令和6年度 学校ブログ

2年 ひかり 3年 種から

 令和6年5月21日(火)、2年生は図工「ひかりのプレゼント」の授業です。ダンボール台紙を好きなかたちに切り抜いて、カラーセロハンを貼り、きれいな色のステンドグラス?を作っていました。月に星、木々や魚など、裏から日の光を当てたら、とてもすてきな作品になりそうです。飾ってみたいですね。
 3年生は理科「かんさつ」の授業です。ホウセンカやヒマワリが、種からどう育つか。観察したスケッチをもとに、似ていることについて話し合っていました、「子葉はどちらも2枚!」「色は黄緑?」本当かな?1つ1つ確かめていました。

5年 すてきな明かり 4年 福島県の土地

 令和6年5月21日(火)、5年生は図工「紙から生まれるすてきな明かり」の授業です。ワイヤータイやアルミ芯を利用して形を作り、和紙を貼って、すてきなランプシェードを作っていました。遠野の自然の緑や天の川、宇宙をイメージした作品や好きなキャラクター、動物など可愛らしい作品、一人ひとりの工夫が感じられます。お家で使うのが楽しみですね。
 4年生は社会「福島県はどのように土地が使われているか」の授業です。地図帳を見ながら、平野や山地ごとの土地利用、さらには、具体的な町の名前をあげて、土地利用を考えていました。

児童引き渡し訓練

 令和6年5月18日(金)、運動会が終了した午後の時間帯を利用して、児童引き渡し訓練を実施しました。この訓練は、遠野地区に土砂災害等警戒区域が多く設定されていることから、土砂災害等が発生した時に、児童を安全かつ確実に避難させる必要から実施するものです。訓練では、安心メールを利用して保護者に連絡を行い、確実に引き渡しをすることができました。保護者の皆様のご協力に感謝します。

創立元年運動会⑨ 閉会式

 令和6年5月18日(土)、閉会式で、成績発表。紅組246点、白組230点で、紅組の勝ちとなりました。優勝した紅組には、優勝カップ、白組には参加賞が授与されました。講評では、教頭より、協力していただいた保護者やがんばった子どもたちに、6つのありがとうが送られました。次に、校歌斉唱、国旗降納と続き、運動会が閉会となりました。
 最後までゴールを目指し、全力を出す姿は、とてもかっこよかったです。創立元年にふさわしい、子どもたちの心に残る素晴らしい運動会になったと思います。
 保護者の皆様には、子どもたちへの温かい声援、準備や後片付け、駐車場の整理や写真撮影などへのご協力、ありがとうございました。おかげさまで、無事、運動会を終えることができました。

創立元年運動会⑧ 紅白対抗リレー

 令和6年5月18日(土)、運動会のラストを飾るのは、「紅白対抗リレー」です。内側から、紅はちまき、白帽子、白はちまき、紅帽子の順に並び、スタートします。1年生から4年生までは、トラック半周、5・6年生は、1周します。低学年の一生懸命な走り、中学年、高学年と上がるにつれて、スピードが増し、迫力もでます。結果は、紅白紅白で、紅の勝ちとなりました。全員が本気になって、全力を出しました。

創立元年運動会⑦ 紅白玉入れ(低学年)、タイフーン(中学年)、騎馬合戦(高学年)

 和6年5月18日(土)、低学年は、「紅白玉入れ」、太鼓のドンドンドン…の合図で、入場です。「よーい」、ピストルの合図で開始です。低学年にとって、かごは結構な高さですが、一生懸命玉を投げ入れます。結果は、紅の勝ち。
 知勇学年は、「タイフーン」、3人1組になって竹の棒を持ち、コンーンの周りをタイフーンのように回ります。協力し、力を合わせがんばりました。紅の勝ち。
 高学年は、創立元年遠野小騎馬合戦、5人一組になって騎馬をつくります。ほら貝の合図で男女別に合戦へ。紅2騎、白5騎で、白の勝ちでした。

創立元年運動会⑤ 高学年(Go to the world、120M走)

 令和6年5月18日(土)、高学年の演技は、Go to the worldと120M走です。「Go to the world」では、拾ったカードに書いてある国のミッションをしてゴールを目指します。例えば、フランスは、フランス版を抱えて、…「120M走」では、さすがは高学年、力強い走りが見られました。

 

創立元年運動会④ 中学年(いわきの食べ物だーいすき!、100M走)

 令和6年5月18日(土)、中学年の演技は、いわきの食べ物だーいすき!と100M走です。「いわきの食べ物だーいすき!」では、トマト、お魚、お米に合わせた赤、青、白のどのボールを選び、揚がった看板と合っていれば、その食べ物を持って、ゴールです。「100M走」では、トラックを使って、本格的な短距離走になりました。