日誌

学校の様子

自衛隊の災害派遣についての講話

 12月8日(木)午後、1学年の総合的な学習の時間における防災に関する学習の一環として、自衛隊福島地方協力本部いわき地域事務所から広報官2名の方を講師としてお迎えし、自衛隊の災害派遣についてのお話を聞きました。

 オンラインで各教室の生徒たちに対して、まずは自衛隊のお仕事について紹介してくださいました。その後、災害派遣についての動画を視聴し、お話を聞きました。

 最後に、各教室を訪問し、生徒たちからの質問等に答えてくだいました。

 今回の学習は、通常の授業では知りえないことを学び、自分自身の生き方について考えるきっかけとなったことと思います。

第2回「毎日の授業をより良くするための生徒アンケート」

 今週は、学年ごとに学級活動等の時間を設定し、全校生徒が第2回「毎日の授業をより良くするためのアンケート」に取り組んでいます。

 このアンケートは、植田中の教員の授業をより良いものにし、生徒の学力向上につなげることを目的として実施するもので、今年7月以来2回目となります。全校生徒が、タブレット端末を使ってWEB上のアンケートフォームにアクセスし、各教科の先生方の授業を思い起こしてながら、回答します。アンケートの結果から、教員は自らの授業の在り方を振り返り、「わかる・できる授業」の実現に向け工夫・改善を図ります。

いわきクロスカントリー大会

 12月3日(土)、いわき陸上競技場 及び いわき総合運動公園内の特設コースにて、令和4年度 いわきクロスカントリー大会が開催され、本校の陸上競技部員が参加しました。あいにくの雨天で冷え込みの厳しい天候の中、植中の選手は全力で競技しました。

 入賞は、次のとおりです。

中学男子長距離以外の部 1位(2年男子)、5位(2年男子)

中学女子長距離以外の部 3位(2年女子)

中学男子長距離の部 7位(1年男子) おめでとう!

職業講話(2学年 総合的な学習の時間)

 12月1日(木)午後、2学年の総合的な学習の時間に「職業講話」を実施しました。

 職業の世界で活躍される講師の方々から直にお話を聞くことで、職業に対する考え方に触れ、職業への関心を高めることをねらいとして実施しました。

 今回、いわき市教育委員会生涯学習課で進める 学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業の一環で、植田公民館にお力添えいただき、本校のニーズに応じて地域人材をコーディネートしていただきました。

 2年生の生徒たちは、各界で活躍される講師の先生方のお話に、真剣に耳を傾けていました。

【株式会社 東洋システム】 植田中学校の卒業生である 庄司秀樹 社長様が、後輩たちに直々に講話をしてくださいました。

【株式会社 マルト】 講師:採用教育部 係長様

【株式会社 クレハ】 講師:総務部 労政部の皆様

【iwaki ヘアメイクアカデミー】 講師:事務局長 様、理容科教員 様、学生2名様

【呉羽総合病院】 講師:理事長・病院長 様

【いわき市医療センター】 講師:副院長 兼 看護部長 様

 それぞれの分野 第一線で活躍される皆様のお話を聞くことができ、たいへん貴重な機会となりました。 

福祉に関わる講話・体験学習(3学年 総合的な学習の時間)

 11月22日(火)午前、福島県社会福祉協議会のご支援をいただき、3年生の総合的な学習の時間で、福祉に関わる講話や体験学習を実施しました。

 今回、福島県社会福祉協議会のコーディネートにより、社会福祉法人 飛鳥、社会福祉法人 育成会、いわき短期大学 幼児教育学科、日本赤十字社 福島県支部から、講師の先生方にご来校いただきました。高齢者分野、障がい者分野、児童分野の3つの分野に係るプロフェッショナルの方々から、講話をいただいたり、体験学習のご指導をいただきました。生徒たちは、通常の授業では学べない内容に興味を持ち、講師の先生方のお話を真剣に聞き、学んでいました。

 写真にて、当日の学習の様子を紹介します。

【高齢者分野】講話

【障がい者分野】高齢者疑似体験

【障がい者分野】講話

【児童分野】講話

【児童分野】おもちゃ制作

【児童分野】乳幼児の心肺蘇生とAED体験

 

