日誌

学校の様子

授業研究

2年生の理科で、授業研究が行われました。福島県教育センターから指導主事の先生をお招きし、よりよい授業を目指しての理科の先生方の研修です。

先生方の数が多い中での授業になりましたが、生徒のみなさんは、いつも通り熱心に活動していました。

 

ルールとマナー

本日、「生徒送迎時における保護者のみなさまへのお願いと確認について(再通知)」という文書を配布しました。ご確認いただけたでしょうか。

お車でお子さまの送迎をする際のお願いの文書になりますが、年度始めにも配布した内容になります。再度ご確認の上、近隣の迷惑になったり、危険な行為とならないよう十分ご注意ください。

登下校時の生徒の危険な自転車の乗り方について、心配した地域の方々から情報をいただくことがあります。命に関わることでもあるため、粘り強く指導をしているところではありますが、実は、そのご指摘と同じくらい、送迎時の迷惑駐車のご指摘もいただいております。個別にお声かけをしたり、全体に呼びかけたりと改善へのお願いをしておりますが、お子さまの「地域から愛される植田中学校」での充実した学校生活を、ルールとマナーを守ることで支えていただけますようお願いいたします。

保健室補修工事

今週、保健室の天井の補修工事が行われており、生徒のみなさんにも不便をかけています。理科室の水道が破損したために水が漏れ、下の階の保健室の天井のパネルが傷んでしまったことによる張替工事でした。まもなく工事が終了する予定ですので、もうしばらく我慢してください。

写真は、天井がきれいに貼り替えられた保健室と工事の間の臨時保健室の様子です。臨時保健室を第2校舎につくったため、職員室や事務室と離れてしまいました。養護教諭の万歩計の数字が大きく増えたとの情報はここだけの話にしておいてください汗・焦る

 

3年生数学の授業

2次方程式の利用で、図形との絡みの問題にチャレンジしていました。難しそうな問題でしたが、3年生が問題に取り組む姿勢は真剣そのものでした。

できなかったことができるようになる喜びや、より高い壁を乗り越えようとする心が、子どもたちを成長させてくれるのだと感じる授業でした。

頑張れ植中生!

 

後期生徒会役員選挙のようす

今回の生徒会役員選挙は、ビデオ会議ツールのGoogle Meetを利用しての立会演説会にチャレンジしました。先生方も選挙管理委員のみなさんも新たな取り組みのため準備を重ねてきましたが、サーバーの負荷が大きかったためか、途中で音声が途切れるなどのトラブルが発生し、残念ながら、途中からは校内放送のみでの立会演説会となってしました。

学校の行事を、新しい生活様式に合わせた上でどのように充実させるかを考えた取り組みだっただけに、最後までやり抜けなかったことはとても残念ですが、あたらしく生徒会活動の舵取りをしようと立候補した生徒のみなさんの演説はどれも素晴らしく、しっかり自分の思いが聞き手に伝わり、今後の植田中学校生徒会の発展が期待されるものでした。

これからも、チャレンジ精神を忘れず、充実した学校生活を目指していきたいものです。

新人陸上競技大会

日曜日に、陸上の新人大会が開催されました。多くの生徒が入賞者し、日頃の練習の成果が十分発揮された大会となりました。

県大会へ進む4位までの入賞者を紹介します。

◆男子中学1年 100m 1位 佐藤志信

◆男子中学2年 100m 2位 鈴木一輝

◆男子中学共通 200m 1位 鈴木一輝

◆男子中学2年 110mH 2位 佐々木実来

◆男子中学 4×100mリレー 2位 佐々木 佐藤 馬上 鈴木

◆男子中学共通 走高跳 2位 大平弘輝

◆男子中学共通 棒高跳 1位 馬上公佑

◆女子中学共通 200m 2位 渡邉結奈

◆女子中学 4×100mリレー 3位 澤田 神山 渡邉 小宅

◆女子中学1年 100mH 1位 澤田雪花

◆女子中学2年 100mH 2位 小宅叶実

◆女子中学2年 走幅跳 2位 渡邉結奈

◆女子中学共通 走高跳 4位 佐々木美樹

◆女子中学共通 混成競技 2位 神山沙羅

◇男子総合 3位

◇女子総合 2位

◇男女総合 3位

県大会での活躍も楽しみにしています。

8位までが入賞となり、この他にもたくさんの選手が入賞しています。今後も、自己記録の更なる更新を目指して頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら

日々、新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただきありがとうございます。文部科学省より参考資料として「新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら」が通知されていますので、ご紹介します。

 

新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf

 

内容としては、生徒等の皆さんの不安や悩みを受け止める相談窓口の紹介となっています。

◆24時間子供SOSダイヤル0120-0-78310
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1306988.htm

◆子どもの人権110番≪法務省≫ 0120-007-110
 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html

◆都道府県警察の少年相談窓口
 https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/syonen/soudan.html

◆いのちの電話の相談0120-783-556
 一般社団法人日本いのちの電話連盟
 https://www.inochinodenwa.org/

◆チャイルドライン(18歳までの子供が対象) 0120-99-7777
 https://childline.or.jp/

◆新型コロナこころの健康相談電話050-3628-5672
 一般社団法人日本臨床心理士会、一般社団法人日本公認心理師協会
 http://www.jsccp.jp/info/infonews/detail?no=730

明日は新人大会

陸上部新人戦は明日となっています。本日は、午前中の土曜授業を終えてから、新人戦前、最後の練習を陸上競技場で行いました。

それぞれの種目でベストパフォーマンスを発揮できるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。

土曜授業日

土曜授業日の本日、1年生の国語ではビブリオバトルに取り組むクラスがありました。

おすすめの本を紹介し、最終的には、本の紹介を聞いた人が「この本を読んでみたい」と思ってくれるようにしなくてはいけません。紹介文を作成するために、それぞれに一生懸命に本を読み深めたのでしょう。どの本の紹介もとてもすばらしいものでした。これを機に、もっと本に親しむ人が増えるといいですね。

授業の最後には、どの本を読みたくなったかの投票です。さて、どの本が最多得票の「チャンプ本」になるのか・・・。とても楽しみです。

放課後の体育館

本日の体育館では、バスケットボール部と卓球部が汗を流していました。3年生が引退し、新体制になっての活動も少しずつ軌道にのってきたようです。

体育館を2つに区切っての部活動ですが、「隣で、引き締まった練習をしているので、こちらも負けていられない」と、卓球部顧問のつぶやきがありました。種目は違えど、互いに良い影響を受けながら日々精進しているのですね。この先の成長が楽しみです。