家庭科室にある物干し台に干すことにしました。(畑の先生こと益江さんの話によると,以前,干し柿を屋外に干していたら,ハクビシンに食べられてしまったとのこと。)
このあと,焼酎を霧吹きして「渋抜き・防カビ」処理し,3週間ほど干すと完成するとのこと。こちらの出来あがりも楽しみです。
こんにゃく作り
今日は,"畑の先生”こと,地域にお住まいの蛭田様をにこんにゃくづくりの講師としてお招きし,待ちに待った「こんにゃくづくり」に取り組みました。
今年も立派に実ったこんにゃくいもを5個を使って,大きなおなべに6個分のこんにゃくを作りました。
児童にとっては,3回目のこんにゃくいも作りでしたから,作業も手馴れたもの。
とても手際よくこんにゃくを作ることができました。
今夜一晩寝かせて,さらにおいしくする予定です。
地域の人・ものふれあいを通し,また貝泊のよさを実感することができました。
ご協力いただきました蛭田様,お忙しいところ,本当にありがとうございました。
また,これまで冬の間,こんにゃくいもを保存・管理していただきました地域にお住まいの篠田様にも,この場を借りて御礼申し上げます。ご協力ありがとうございました。
今年も立派に実ったこんにゃくいもを5個を使って,大きなおなべに6個分のこんにゃくを作りました。
児童にとっては,3回目のこんにゃくいも作りでしたから,作業も手馴れたもの。
とても手際よくこんにゃくを作ることができました。
今夜一晩寝かせて,さらにおいしくする予定です。
地域の人・ものふれあいを通し,また貝泊のよさを実感することができました。
ご協力いただきました蛭田様,お忙しいところ,本当にありがとうございました。
また,これまで冬の間,こんにゃくいもを保存・管理していただきました地域にお住まいの篠田様にも,この場を借りて御礼申し上げます。ご協力ありがとうございました。
校庭整地
月曜日の朝、校庭を見るときれいに整地された校庭に変わっていました。
雑草やイノシシが校庭を荒らした跡があり、気になっていたのですが、
貝泊区長 芳賀広海 様の整地作業により、きれいな校庭に変わりました。
いつもありがとうございます。
体育の時間や冬季間の運動に校庭を大いに活用したいと思います。
雑草やイノシシが校庭を荒らした跡があり、気になっていたのですが、
貝泊区長 芳賀広海 様の整地作業により、きれいな校庭に変わりました。
いつもありがとうございます。
体育の時間や冬季間の運動に校庭を大いに活用したいと思います。
廊下に冬がやってきた
視聴覚室の向かい側に一足早い冬がやってきました。
よ~く目を凝らしてみると・・・。
冬をイメージしたかわいらしいおりがみが飾ってあります。
左側から,ピアノ,天使,クリスマスツリー,いす(×2)が置かれています。
(学校で見つけた胡桃【くるみ】も飾りました)
これらは,児童が「けいじ係」の活動で作ったものです。
次は,どんな掲示物を作るのか楽しみです
たくさんのドア
今日の全校朝会のスピーチ担当は,佐藤先生でした。
そのスピーチのなかで,「たくさんのドア」(文 アリスン・マギー 絵 ユ・テウン)という絵本の紹介がありました。
その絵本の冒頭,こんな文章が書かれていました。
「きょうも あしたも あなたは
たくさんの ドアを あけていく
そのむこうに
たくさんの あたらしいことが まっている」
ドアの向こう側には,なにがあるのでしょう?
楽しいこと,うれしいこと,素敵なこと・・・
いやいや
いいことばかりじゃないかもしれません。
でも,いやなこと,苦しいこと,つらいことを乗り越える力を
あなたは持っています。
応援してくれる仲間がいます。
3月の「卒業」が,向こうのほうにうっすらと見えてきた11月の下旬。
たくさんのドアが,毎日,毎日あなたの前に現れるでしょう。けれど,
勇気を持ってその扉を開き,あたらしい出来事に向き合ってほしいと思います。
「あなたは どんなひとに なり
いったい どこへ いくのだろう
どうやって こたえを みつけていくのだろう」
こたえは,自分しだい。
方法も自分しだい。
誰かから与えられるこたえではなく,
自分なりのこたえをぜひみつけてください。
そのスピーチのなかで,「たくさんのドア」(文 アリスン・マギー 絵 ユ・テウン)という絵本の紹介がありました。
その絵本の冒頭,こんな文章が書かれていました。
「きょうも あしたも あなたは
たくさんの ドアを あけていく
そのむこうに
たくさんの あたらしいことが まっている」
ドアの向こう側には,なにがあるのでしょう?