総合的な学習の時間 福祉体験

 3学年の総合的な学習の時間の福祉体験活動に、わかぎ・やまなみ学級の生徒が参加しました。今日は、社会福祉施設に出かけての体験活動を行いました。体験内容は自動車部品の袋詰めや加工、パソコンでの入力、装飾品の加工、コーヒー豆の選別、こうぞ(和紙の原料)の加工です。根気強さと集中力を発揮して作業に取り組んでいました。

こうぞ(和紙の原料)の繊維をたたいて細かくしています。

装飾品を紙やすりで磨きます。

自動車部品の袋詰めです。

コーヒー豆の選別作業です。

パソコンの入力作業です。

こうぞがこんなに細かくなりました。

令和4年度 いわき卓球選手権大会

 令和4年度 いわき卓球選手権大会が、11月19日(土)及び20日(日)の2日間にわたって いわき市総合体育館にて開催され、個人戦が行われました。

 本校からは総勢38名の選手が個人戦に出場し、他校選手と技を競い合いました。

 本校から入賞者がありましたので、お知らせします。

 祝!3位入賞  おめでとう。

PTA朝のあいさつ運動 5日目

 雲一つない快晴で、冷え込みの厳しい朝を迎えました。

 今朝は、今週月曜日から実施してきた「PTA朝のあいさつ運動」の最終日。生徒週番の生徒たちと、PTA役員さん方が校門に並び、登校する生徒たちと朝のあいさつを交わしました。

 この5日間、延べ50名ほどのPTA役員さん方にご協力をいただきました。

特設駅伝部の朝練

 特設駅伝部の朝練の様子を写真で紹介します。

 今朝の練習メニューはフリージョグ。日々、計画的にさまざまな練習を実施し、走力向上を図っています。積み重ねこそ、やがては大きな力となって結実するものと思います。

 生徒と一緒に走る教職員有志の姿もあります。

 

出前講座「ストレスと上手に付き合うために」(2学年 総合的な学習の時間)

 11月17日(木)午後、2年生の総合的な学習の時間に、いわき市保健所地域保健課から講師の先生をお迎えし、「ストレスと上手に付き合うために」と題して講話を実施しました。

 ストレスとは何かを知るとともに、自分自身の傾向を振り返りながら、ストレスと上手に付き合うことためにどう対処したらいいかを学びました。

 講師の先生は、動画やパワーポイントの資料を使い、たいへん分かりやすくお話をしてくださいました。今回の講話から、生徒たちが今後の人生を強く、しなやかに生き抜く術を学んだことと思います。

PTA朝のあいさつ運動 4日目

 11月17日(木)、晩秋らしく冷え込みの厳しい朝を迎えました。

 「PTA朝のあいさつ運動」4日目、PTA役員さん方10名にご協力をいただきました。生徒たちは、校門近くであいさつのシャワーを浴びたことで、気持ちがシャキッとしたことと思います。

 今回のあいさつ運動を通して、植中生のあいさつ力は着実にアップしています。

PTA朝のあいさつ運動 3日目

 11月16日(水)、風はやや強いものの、昨日とは打って変わり雲一つない快晴の朝を迎えました。本日は、PTA朝のあいさつ運動の3日目。10名のPTA役員の皆さんが登校する生徒たちとあいさつを交わしました。

 長期化するコロナ禍の中ではありますが、保護者の皆様に学校へ足を運んでいただく機会は、できる限り大切にしていきたいものです。

授業研究の様子

 今日は2年生の英語で授業研究が行われました。ユニバーサルデザインの商品を「how to」を使って、紹介する授業の内容でした。ユニバーサルデザインのはさみやお椀などに生徒は興味津々でした。

ユニバーサルデザインのはさみやお椀です。

PTA朝のあいさつ運動 2日目

 11月15日(火)、PTA朝のあいさつ運動2日目を迎えました。

 PTA役員さん方には、あいにくの雨天にもかかわらず、ご協力をいただき、ありがとうございました。

 しっかりと声を出し、あいさつのできる生徒は確実に増えています。

令和4年度 福島県中学校新人柔道大会 ~女子団体戦 準優勝!~

 新人戦柔道競技の県大会が、11月12日(土)及び13日(日)の2日間に渡り、石川町「クリスタルパーク・石川」で開催されました。

 植中柔道部からは、男女団体戦 及び 男女個人戦に計7名の選手が出場し、全力で戦いました。入賞は次のとおりです。

女子団体 2位

女子個人戦 44㎏級2位 52㎏級2位 44㎏級3位

おめでとう!

