ようこそ!

   

 

心で満点「三小われらの3トライ!

① 進んで学習にトライ!  ② 正直な心にトライ!  ③ 気持ちよいあいさつにトライ!        

 

お知らせ

感染症予防に向けて  

〇 手洗い・消毒・換気 等の基本的な対策を継続しましょう。 

 

いじめ防止基本方針

湯本三小はいじめのない学校をめざします。

→ いじめ防止基本方針.pdf

 

新着

RSS2.0

こんなことがありました

クラブ活動(上学年)【4/24(水)】

2024年5月10日 19時24分

 6校時は、クラブ活動。4~6年生が「手芸」「科学」「ゲーム」「スポーツ」4つのクラブに分かれて活動します。

第一回目の今回は、活動計画を立てました。次回、5/22より本格的に活動を開始します。

リコーダー講習会(3年)【4/24(水)】

2024年5月9日 19時43分

 3年生の音楽科では、ソプラノリコーダーを使い始めます。初めてのソプラノリコーダーということで、リコーダー講習会を行いました。ソプラノやアルト、バスなどいろいろな種類のリコーダーの音色を聴かせてもらったり、基本的な演奏の仕方を教えてもらい、簡単なフレーズを一緒に演奏したりしました。

フラガールきずなスクール2024(3・4年生)【4/23(火)】

2024年5月9日 19時16分

 3・4年生を対象にスパリゾートハワイアンズの「フラガール」による出前授業『フラガールきずなスクール2024』が行われました。現役のフラガール2名が来校し、東日本大震災などの経験から、何事も諦めずに続ける大切さについての話を聞いたり、フラダンスを一緒に踊ったり、フラダンスを見せていただいたりしました。

避難訓練【4/22(月)】

2024年5月9日 10時07分

 2校時に避難訓練が実施されました。今回の目的は、避難経路の確認です。『お・か・し・も』(おさない・かけない・しゃべらない・もどならい)の約束を守って、2分32秒で全校児童が避難を完了することができました。

授業参観・学級懇談会・PTA総会・交通安全母の会総会【4/19(金)】

2024年5月7日 11時53分

 5校時目に本年度第1回目の授業参観が行われました。たくさんの保護者のみなさんに来校いただき、ありがとうございました。子どもたちの真剣に授業に取り組む様子はいかがだったでしょうか?きっと成長を感じたことと思います。

 今年度も教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国学力・学習状況調査(6年)【4/18(木)】

2024年5月7日 11時39分

 6年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。2校時に国語、3校時に算数です。昨年度後半からコツコツと復習に取り組んできました。子どもたちは、問題と真剣に向き合っていました。

委員会活動(高学年)【4/15(月)】

2024年5月2日 19時06分

 6校時は、委員会活動でした。5・6年生が代表・給食・図書・保健・環境・運動の6つの委員会に分かれて活動します。第1回の今回は、組織作りと活動計画の立案です。6年生が中心となって協力して話し合いを行っていました。

校外子ども会【4/15(月)】

2024年5月2日 15時00分

 2校時に校外子ども会が行われました。各登校班ごとに集まって、集合場所や集合時刻、整列順などを確認しました。班長・副班長を中心に安全に登下校ができるよう、各担当が登下校の仕方についての話もしました。