福島県いわき市立 永戸小学校 ながとしょうがっこう
永戸日記
出来事
交通安全母の会総会
本日の授業参観のあと、平成25年度交通安全母の会総会が行われました。
平成25年度の事業報告、決算報告、そして平成26年度事業計画、予算案すべて承認され、さらに新旧役員交代が
なされました。
今年度は特に、永戸小バス停前の花壇整備の熱心な取り組みが評価され、三和地区住みよい街づくり推進協議会
より「花いっぱい協力賞」を受賞しました。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
平成25年度の事業報告、決算報告、そして平成26年度事業計画、予算案すべて承認され、さらに新旧役員交代が
なされました。
今年度は特に、永戸小バス停前の花壇整備の熱心な取り組みが評価され、三和地区住みよい街づくり推進協議会
より「花いっぱい協力賞」を受賞しました。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
永戸の四季 ~2月~
シリーズ 『永戸の四季』 ~2月~
雪化粧 ~そして大雪へ~
2月4日 14:18
2月5日 7:01
そりコース 楽しい雪あそび
大雪化粧 ~2.8大雪~
バス停の皐月 2月9日11:47 学校入口の坂(50cmの積雪) 2月9日11:07
2月9日 13:00
みんなで雪片付け(ここを給食車が登ります) 職員室前の赤松のつらら
落 日 ~西の山に沈む夕日~ 2月26日 16:42
雪化粧 ~そして大雪へ~
2月4日 14:18
2月5日 7:01
そりコース 楽しい雪あそび
大雪化粧 ~2.8大雪~
バス停の皐月 2月9日11:47 学校入口の坂(50cmの積雪) 2月9日11:07
2月9日 13:00
みんなで雪片付け(ここを給食車が登ります) 職員室前の赤松のつらら
落 日 ~西の山に沈む夕日~ 2月26日 16:42
児童会引き継ぎ会
児童会引き継ぎ会が行われました。本校児童会は、3つの委員会(健康委員会、図書委員会、広報委員会)
に分かれて、それぞれ日々の役割に取り組んでいます。その児童会が次の世代に引き継がれる大事な会です。
まず、各委員長から1年間の活動報告があり、それに対して在校生からの質疑、そして委員長からの応答が
ありました。
次に、担当の先生から次年度の委員会組織の発表があり、新旧委員長の引き継ぎが行われました。ここでは、
旧委員長から新委員長に一言述べてもらい、ファイルを引き継ぎます。まさに、「永戸小学校の伝統が引き継
がれる瞬間」です。
最後に、各委員会に分かれて、旧委員長が新委員全員へ役割の説明を行いました。
早速、広報委員会では、帰りの放送、そして次の日の朝の放送から新アナウンサーとなり、新鮮な声の放送が
流れました。
旧委員長による活動報告 在校生からの質問
保健委員会の新旧委員長引き継ぎ 図書委員会の新旧委員長引き継ぎ
広報委員会の新旧委員長引き継ぎ 図書委員会の役割説明
健康委員会の役割説明 広報委員会の役割説明
に分かれて、それぞれ日々の役割に取り組んでいます。その児童会が次の世代に引き継がれる大事な会です。
まず、各委員長から1年間の活動報告があり、それに対して在校生からの質疑、そして委員長からの応答が
ありました。
次に、担当の先生から次年度の委員会組織の発表があり、新旧委員長の引き継ぎが行われました。ここでは、
旧委員長から新委員長に一言述べてもらい、ファイルを引き継ぎます。まさに、「永戸小学校の伝統が引き継
がれる瞬間」です。
最後に、各委員会に分かれて、旧委員長が新委員全員へ役割の説明を行いました。
早速、広報委員会では、帰りの放送、そして次の日の朝の放送から新アナウンサーとなり、新鮮な声の放送が
流れました。
旧委員長による活動報告 在校生からの質問
保健委員会の新旧委員長引き継ぎ 図書委員会の新旧委員長引き継ぎ
広報委員会の新旧委員長引き継ぎ 図書委員会の役割説明
健康委員会の役割説明 広報委員会の役割説明
なわとび記録週間終了!
