ようこそ!

いわき市立菊田小学校のホームページへ!

子どもたちの学習の様子や行事の様子、その他のお知らせなど随時お知らせしていきます。

これからもよろしくお願いします。

 

いわき市小中学校ホームページはこちら

 

 

 

https://iwaki.fcs.ed.jp/

日誌

4/25 中学年の教室で

2025年4月25日 14時07分

今日は午後の中学年の授業の様子です。

4年2組はタブレットを使ってタイピング練習です。ゆっくりですが練習を重ねていこう!

100_2527

4年1組は学級のめあてを決めています。大事なキーワードがたくさん出ていました。

100_2532

3年1組は担任がお休みですが、ドリルに真剣に取り組んでいます。

100_2533

3年2組は学級の問題についての話し合いです。牛乳パックの片付けに問題があるようですが・・・

100_2535

新年度3週間が過ぎました。振り返ってみると、子どもたちも先生方も忙しい日々でした。疲れもたまっているようで、体調を崩しやすくなっています。無理をせず、十分な休養をとりましょう!

4/24 爽やかな若葉

2025年4月24日 11時19分

花が散って寂しそうだったサクラの枝に若葉が広がってきました。

100_2525

これから新緑のまぶしい季節になりますね。

4~6年生は、県学力調査を実施しました。

100_2523100_2522100_2521

6年生は先週に引き続きのテストでしたが、集中して取り組んでいました。

大休憩の校庭では、下学年のリレーの練習が行われていました。

100_2526

運動会での素晴らしい走りに期待しています。

4/22 ようこそ1年生!

2025年4月22日 12時40分

学校生活が始まって2週間、今日は1年生を迎える会を行いました。

100_2506

6年生に手を引かれての入場・・・緊張してるかな

100_2508100_2509100_2511100_2513100_2517100_2518

花の種やダンスのプレゼント、じゃんけんやクイズで楽しく交流しました。1年生のお礼のあいさつも上手でした。

最後は全校生での校歌斉唱。体育館に元気に響きました。

100_2519

菊田小の校歌斉唱はいつも元気で聴き応えがあります。

代表委員にとっては、今日の1年生を迎える会がデビュー。大きなアクシデントもなくチャイムと同時に終了。素晴らしい! 

100_2520

4/21 あたたかな週明け

2025年4月21日 09時06分

第3週の始まりは、とてもあたたかでした。

年度の始まりは、発育測定や歯科検診などの保健関係の行事がたくさんあります。今日はポプラ学級が視力検査を行っていました。

100_2498

腕をねじって一生懸命に指を差す姿が・・・

その頃、校庭から行進曲が響いてきました。

100_2503

6年生が、入場から開会式の練習を行っていました。運動会まで3週間。大型連休が入るので練習時間は少なくなりますが、子どもたちのキラキラした笑顔に期待しています。

4/18 いい天気

2025年4月18日 12時12分

天候に恵まれ(暑すぎるかも・・・)、楽しい遠足になりました。

1年生は、中岡第二公園で思いっきり遊びました。鬼ごっこ、シャボン玉、滑り台、みんなで過ごすと楽しいです。

100_2491

2年生は、磐城農業高校~中岡第二公園。たくさんの動物や草花と触れ合いました。

100_2488

3年生は、子ども元気センター~河川敷公園。広い公園でお菓子を食べる姿はとってもまったりしていました。

100_2493

4年生は、東田中央公園。大きな遊具にご満悦です。鬼ごっこも全力疾走!

100_2489

5年生は、勿来給食調理場~元気が丘公園。いつも届く給食の秘密を探っています。入口からはいい匂いが・・・

100_2484

6年生は、高蔵寺~勿来市民運動場。まずは講堂でお話を聞き、坂の上の三重の塔を目指してレッツゴー!

100_2486

天気もよくてとても疲れて帰宅すると思います。土日を挟んで、来週元気に登校できるよう、まずは十分休養してください。(先生方も)

その頃、学校では・・・、チャイムだけが静かに流れていました・・・