この度、上三坂小学校・中三坂小学校・下三坂小学校が統合してできた「三阪小学校」35年間の歴史に幕を閉じることになりました。
         675名の卒業生、保護者・地域の皆様に愛され、支えられてきた本校が閉校になるのはとても淋しいですが、平成27年4月からは、近隣の4校が
         沢渡小学校に統合し、「三和小学校」として、新しく出発することとなりました。今後も今まで同様に温かいご支援ご協力をお願い致します。
                                    

ようこそ!

以前の公式ウェブサイトはこちらをご覧ください。

こんなことがありました

柏葉祭の小中共同制作

2014年10月22日 14時43分
今日の出来事

柏葉祭に飾る小中学生の共同制作を作りました。みんな、手をペンキだらけにしながら楽しく作ることができました。当日、どんな作品に仕上がっているのか楽しみ見にいらしてくださいね。
  

  

  

  

柏葉祭の予行練習がありました。

2014年10月20日 17時14分
今日の出来事

本日の2~4校時に、柏葉祭の予行練習を行いました。三阪保育所の園児たちも見に来てくれました。
当日の発表を楽しみにしていただくために、今回は各学年の様子をチョットだけお見せします。

  
       オープニング                1・2年生の発表

  
      3・4年生の発表              合奏「小さな世界」

  
      5・6年生の発表        合唱 当日はここに中学生35名が加わります。

大1回 小中合同合唱練習♪

2014年10月16日 12時54分
今日の出来事

柏葉祭に向け、三阪中学校の米原先生の指導を受け、小学生35人、中学生35人が声を合わせ、
美しい歌声を響かせていました。
  

3・4年生の国語の授業

2014年10月15日 14時42分
今日の出来事

3年生は「ちいちゃんのかげおくり」、4年生は「ごんぎつね」の校内研究授業を行いました。
学習リーダーを中心に、自主的に授業を進めることができました。

 3年生「ちいちゃんのかげおくり」        4年生「ごんぎつね」
    
    
    

稲刈りしました!

2014年10月14日 12時40分
今日の出来事

台風一過で晴れ渡る秋空の下、5・6年生が春から育ていた稲を刈り取りました。
収穫した稲穂を手に、みんなうれしそうです。
   

  

  

  

    

バック幕完成!!

2014年10月10日 17時12分
今日の出来事

5・6年生が学習発表会で使う背景の絵が完成しました。
自分たちで模造紙を貼り合わせ、下書きし、色塗りしました。

毎日、ありがとう。

2014年10月10日 17時02分
今日の出来事

いつも自主的に、児童玄関のカレンダーを交換してくれる児童がいます。
自分から仕事を見つけて、自主的に行動する姿に感動しています。
毎日、ありがとう!

おいもパーティーをしました♪

2014年10月10日 16時17分

1,2年生は、収穫したさつまいもを使って、おいもパーティーをしました!!
メニューは、さつまいもシチュー・さつまいもサラダ・スイートポテトです。
  
             シチューに入れる野菜を切っています。  
  
      スイートポテトとサラダに入れるおいもをつぶしています。 

 こんな感じでおいしくできました。 黄色がきれいで、あまくておいしいさつまいもでした。
 子どもたちも、自分たちで作ったおいも料理に大満足でした!!

 おうちの人たちにも、お手伝いに来ていただいたので、とても助かりました。 ありがとうございました!!

5・6年生の家庭科の授業

2014年10月9日 16時50分
今日の出来事

今日は、初めてのミシンの授業でした。三阪中学校の松本先生のご指導を受け、初めて使用する児童もいましたが、先生にお聞きしたり、教科書の手順を見ながら、がんばっていました。まだまだ練習が必要のようです。これからの授業が楽しみです。

カレンダー

2025年

3月

2 / 23
(日)
天皇誕生日
2 / 24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
2 / 25
(火)
2 / 26
(水)
2 / 27
(木)
2 / 28
(金)
3 / 1
(土)
3 / 2
(日)
3 / 3
(月)
3 / 4
(火)
3 / 5
(水)
3 / 6
(木)
3 / 7
(金)
3 / 8
(土)
3 / 9
(日)
3 / 10
(月)
3 / 11
(火)
3 / 12
(水)
3 / 13
(木)
3 / 14
(金)
3 / 15
(土)
3 / 16
(日)
3 / 17
(月)
3 / 18
(火)
3 / 19
(水)
3 / 20
(木)
春分の日
3 / 21
(金)
3 / 22
(土)
3 / 23
(日)
3 / 24
(月)
3 / 25
(火)
3 / 26
(水)
3 / 27
(木)
3 / 28
(金)
3 / 29
(土)
3 / 30
(日)
3 / 31
(月)
4 / 1
(火)
4 / 2
(水)
4 / 3
(木)
4 / 4
(金)
4 / 5
(土)