17日から5日間に渡って行った「なわとび記録週間」が終了しました。それぞれが、自分のめあてに向かい
全力で取り組むことができました。今年度の成果は次のとおりです。
6級~4級合格・・・2名 3級~1級合格・・・8名
初段~二段合格・・・4名 三段~四段合格・・・3名 です。
※ 級・段は、種目と飛んだ回数によって進級していきます。四段の上は「名人」「仙人」です。
全力で取り組むことができました。今年度の成果は次のとおりです。
6級~4級合格・・・2名 3級~1級合格・・・8名
初段~二段合格・・・4名 三段~四段合格・・・3名 です。
※ 級・段は、種目と飛んだ回数によって進級していきます。四段の上は「名人」「仙人」です。
第2回学校評議員会
第2回学校評議員会を開催しました。今年度における本校教育活動とその評価について、学校側からの説明後、
評議員の皆様からご意見をいただきました。和やかな雰囲気の中で会議を進めることができました。また、来年度
の学校行事の持ち方やこのたび策定した「いじめ防止基本方針」についてもご助言いただきました。7名の評議員
の皆様、1年間ありがとうございました。
学校評議員の皆様のご意見は、次のとおりです。
・ 永戸小学校では、教育活動・学校評価が適切に行われている。
・ 少人数の児童に対して、きめ細かく指導している。
・ 目標を持たせて達成しようと努力することは大変よいことなので、個人にあった目標を持つように指導して
ほしい。
・ 兄弟の数も少なくなり、自発的な手伝い等は難しく感じられる。
・ 朝の登校時間を早くして、外遊びの機会が多くなったのはよいことだと思う。
・ 地域の方との交流が持たれているので、今後も継続して取り組んでほしい。
・ 永戸小ではいじめがないということだが「永戸小学校いじめ防止基本方針」も策定されたので今後も指導を
継続してほしい。
・ 表彰の記録ではたくさんの児童が賞に入っており、保護者や先生方による指導がうかがわれる。
・ 公共の場所でもゲームに熱中する子どもを目にするが、きまりを作って遊ぶことが大切だと思う。
・ 平成26年度の「永戸地区なかよし運動会」を屋外実施の機会を増やすために、土曜日開催にしたいという
学校側からの提案だが、4月の早い時期に地域・保護者に通知することで、参加者に共通理解を図ってほしい。
評議員の皆様からご意見をいただきました。和やかな雰囲気の中で会議を進めることができました。また、来年度
の学校行事の持ち方やこのたび策定した「いじめ防止基本方針」についてもご助言いただきました。7名の評議員
の皆様、1年間ありがとうございました。
学校評議員の皆様のご意見は、次のとおりです。
・ 永戸小学校では、教育活動・学校評価が適切に行われている。
・ 少人数の児童に対して、きめ細かく指導している。
・ 目標を持たせて達成しようと努力することは大変よいことなので、個人にあった目標を持つように指導して
ほしい。
・ 兄弟の数も少なくなり、自発的な手伝い等は難しく感じられる。
・ 朝の登校時間を早くして、外遊びの機会が多くなったのはよいことだと思う。
・ 地域の方との交流が持たれているので、今後も継続して取り組んでほしい。
・ 永戸小ではいじめがないということだが「永戸小学校いじめ防止基本方針」も策定されたので今後も指導を
継続してほしい。
・ 表彰の記録ではたくさんの児童が賞に入っており、保護者や先生方による指導がうかがわれる。
・ 公共の場所でもゲームに熱中する子どもを目にするが、きまりを作って遊ぶことが大切だと思う。
・ 平成26年度の「永戸地区なかよし運動会」を屋外実施の機会を増やすために、土曜日開催にしたいという
学校側からの提案だが、4月の早い時期に地域・保護者に通知することで、参加者に共通理解を図ってほしい。
なわとび記録週間
昨日から始まりました「なわとび記録週間」。3学期に入り、この「なわとび記録週間」のために、朝の時間に
マラソンに代わって、なわとびの練習に取り組んできた成果を発揮するときがやってきました。それぞれ、自分の
目標に向かってこの5日間で少しずつ記録を伸ばしていきます。さあ、金曜日にはどこまで「自己ベスト」を伸ば
せるかな?
