音楽祭の感動を再び…
2014年10月9日 16時29分方部音楽祭で素敵な演奏を響かせた三阪小学校の1~4年生の合奏が帰ってきました。
音楽祭を思い出しながら、久しぶりに演奏しました。柏葉祭での演奏を楽しみにしていてください。
方部音楽祭で素敵な演奏を響かせた三阪小学校の1~4年生の合奏が帰ってきました。
音楽祭を思い出しながら、久しぶりに演奏しました。柏葉祭での演奏を楽しみにしていてください。
今日から大休憩にも持久走練習が始まりました。朝と大休憩の練習で記録会のタイムがよくなるよう練習していきます。
今日は朝から柏葉祭の全校合唱で歌う「ありのままで」を練習しました♪
8日から、朝の持久走練習が始まりました。朝の練習は、希望者による自由参加ですが、
たくさんの児童が自主的に走っています。
今日の給食は、「ごはん・牛乳・炒り豆腐包み焼き・車ふの煮しめ・いものこ汁」です。
おいしい給食を給食当番が配膳しています。
小中学生70名全員で不審者が校内に入ってきたことを想定して、避難訓練を行いました。
「不審者進入」 「おかしもち」を守って避難できました。
技術室へ避難しました。 技術室に小中学生70名が避難しました。
スクールサポーターの方のお話 声かけに対する対応の仕方(小学生)
車からの声かけへの対応の仕方 声かけに対する対応の仕方(中学生)
3・4年生が、「好間・三和方部児童絵画書写巡回展」に向けて、真剣に毛筆に取り組みました。
無言清掃に取り組み、各清掃箇所をきれいにしています。
今日は、台風一過の秋晴れの下、5・6年生が「ティーボール」の学習をしました。
5・6年生は、学習発表会に向けて、背景を描く大きな紙を繋ぎ合わせたり、小道具を作ったりしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|