2024年5月の記事一覧

1年生と遊ぼう週間②(3年生)

本日の3校時に、3年生が「1年生の遊ぼう週間」の催しを行いました。

1年生と綱引きをします。

最初は紅組VS白組、次は、3年生の男子VS1年生。3年生の女子VS1年生。3年1組VS1年生。3年2組VS1年生です。

紅白対抗は、紅組が勝ちました。3年生男子VS1年生、3年生女子VS1年生などの勝負、いずれも1年生が勝利し、1年生の笑顔がはじけました。3年生と本気で関わって楽しかった満足の笑顔でした。

3年生が立派に進行します。

3年生がお手本の準備運動を行います。

やる気満々です!!

3年生の男子VS1年生。男子のやる気最高潮です。

1年生の勝利!このすてきな笑顔!

とても楽しい時間を過ごせました。3年生の皆さんありがとうございました。

ひかりのプレゼント(2年生)

今日は、2年1組が図画工作の題材「ひかりのプレゼント」の作品を太陽の光のもとで楽しみます。

色ペンで彩色したものやセロハンを活用したもの、立体的な重なりを楽しむものなど様々です。

白い画用紙に映すと、また色の感じが違って見えますね。

本物の虹みたい!!

角度を変えてみると色の感じも変わります。

立体は、角度によっても大きく色が変わります。どう置いたらきれいか何度も試行錯誤します。

今日の給食

本日の献立は、むぎごはん、牛乳、かみかみビビンバ、揚げ餃子、中華コーンスープです。

かみかみビビンバは、お好みでご飯にかけてビビンバ丼にしても良し、ちょっとずつ乗せながら食べても良し、おいしいメニューです。

がっこうたんけん(1年生、2年生)

今日の2校時は、2年生が案内して1年生を学校たんけんに連れて行く時間です。

そのために、2年生は事前に校舎のどこを案内しようかどんなものがあるのか入念に調べていました。どこを紹介すると、三小のことが分かってもらえるかななど真剣に考えて臨みました。

 

1年生は、お兄さん、お姉さんに優しくリードされて楽しく学校をたんけんすることができました。

わたしは、このトロフィーが気に入りました!

たくさんトロフィーあるね・・・すごいね!

校長室のソファは猫バスみたい、という感想も聞かれました。

2年生が上手にリードしてくれています。

校長室のソファ、ふかふかだ~

校長室の椅子の座りごこちはいかがですか?