こんなことがありました

出来事

授業風景(5年生)

 10/14(金),5年生が国語科の学習で説明文の要約に取り組んでいました。教職員の校内研修の研究授業として行いました。子どもたちはみんな真剣に学習に取り組むことができました。

授業風景(2年生)

 10/7(金)、2年生が道徳の授業をしていました。子どもたちは、よいことを進んで行うことができるようになっています。

授業風景(4年生)

 9/14(水)、4年生が体育の授業でドッジボールをしていました。子どもたちはみんな元気に運動することができました。

授業風景(5年生)

 9/14(水)、講師の先生をお招きし、放射線出前授業を行いました。子どもたちは講師の先生の説明をよく聞き、しっかり学習することができました。

自然体験学習(5年生)

 9/9(金)、5年生の子どもたちがいわき海浜自然の家、舟戸海岸、四倉海岸で自然体験学習を行いました。磯遊びや砂の芸術を体験しました。子どもたちはみんな海を満喫することができました。

授業風景(6年生)

 9/6(火),小名浜消防署のみなさんを講師としてお迎えし,命に関する授業を行いました。いわき市の救急の現状などについて学習した後,講師の先生方の救命の実演を見学しました。子どもたちは真剣に学習することができました。

避難訓練

 9/2(金),地震と津波を想定した避難訓練を行いました。子どもたちはまず教室で地震から身の安全を確保した後,校舎4階に垂直避難しました。その後,各学級で地震や津波から身を守るために必要なことなどを学習しました。