PTA朝のあいさつ運動

 コロナ禍で長らく休止していた「PTA朝のあいさつ運動」が復活しました。

 今週1週間、PTA役員さん方が、毎朝10名ほど、7時30分からの15分間、校門近くで登校する生徒たちとあいさつを交わします。

 本日はその1日目。あいさつ力は、社会で通用するために必要な資質です。相手をしっかりと見て、自分から元気に「おはようございます」と言える生徒であってほしいものです。

研修ウィーク(9日目)

 校内で教職員が相互に授業を参観し、学び合うことをねらいとした「校内研修ウィーク」は、11月11日(金)に最終日を迎えました。

 3年生の保健体育科の授業では、現代的リズムダンスの発表会を行いました。

 2年生の社会科(歴史的分野)の授業では、江戸時代の元禄文化について調べ、プレゼンシートにまとめました。

研修ウイーク(8日目)

 今日から1年生の保健体育ではバドミントンの授業が始まりました。初めにラケットの握り方やシャトルの打ち方についての説明があり、全員で練習をしました。その後のミニゲームでは、大いに盛り上がりました。

福島民報旗争奪 第35回福島県中学生サッカー新人大会

 サッカー新人戦の県大会は、11月5日(土)に十六沼公園の人工芝グラウンドで開催されました。

 植中サッカーチームは、1回戦で県南地区2位の石川中・矢祭中・石川義塾中合同チームと対戦しました。

 試合は手に汗握る攻防戦となりました。本校チームが先取点を取ったものの、その後2点を取られました。その後、試合終了間際のアディッショナルタイムに1点を返し、2対2の同点。PK戦で惜しくも敗れました。

 本校チームは、最後まで勝利を信じ、全力で戦い抜きました。今回の悔しさを忘れることなく、今後大いに頑張ってくれることを期待しています。

研修ウイーク(7日目)

 今日は2年生の保健体育と国語、3年生の道徳と理科、やまなみ学級の理科の授業を参観しました。5名の先生方がソフトボール、平家物語、命の大切さについて、力学的エネルギーの実験、肺のしくみについての授業を行いました。

2年生の保健体育の授業です。

2年生の国語の授業です。

3年生の道徳の授業です。

3年生の理科の授業です。

やまなみ学級の理科の授業です。

研修ウイーク(6日目)

 今日は、3年生の国語の授業を参観しました。平安時代に編纂された「古今和歌集」の仮名序についての学習でした。音読や現代仮名遣い、和歌の成り立ちについて楽しく学習に取り組んでいました。

 

 

研修ウイーク(5日目)

 今日は1年生と3年生の授業を参観しました。1年生は音楽の授業で、「魔王」について鑑賞しながら作曲者や曲のイメージを学習しました。3年生は数学の授業で、図形の証明問題に挑戦していました。

1年生の音楽の授業です。

3年生の数学の授業です。

研修ウイーク(4日目)

 今日の研修ウイークは、7名の教師が授業を行いました。1校時から6校時まで全て公開授業が行われました。実験や実習、ICT機器を使用しての授業など、生徒も興味をもって学習に取り組んでいました。

1年生の理科の授業です。

2年生の数学の授業です。

わかぎ学級の英語の授業です。

3年生の社会の授業です。

3年生の技術の授業です。

2年生の理科の授業です。

1年生の国語の授業です。

教職員研修(AED講習)

 勿来消防署より救命救急の署員の方を講師にお招きして、教職員を対象にした「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」と「AEDの操作」についての講習を行いました。わずか2分間の心臓マッサージを体験しましたが、思った以上に大変でした。多くの人の協力が大切であることを改めて学びました。

校内研修ウイーク(3日目)

 今日は、3年生の道徳の授業を参観しました。授業では、明治時代に障がいのある子どもへの教育に取り組んだ、石井筆子さんの生き方や行いについて、意見交換をしながら自分自身の考えを深めることができました。

校内研修ウイーク (2日目)

 昨日から始まった「校内研修ウイーク」の2日目です。今日も各教科の先生方が授業を行いました。タブレット端末の学習支援ソフトを使った授業も行われていました。保護者の方も授業参観に、足を運んでくださいました。

