2022年11月の記事一覧

学習発表会

今日は学習発表会です。快晴のすばらしいお天気となりました。この日のために子ども達は一生懸命練習してきました。どんな演技を披露してくれるのか、とても楽しみです。はじめに、代表委員会からのスローガン発表です。

今年のスローガンは「みんなでつくろう感動の舞台 はじけてとどけぼくらの心」です。では1年生から発表が始まります。

今日の様子(1年生)

今日の3校時、1年生の様子です。

【1の1:生活】「すずかけ幼稚園」のお友達を招待する学習で、「楽しんでもらえるひみつをさぐろう」というめあてで授業を行っていました。

 

映像を見ながら、みんなで考えます。

どんな工夫を考えたかな?

【1の2:図工】「ひらひら ゆれて」自分の好きな色のお花紙を切ったり、つけたりして、ひらひらゆれてきれいなものを考えます。

「これをどんなふうにすればいいかな?」

どんなふうにすれば、ひらひらするかな?

【1の3:図工】「かざってなに入れよう」「教科書を見ながら、何を入れようか、考えましょう。」

「持ってきた材料を見ながら考えましょう。」

わからないことは先生に聞きました。どんな作品ができるか楽しみです。

 

 

今日の給食

【こんだて】ソフトめん、きつねかけ汁、いかてんぷら、りんご、牛乳です。

うどんやラーメンなどのめん料理はつるつると食べられるので、かむ回数が少なくなりがちです。給食では、かけ汁に具材をたっぷり入れて、よくかんで食べられるように工夫しています。また、今年初登場のりんごもついています。今日は調理員さんが1つひとつ皮をむいてくれました。りんごもよくかんで食べてほしいです。

 

明日に向けて(5年生)

いよいよ明日は学習発表会です。3校時、体育館では5年生の跳び箱グループが最後の練習を行っていました。

少し変更があったようです。明日の演技が楽しみですね。保護者の皆様、ご来校お待ちしております。