マラソンに代わって、なわとびの練習に取り組んできた成果を発揮するときがやってきました。それぞれ、自分の
目標に向かってこの5日間で少しずつ記録を伸ばしていきます。さあ、金曜日にはどこまで「自己ベスト」を伸ば
せるかな?
記録的な大雪 ~お世話になりました~
2月8日~9日にかけて、東日本の太平洋側に記録的な大雪が降りました。本校も例外にもれず、最大50センチ
の積雪がありました。9日になると、雪は止み快晴。それぞれの家庭では、除雪に大変ご苦労なさったかと思います。
しかし、午後は合戸区長さんが浮矢地区から学校までの歩道の確保をしてくださり、PTAの皆様には夕方に坂の下から
校門まで、10日早朝にはバス停より東側の歩道の除雪をしていただいたおかげで、なんとか10日(月)の朝には通常
通りの登校ができました。本当にありがとうございました。
積雪50センチの坂 校門も埋まっています
before after(PTAの皆さん、ありがとうございました!)
さて、校門から玄関までは、依然大量の積雪のままです。そこで、子どもたちは登校してすぐに進んで除雪をして
くれました。保護者の方、地域の方も手伝いに来てくださいました。スコップで、豆腐をきるように、サクッ、サクッ
と雪を切ってすくいます。子どもたちもだんだん手馴れてきました。なんと、1時間半できれいになり、給食車を迎え
られるようになりました。
除雪が終わった後のご褒美は、もちろん雪遊び。おもいっきり楽しみました。おかげで、ジャージがびしょびしょに
ぬれてしまったのはいうまでもありません。
の積雪がありました。9日になると、雪は止み快晴。それぞれの家庭では、除雪に大変ご苦労なさったかと思います。
しかし、午後は合戸区長さんが浮矢地区から学校までの歩道の確保をしてくださり、PTAの皆様には夕方に坂の下から
校門まで、10日早朝にはバス停より東側の歩道の除雪をしていただいたおかげで、なんとか10日(月)の朝には通常
通りの登校ができました。本当にありがとうございました。
積雪50センチの坂 校門も埋まっています
before after(PTAの皆さん、ありがとうございました!)
さて、校門から玄関までは、依然大量の積雪のままです。そこで、子どもたちは登校してすぐに進んで除雪をして
くれました。保護者の方、地域の方も手伝いに来てくださいました。スコップで、豆腐をきるように、サクッ、サクッ
と雪を切ってすくいます。子どもたちもだんだん手馴れてきました。なんと、1時間半できれいになり、給食車を迎え
られるようになりました。
除雪が終わった後のご褒美は、もちろん雪遊び。おもいっきり楽しみました。おかげで、ジャージがびしょびしょに
ぬれてしまったのはいうまでもありません。
豆まき集会
豆まき集会を行いました。
まず、校長先生からは節分の由来、意味、そして豆知識のクイズの出題がありました。そして、一人一人から
「追い出したい鬼」を発表しました。
どんな鬼かというと・・・、ちらかし鬼、うそつき鬼、わすれんぼ鬼×2、めんどうくさがり鬼、自己中鬼、
あわてんぼう鬼×2、食べすぎ鬼、風邪ひき鬼、すぐ怒る鬼、字がきたない鬼、本を読まない鬼、いわれたこと
をすぐやらない鬼、のんびり鬼、集中しない鬼、ついうっかり鬼、すべり鬼、大きな声でしゃべる鬼、ねぼう鬼、
わすれ鬼×2、けが鬼、帰ったらすぐ宿題をやらない鬼、優柔不断鬼、ものわすれする鬼、と総勢26鬼。それらの
鬼は、6人の年男年女たちが「鬼はー外!」「福はー内!」と豆をまいたので全部外へ逃げていきました。
最後に、高学年が企画したゲームをして楽しみました。
校長先生の節分「豆知識クイズ」 1・2年生「追い出したい鬼」発表
3年生「追い出したい鬼」発表 5年生「追い出したい鬼」発表
6年生「追い出したい鬼」発表 年男・年女勢ぞろい!