2年生 家庭の授業です。

1年生 社会の授業です。

1年生 英語の授業です。

わかぎ・やまなみ学級 音楽の授業です。

消費者教育推進講座(3年生対象)

 11月1日(火)6校時、いわき市消費生活センターから消費生活コーディネーターの方を講師としてお招きし、3年生を対象とした「消費者教育推進講座」を実施しました。

 私たちは、お金を支払って商品を購入したり、サービスを受けたりして生活をしており、このことを「消費生活」と言います。今回の講座は、消費生活の中でトラブル等に遭うことなく、賢く生きていくために大切な学習の機会となりました。

 今回の講座では、「消費者契約」と「スマホトラブル」に焦点を絞り、実施しました。

 各学級の社会科教科係が、会の運営に当たりました。

 生徒代表お礼のことば

 

数学(1年生)「校内研修ウイーク」③

 6校時は、1年生の数学の授業を参観しました。「比例」の学習で大切な座標の読み取りをクロスワードパズル形式で取り組んでいました。先生からのヒントカードをもとに、楽しく授業が行われていました。本日、授業参観にご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

先生からのヒントカードです。

謎解きに夢中です。

先生に質問中のようです。

高等学校説明会(第3学年)

 10月31日(月)午後、3年生を対象とした高等学校説明会を実施しました。

 県立高校9校 及び 私立高校1校の管理職の先生方にご来校いただき、各学校の特色や志願してほしい生徒像、高校生活を充実させるために大切なことなどについてのお話を伺いました。

 植田中学校の生徒たちの聞く態度が立派で、各学校の先生方からお褒めの言葉をいただきました。

磐城農業高校

 磐城高校

平商業高校

いわき総合高校

いわき光洋高校

小名浜海星高校

いわき湯本高校

勿来工業高校

勿来高校

明秀学園日立高校(オンラインで全員が視聴しました。)

 なお、3年生の保護者の皆様を対象とした 今後の入試関係のスケジュールや 諸手続、志願先決定に際しての留意事項等についての説明は、オンデマンドで後日 視聴いただくこととしております。保護者の皆様には、後日ご案内を差し上げますので、よろしくお願いいたします。

 

美術(3年生)「校内研修ウイーク」②

 3年生の美術の授業を参観しました。今日の授業の内容は「篆刻(てんこく)」です。専用の材料に自分の名前を自分で彫る、世界で一つだけのハンコを制作します。できあがりが楽しみですね。

デザインを考え中です。

名前の字体を選んでいます。

文字のバランスも大切です。

実際に彫っています。

みんなで意見交換中です。

先生からのワン ポイント アドバイス

自立活動(わかぎ・やまなみ学級)~校内研修ウィーク①~

 「学校へ行こう週間」に合わせ、保護者の皆様には指定授業を事前にお知らせし、今週から来週にかけ授業公開を行っています。お配りした案内を参照の上、ご来校ください。

 本日1校時、わかぎ・やまなみ学級の自立活動を実施しました。

 ボッチャ競技への取り組みを通して、自己の責任を果たしたり、互いに助け合ったり、考えたことを言語化したりする力を育てることをねらいとした授業です。

 授業の最初に、この時間のめあてを確認しました。

 最後まで勝敗の見通しがつかない 接戦が 多く見られました。

 次の一投をどうすべきか考えることが大切です。勝つための最善の手は・・・?

令和4年度 合唱コンクール 「史上最響 ~最響の合唱を最強の仲間と共に~」

 10月26日(水)、勿来市民会館において全校一斉の合唱コンクールを3年ぶりに実施しました。

 植中の合唱コンクールは、全校生徒が心を一つにし皆で創り上げるかけがえのない大切な学校行事です。実施に向けては、実行委員や生徒会役員を中心にし準備を進めてきました。また、各学級の練習は、日を追うごとに熱が入り、校舎が生徒の若いエネルギーでいっぱいになりました。

 合唱コンクールの教育的意義は、皆で力を合わせ一つのものを創り上げる過程にあったのだと思います。願いどおりの賞をもらえるクラスもあれば、願いの叶わなかったクラスもあります。しかし、どのクラスも「皆で頑張った」という充実感が心に残ってくれればいいと思っています。