楽しいこと,うれしいこと,素敵なこと・・・
いやいや
いいことばかりじゃないかもしれません。
でも,いやなこと,苦しいこと,つらいことを乗り越える力を
あなたは持っています。
応援してくれる仲間がいます。
3月の「卒業」が,向こうのほうにうっすらと見えてきた11月の下旬。
たくさんのドアが,毎日,毎日あなたの前に現れるでしょう。けれど,
勇気を持ってその扉を開き,あたらしい出来事に向き合ってほしいと思います。
「あなたは どんなひとに なり
いったい どこへ いくのだろう
どうやって こたえを みつけていくのだろう」
こたえは,自分しだい。
方法も自分しだい。
誰かから与えられるこたえではなく,
自分なりのこたえをぜひみつけてください。
元気なメダカちゃん達!
小学校の教室で飼っているメダカです。
上の写真は,大きな水槽で5匹が悠々と泳いでいる様子です。
毎朝,児童がえさをあげると,勢いよく食べ始めます。
えさをパクパクついばんでいる様子がとてもかわいらしく思えます
この他に,小さな水槽で赤ちゃんメダカを6匹飼っています。
この子たちは,今年の夏に生まれました。
これからも,メダカちゃん達が元気に泳ぎ回れるように,えさやりや水槽の清掃をがんばります
校庭整地
25日の朝,出勤してびっくり
校庭が,すっかりきれいに整地してありました。
23日~25日にかけて,区長の芳賀様に校庭を整地してくださったそうです。
いつもありがとうございます。おかげで,校庭で気持ちよく活動できます。
校庭が,すっかりきれいに整地してありました。
23日~25日にかけて,区長の芳賀様に校庭を整地してくださったそうです。
いつもありがとうございます。おかげで,校庭で気持ちよく活動できます。
第8回授業研究会
今日の5校時,第8回目の研究授業がありました。
今回の授業は,小6理科の単元名「水溶液のはたらき」で,リトマス試験紙を使うと,水溶液は「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つに仲間わけできることを学習しました。
事後研究会では,児童の「なぜ?」「どうして?」を導き出す教師の言葉かけと児童の思考を生かした授業の進め方,実験をする上での注意点や安全面の指導などについて,活発な意見交換がなされました。
今回の授業は,小6理科の単元名「水溶液のはたらき」で,リトマス試験紙を使うと,水溶液は「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つに仲間わけできることを学習しました。
事後研究会では,児童の「なぜ?」「どうして?」を導き出す教師の言葉かけと児童の思考を生かした授業の進め方,実験をする上での注意点や安全面の指導などについて,活発な意見交換がなされました。
小雪
今日は二十四節気の「小雪」(しょうせつ)です。
一般に「わずかながら雪が降り始めるころ」と言われています。
貝泊小中学校の天気は晴れ、気温が3℃です。普段より暖かい朝になりました。
校庭で育てているブロッコリーや白菜も立派に成長しています。
一般に「わずかながら雪が降り始めるころ」と言われています。
貝泊小中学校の天気は晴れ、気温が3℃です。普段より暖かい朝になりました。
校庭で育てているブロッコリーや白菜も立派に成長しています。
受験指導開始!!