「鬼はー外!福はー内!」 鬼の口をボールが通ったら豆1個!
追い出したい鬼26鬼
まず、校長先生からは節分の由来、意味、そして豆知識のクイズの出題がありました。そして、一人一人から
「追い出したい鬼」を発表しました。
どんな鬼かというと・・・、ちらかし鬼、うそつき鬼、わすれんぼ鬼×2、めんどうくさがり鬼、自己中鬼、
あわてんぼう鬼×2、食べすぎ鬼、風邪ひき鬼、すぐ怒る鬼、字がきたない鬼、本を読まない鬼、いわれたこと
をすぐやらない鬼、のんびり鬼、集中しない鬼、ついうっかり鬼、すべり鬼、大きな声でしゃべる鬼、ねぼう鬼、
わすれ鬼×2、けが鬼、帰ったらすぐ宿題をやらない鬼、優柔不断鬼、ものわすれする鬼、と総勢26鬼。それらの
鬼は、6人の年男年女たちが「鬼はー外!」「福はー内!」と豆をまいたので全部外へ逃げていきました。
最後に、高学年が企画したゲームをして楽しみました。
校長先生の節分「豆知識クイズ」 1・2年生「追い出したい鬼」発表
3年生「追い出したい鬼」発表 5年生「追い出したい鬼」発表
6年生「追い出したい鬼」発表 年男・年女勢ぞろい!
「鬼はー外!福はー内!」 鬼の口をボールが通ったら豆1個!
追い出したい鬼26鬼
三和中学校出前授業(英語)
5校時目に、三和中学校の英語の先生でいらっしゃる竹元俊文先生においでいただき、5・6年生対象に
英語の授業をしていただきました。
「中学校の学習に触れよう!」をテーマに、まず自己紹介からはじまり、フラッシュカードのアルファベ
ットを声に出して読んだり、辞書の使い方に挑戦したりしました。「辞書の使い方に挑戦しよう」では簡単
な単語「octopus」「question」などの意味調べをチーム対抗辞書引き競争で行いました。また、簡単な単語
のアルファベットを並び替えて、単語を完成させるゲームも行いました。少々難しかったですが、みんな
楽しく取り組んでいました。
最後に、本校の卒業生で現在三和中学校の3年生男子が英語弁論大会で発表したビデオを鑑賞しました。
最初は面白おかしく聞いていましたが、実際の発表原稿を見せられ唖然。「へー、こんなにたくさんの英語
を覚えたの?しかもノー原稿で発表?」と、すごく驚かされました。
英語の授業をしていただきました。
「中学校の学習に触れよう!」をテーマに、まず自己紹介からはじまり、フラッシュカードのアルファベ
ットを声に出して読んだり、辞書の使い方に挑戦したりしました。「辞書の使い方に挑戦しよう」では簡単
な単語「octopus」「question」などの意味調べをチーム対抗辞書引き競争で行いました。また、簡単な単語
のアルファベットを並び替えて、単語を完成させるゲームも行いました。少々難しかったですが、みんな
楽しく取り組んでいました。
最後に、本校の卒業生で現在三和中学校の3年生男子が英語弁論大会で発表したビデオを鑑賞しました。
最初は面白おかしく聞いていましたが、実際の発表原稿を見せられ唖然。「へー、こんなにたくさんの英語
を覚えたの?しかもノー原稿で発表?」と、すごく驚かされました。
永戸の四季 ~1月~ その2
シリーズ 『永戸の四季』 ~1月~ その2
月と金星 ~東からなかよく昇る月と金星~ 1月29日 6:10
月と金星 ~東からなかよく昇る月と金星~ 1月29日 6:10
学校の連絡先
福島県いわき市三和町渡戸字弓張木95番地
TEL 0246-87-2017
FAX 0246-87-2025
QRコード
アクセスカウンター
2
1
1
8
1
0