 以下、写真で前日の準備や当日の様子を紹介します。

【前日の準備】

 美術部生徒による渾身の力作(壁画)を舞台に飾りました。 

 実行委員が準備活動に奔走しました。

【コンクール当日】

 生徒会長あいさつ

 スローガン発案者 及び 壁画制作者の表彰

校長あいさつ 及び 審査員紹介

演奏上の注意

舞台の裏方

各学級の発表

結果発表

実行委員長あいさつ

JOCジュニアオリンピックカップ 第53回U16陸上競技大会 出場(100mH 愛媛県松山市)

 JOCジュニアオリンピックカップ 第53回U16陸上競技大会が、10月21日(金)から23日(日)までの3日間、愛媛県松山市の愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催され、植田中学校3年の選手が100mHに出場しました。

 高校生選手も出場する中、あいにく決勝進出はなりませんでしたが、ひたむきな練習の成果を発揮しよく健闘しました。

教育実習、最終日!

 4週間の教育実習が今日で終了となりました。4週間は、長いようであっという間でした。来週からは大学に戻り、勉学に励むことになります。

 いつの日か立派な教師となって、必ず故郷に戻ってきてください!お元気で!

いわき市中学校新人サッカー大会 準優勝!

 掲載が遅れましたが、写真が入手できましたので、紹介します。

 10月1日(土)2日(日)の2日間に渡り、市中学校新人サッカー大会が新舞子サッカー場で開催され、本校サッカー部が第2位に入賞し、県大会出場権を獲得しました。

祝!準優勝 植田中学校サッカー部

 かつて植中サッカー部は、東北大会、さらには全国大会に、その名を馳せた強豪校でした。古豪の復活を期待する声も聞かれます。頑張れ!

フォトギャラリー(授業の様子)

 10月19日(水)午前の各学級の授業の様子を紹介します。

1-1 英語

1-2 社会

1-3 国語

1-4 英語

2-2 英語

2-4 社会

1-5 保健体育

3-1 国語

2-1 音楽

1-5 数学

2-3 理科

2-2 国語

2-4 保健体育

3-4 道徳

わかぎ2組 道徳

1-1 理科

1-2 美術

1-4 数学

3-4 理科

3-3 数学

3-2 英語

3-1 社会

やまなみ 道徳

わかぎ1 社会

合唱コンクール リハーサル

 10月18日(火)、合唱コンクールのリハーサルを各学年単位で実施しました。

 本番まで、あと1週間です。各学級の全員が結束し、勿来市民会館のホールに美しく力づよい歌声を響かせてくれることを期待しています。

 写真は、わかぎ・やまなみ 及び3年各学級のリハーサルの様子です。

教育実習生の研究授業(1年1組 保健体育)

 10月17日(月)の午後、教育実習生による研究授業を実施しました。

 1年1組の保健体育科で単元名は「器械運動(マット運動)」です。全店、開脚前転、伸膝前転、倒立前転、跳び前転などの技能の習得を目指し練習に取り組みました。

 生徒たちが、意欲をもって活発に取り組む姿が印象的でした。

令和4年度福島県中学校新人陸上競技大会

 県中学校新人陸上競技大会が、10月8日(土)及び9日(日)の2日間に渡り、白河市総合運動公園陸上競技場で開催されました。

 本校からは、陸上競技部から14名の選手が参加しました。入賞は次のとおりです。

祝!入賞 男子1年砲丸投                2位  

                  女子1年砲丸投                8位 

     女子共通4×100mR 4位

     女子共通混成競技     7位

                  男子1年1500m    8位

     女子共通走幅跳      7位

 

いわき市中学校体育大会ボッチャ競技大会

 いわき市中体連のボッチャ競技大会が、10月14日(金)にいわき市総合体育館で開催されました。

 本校からは、団体戦3チームと個人戦等で計12名の選手団が参加しました。

 選手団が心を一つに勝負に挑み、よく健闘したものの入賞は叶いませんでした。この大会に向けて、わかぎ・やまなみ学級の生徒たちは練習を重ねるとともに、横断幕「勝利をめざして団結 One Team Nakoso」を作成するなど、それぞれが一生懸命に準備に取り組んできました。

 今回の経験は、必ず今後に生かされることと思います。

横断幕設置

 今年度の東北大会や全国大会に出場した部活動を紹介する新しい横断幕が、正門横に設置されました。ご覧ください。

設置作業の様子

新しい横断幕

 

