2022年11月の記事一覧

うまく跳べるかな

2校時、1年生が「跳び箱遊び」を行っていました。

学級毎に整列し、これから跳び箱の準備です。

みんな、リズムよく飛び越せていました。踏み切りのしかた、手の付き方などを先生に教えて頂き、何回も挑戦する姿が見られました。

今日の様子(5年生)

2校時、5年生の様子です。

【5の1:外国語】担任と日本語サポーターの先生との授業です。音声を聞いて、始まりの音が同じ絵を選んでいます。

発音を聞き取って、教科書にチェックを入れています。みんな正解できていました。

【5の2:算数】「こみぐあい」を調べる学習です。割合の問題は、子ども達が戸惑うことが多いです。比べる量、もとにする量を正しく捉えることがポイントです。

解き方をみんなの前で発表した児童の考えをもとに、さらに全体で求め方を吟味していました。

【5の3:国語】「古典の世界」論語について学習していました。

みんなで一斉に音読しています。

「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」の意味を、映像を見ながらみんなで確認していました。

パスをつなげて

5校時、6年生が「ソフトバレーボール」の授業を行っていました。今日はぐるーぷごとに、円陣パスの練習です。できる限りボールを落とさないように、声を掛け合って練習していました。

はじめに先生から「できるかぎり続けよう。」とお話がありました。みんな、がんばれ!

どの班も声を出して、パスをつなげようと頑張っていました。うまくできてもできなくても、楽しそうに一生懸命取り組んでいました。

 

今日の給食

【こんだて】ごはん、玉ねぎと油揚げのみそ汁、こんにゃくのおかか煮、なっとう、牛乳です。

今日の納豆は、福島県産の大豆を使っています。大豆には、体をつくるもとになるタンパク質やカルシウム、鉄分などの栄養がたくさんふくまれています。そして、納豆は手軽に食べられる主菜として、朝ごはんにおすすめの食品です。主食・主菜・副菜・汁物のそろった朝ごはんを食べて、1日をスタートしたいですね。

学習発表会(6年生)その2

6年生の発表の続きです。

人工知能(AI)を搭載したロボットを開発したのは人間です。しかし、それを使いこなす人間が、さまざまな問題を引き起こしてしまうもとになってしまわないか、考えさせられるお話でした。保護者の皆様にも6年生の思いが届いたことと思います。本日はご来校ありがとうございました。