WEB資料室
笠間藩神谷陣屋の配置
笠間分領神谷陣屋図(※『いわき市史 第2巻 近世』より)
本校の敷地にあったとされる神谷陣屋は、小川江筋を間にはさみ、山を背景に天然の地形を利用したものでした。周囲は板塀で、外郭をめぐらし、門前には幅40間(72.2メートル)、長さ100間(182.8メートル)に達する馬場があり、家臣たちの教練場に当てられていたそうです。
陣屋内には郡奉行等の官宅、詰所、道場、土蔵倉庫、砲術伝習所、備荒米倉庫、足軽長屋があり、陣屋の南にある立鉾山のふもとには非常用水堀などがありました。陣屋の外には武家屋敷が一集落をなしていたそうです。(参考『いわき市史 第2巻 近世』)
※「役所」は現在の西側校舎のあたりにありました。「大門」は校庭の中央あたりにあり、現在の校庭を横切るように(西門からプールを結ぶように)外郭があったと考えられます。
現在の平第六小学校(※国土地理院地図)
学校周辺の時代変化
1961年~1969年(昭和36年~昭和44年)
1974年~1978年(昭和49年~昭和53年)
最新
学校からの眺め(一年の変化)
2019年(平成31年)4月~2020年(令和2年)3月 東校舎4階より南西の眺め
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
「奉公碑」解読(笠間藩神谷陣屋の歴史)
いわき総合図書館の館長である夏井芳徳先生が「奉公碑」(本校敷地に笠間藩の陣屋があったことを示す石碑)の解読に協力してくださいました。夏井先生、お忙しい中、ありがとうございました。
「奉公碑」拓本(笠間藩神谷陣屋の歴史)
本校の用務員さんが、夏休み中の自由研究として「奉公碑」(本校の敷地に笠間藩の陣屋が置かれていたことを示す石碑)の拓本に挑戦しました。
拓本
木・石・石碑・金属等に紙をあて、墨を使って、そこに刻んである文字・模様をうつしとったもの。(岩波「国語辞典」より)
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184