令和4年度 いわき市中学校新人ソフトボール大会

 市中学校新人ソフトボール大会は、10月8日(土)10日(日)の2日間、新舞子多目的運動場にて開催されました。

 植中ソフトボール部は、小名浜一中との合同チームで出場しました。

 1回戦は錦中学校にコールドゲームで快勝しましたが、2回戦で藤閒中学校と対戦し4対8で惜しくも敗退となりました。

 写真は、1回戦の錦中戦の様子です。先月の秋季大会から回を重ねるごとにチームとしての一体感が生まれ、皆が笑顔で楽しくプレーしていました。

後期生徒会総会

 5・6校時は、後期生徒会総会を行いました。生徒会長のあいさつでは、民主主義を踏まえて生徒会活動の活性化と明るい植田中にするために、全校生徒の協力を呼びかけました。校長あいさつでは、総会に参加する心構えを話しました。より良い植田中にするために、活発な話し合いが行われました。

開会の言葉

生徒会長のあいさつ

校長あいさつ

議長

生徒会執行部からの説明

採決の様子

採決の集計の様子

 

令和4年度 いわき市中学校新人バレーボール大会

 10月8日(土)9日(日)、市中学校新人バレーボール大会の予選リーグが行われました。

 植中バレーボールチームは、予選リーグで平一中、植田東中と対戦し、善戦したものの惜敗しました。写真は、植田東中戦の様子です。手に汗を握る接戦で、あと一歩というところまで追い詰めたものの、残念ながら力及ばず敗退しました。

 今回の悔しさをバネにして練習を重ね、成長してくれることを期待しています。

令和4年度 いわき市中学校新人柔道大会 ~女子団体優勝! 個人戦6名入賞!~

 10月1日(土)及び2日(日)の2日間にわたり、好間中学校柔道場にて市中学校新人柔道大会が開催されました。地道に練習を重ねてきた成果が現れ、女子団体戦 優勝、個人戦男女 6名が入賞を果たしました。

祝!女子団体戦 優勝!

 個人戦では6名が入賞を果たしました。

 

 

令和4年度 いわき市中学校新人バスケットボール大会 ~男子:優勝、女子:準決勝惜敗~

 10月1日(土)、2日(日)、8日(土)の3日間にわたって、市中学校新人バスケットボール大会が開催されました。

 今回、男子チームは玉川中学校との合同チームで出場する運びとなりました。1回戦から順調に勝ち上がり、見事 決勝戦を制し、優勝旗を勝ち取りました。

 玉川中の選手には、保護者の皆様のご協力をいただき、平日の放課後にも植田中に足を運んでもらい本校の選手と一緒に練習を重ねてきました。

祝!優勝  おめでとう!

 一方、女子チームも1回戦、2回戦と勝ち上がりました。準決勝の平二中戦は非常に緊迫したゲームとなりました。第2ピリオドまで植中チームがリードしましたが、徐々に点差を詰められ逆転を許しました。最後まで手に汗握る展開となりましたが、力及ばす惜敗しました。今回の悔しさを忘れることなく、今後 大いに成長してほしいものです。

2学年 遠足(会津若松市)

 9月30日(金)、2学年生徒は遠足で会津若松市を訪れました。

 天候に恵まれ、学級の親睦を深めるとともに、グループ単位で体験活動や見学を行い、楽しい一日を過ごしました。

第30回 いわき市中学校新人ソフトテニス大会

 市中学校新人ソフトテニス大会が、10月1日(土)・2日(日)、いわき市平テニスコートにて開催され、植田中学校からは男女ソフトテニス部員が団体戦 及び 個人戦に出場しました。

 男子個人戦で、1ペアが5位入賞を果たし、1ペアが8位で県大会出場権を獲得しました。

 女子ソフトテニス部は、入賞こそ逃したものの、今後の成長が楽しみです。

 

いわき市中学校教育研究会 ~社会科の授業公開~

 10月3日(月)午後、市中教研の研究協議会が行われ、本校では社会科の授業公開を実施しました。

 生徒たちは、授業に真剣に取り組み、自分の考えをまとめ表現していました。

【1年5組 歴史的分野】

【2年2組 地理的分野】

【3年2組 公民的分野】