汐見が丘幼稚園
みんな、お気に入りの格好で登場です。
お菓子を探し当てた人は…、
キャンディーがもらえます!
体育館のステージで、踊りました。
収穫したさつまいもの『チップス』は、大人気でした。
もも組さんの昼食の食べ方も、身に付いてきました。
とっても見晴らしがよくて、「ヤッホー」と叫びました。
帰る途中、幼稚園舎が遠くに見えました。
地区の方からみかんをいただき、おいしく食べました。
汐見小の1,2年生の発表を見せてもらいました。
歌や鍵盤ハーモニカ、なわとびも、とっても上手でした。
園に戻って、さっそく「なわとび」に挑戦しました。
明日の休園日、元気で過ごしてね!
もも組さんは、初めて『学校図書館』へ行きました。
さくら組とゆり組のみんなも、お気に入りの本が見つかり、夢中で読んでいました。
休み時間は、小学生とも楽しく触れ合いました。
さくら組とゆり組は、秋冬の野菜を植えました。
始めに『紙芝居』を聞いた後、園庭で実際指導を受けました。
運転者の見える範囲や内輪差も学びましたね。
年長さんは、交通教室「修了証書」ももらいました。
好天の下、秋を探しに、今日もお出かけしてきました。
実りの秋ですね。
ハロウィンの準備も進んで…。
コーチの教えを受けて、上手くなってきました。
シュートも、決めたよ!
もも組さんは、何の種をまいたのかな?
この度、勿来ライオンズクラブから『プレゼント』をいただきました。
「プログラムトレインセット」等のおもちゃを、3点いただきました。
「ありがとうございます」。大切に使っていきます!
今日も、雲一つないお出かけ日和でした。
金山公園の遊具で、いっぱい遊びました。
どんぐりは、新しいのはあまり見つかりませんでした。
さくら・ゆり組ともも組のお友達が、園を去ることになりました。
「一緒に遊んでくれて、ありがとう!」
楽しかった思い出、忘れないよ!
遠足で、「アクアマリンふくしま」へ行ってきました。
アザラシもトドも、元気に泳いでいました。
『えっぐの森』でも、思いっきり楽しんできました。
みんなで行った、思い出に残る『遠足』でした。
園の畑で育てた「サツマイモ」を収穫しました。
様々な大きさや形のが取れて、子どもたちは大喜びでした。
転出する園児の『お別れ会』もしました。楽しかった思い出がいっぱいできたね!
今日の『みゅう広場④』は、やっと晴れましたね!
『お砂場遊び』も、たっぷりできました。
『玉入れ』も、盛り上がったね!
『金山公園』へお出かけして、どんぐりや栗拾いをしてきました。
その後、『金山公民館』に入れてもらいました。
館内を見せてもらい、一休みしてきました。
10月11日水曜日は、『みゅう広場③』です。9:30~11:00です。待ってます!
小学校の校庭で、『秋さがし』をしてきました。
小学生が目の前で、次々と技を見せてくれました。
3連休、楽しくお過ごしください。
秋の草花や生き物を見つけに、お散歩してきました。
たてわり班ごとに行動し、帰ってから振り返りもしました。
前年度の職員が、みんなに会いに来てくれました。
令和6年度の受付は、10月6、10、12日まで行っています。
年少、年中、年長の子らで、たてわり班グループを作りました。
遠足やお出かけの際に、助け合って活動します。
今日は室内遊びで、楽しく過ごしました。
一人一人、最後までがんばりましたよ。
みんなで、力を合わせました。
最高の「思い出」が、できましたね!
卒園生も来てくれました。
保護者の皆さん、係の仕事や後片付け、大変ありがとうございました。
来年度の新入園の皆さん、「入園受付」を本日より12日まで行っています。待ってます!
〒974-8221
いわき市小浜町西ノ作347
TEL 0246-63-9827
FAX 0246-63-9827