中学校では、先日進路についての委員会が開かれました。
そして今日から放課後の受験指導が始まりました。
生徒は、願書の作成や面接の練習等を行い、試験当日にむけて準備を整えていきます。
初日は、作文指導を行いました。今年も残すところあと40日。 頑張れ受験生
そして今日から放課後の受験指導が始まりました。
生徒は、願書の作成や面接の練習等を行い、試験当日にむけて準備を整えていきます。
初日は、作文指導を行いました。今年も残すところあと40日。 頑張れ受験生
田人ふるさと塾
今日は田人ふれあい館で、三回目になる「田人ふるさと塾」が行われました。
貝泊小学校、田人第一小学校、田人第二小学校の
高学年の子ども達が集まって、みんなでそば打ちに挑戦です
今回挑戦したのは十割りそばです。
そば粉とお湯だけを混ぜて、こねて、のばして、細く切って・・・最後に茹でて完成です
子ども達は、師匠(講師の先生)のアドバイスを受けながらそばを打っていき、
そば打ちの難しさと楽しさを体験することができました
一生懸命打ったそばはおいしかったです
今回の田人ふるさと塾には、NHK の方もいらっしゃっており、
21日の午前6時55分と午前7時45分からの番組内で放送される予定なので
興味のある方は、是非そちらもご覧ください
貝泊小学校、田人第一小学校、田人第二小学校の
高学年の子ども達が集まって、みんなでそば打ちに挑戦です
今回挑戦したのは十割りそばです。
そば粉とお湯だけを混ぜて、こねて、のばして、細く切って・・・最後に茹でて完成です
子ども達は、師匠(講師の先生)のアドバイスを受けながらそばを打っていき、
そば打ちの難しさと楽しさを体験することができました
一生懸命打ったそばはおいしかったです
今回の田人ふるさと塾には、NHK の方もいらっしゃっており、
21日の午前6時55分と午前7時45分からの番組内で放送される予定なので
興味のある方は、是非そちらもご覧ください
野菜の収穫
学校の畑で栽培していた冬野菜が大きくなり、児童生徒で収穫しました。
収穫した野菜は、白菜、大根、ブロッコリーです。これからの季節、様々な料理に活躍する野菜たち。児童生徒も、どのように調理しようか考えながら、楽しく収穫しました。
収穫した野菜は、白菜、大根、ブロッコリーです。これからの季節、様々な料理に活躍する野菜たち。児童生徒も、どのように調理しようか考えながら、楽しく収穫しました。
清潔チェック
貝泊小中学校では月2回清潔チェックを行っています。
これは、児童生徒会活動の年間活動で、環境衛生委員会の活動です。
1 ティッシュ・ハンカチは携帯しているか。
2 清潔な服装や着こなしをしているか。
3 つめは伸びていないかなどをチェックします。
二人とも◎でした。
この冬は、インフルエンザ等に注意して、健康で楽しい学校生活がおくれるように
自分たちで清潔チェックを続けていきます。
これは、児童生徒会活動の年間活動で、環境衛生委員会の活動です。
1 ティッシュ・ハンカチは携帯しているか。
2 清潔な服装や着こなしをしているか。
3 つめは伸びていないかなどをチェックします。
二人とも◎でした。
この冬は、インフルエンザ等に注意して、健康で楽しい学校生活がおくれるように
自分たちで清潔チェックを続けていきます。
♪恋するフォーチュンクッキー♪
今日は,小学校の体育の時間に,AKB48「♪恋するフォーチュンクッキー♪」の曲に合わせ,ダンスの練習をしました。
男性の先生方は,振り付けを覚えるのに四苦八苦していましたが,さすがに,最近の女の子は違います。画面を見ながらすぐに振り付けを覚え,リズムに合わせて上手にダンスすることができていました。すばらしい,リズム感!!
ダンスが完成したら,何かの機会に,全校生の前で発表しよう!と考えているところです。
男性の先生方,がんばりましょうね。
男性の先生方は,振り付けを覚えるのに四苦八苦していましたが,さすがに,最近の女の子は違います。画面を見ながらすぐに振り付けを覚え,リズムに合わせて上手にダンスすることができていました。すばらしい,リズム感!!
ダンスが完成したら,何かの機会に,全校生の前で発表しよう!と考えているところです。
男性の先生方,がんばりましょうね。
貝泊小リクエスト給食
今日の給食は、貝泊小学校のリクエスト給食です。
田人学校給食共同調理場で作っていただきました。
テーマはヨーロッパをイメージした献立。
バターロール 牛乳 シーフードトマトスープ スパニッシュオムレツ いちごゼリーです。
ヨーロッパのお味はいかがでしょうか。
田人学校給食共同調理場で作っていただきました。
テーマはヨーロッパをイメージした献立。
バターロール 牛乳 シーフードトマトスープ スパニッシュオムレツ いちごゼリーです。
ヨーロッパのお味はいかがでしょうか。
学校の連絡先
いわき市田人町貝泊字久子ノ内35
小学校 TEL 0246-68-3026
FAX 0246-68-3071
e-mail:
kaidomari-e@city.iwaki.fukushima.jp
中学校 TEL 0246-68-3002
FAX 0246-68-3072
e-mail:
kaidomari-jh@city.iwaki.fukushima.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
9
4
7
5