陸上激励会練習
2019年6月12日 16時49分 今日のみんなの時間には、5年生以下の児童が集まって、6年生の陸上大会に向けた激励会の練習を行いました。
みんなの目と心が集中している姿がすばらしかったです。
大変元気な声で練習に取り組むことができたのは、5年生の団長さんのおかげかもしれません。「上手だったね」と声をかけてくれた先生もいます。職員室でも、団長さんのがんばりが話題となっていました。
〇PTA広報委員会の記事を「PTAより」の中にアップしてあります。
今日のみんなの時間には、5年生以下の児童が集まって、6年生の陸上大会に向けた激励会の練習を行いました。
みんなの目と心が集中している姿がすばらしかったです。
大変元気な声で練習に取り組むことができたのは、5年生の団長さんのおかげかもしれません。「上手だったね」と声をかけてくれた先生もいます。職員室でも、団長さんのがんばりが話題となっていました。
2年1組が、インターロッキングでミニトマトの観察を行っていました。
真剣に見つめながら記録をしています。
実がついたのがとてもうれしかったらしく指さして教えてくれました。
今日は6年生の陸上リハーサル大会が行われました。
会場での撮影ができなかったので、すべてを終えて帰る時の様子です。
青いTシャツが、会場内でも映えていました。
学校に戻ってきてから、種目ごとに集まってお弁当を食べました。
よい振り返りはできたでしょうか。
明日に順延となったリハーサル大会に向け、6年生が練習を進めていました。
3年2組の算数です。学習に臨む姿勢が大変立派です。立派な姿勢は「心」と「身体」と両方で、みんなの気持ちが学習に向いていました。
くり下がりのある3けたの引き算に取り組んでいます。
問題が解けた子どもたちが確かめ合ったり、教え合ったりもしています。
授業の後は、しっかり3時間目の準備をしてから遊びに出かけていきました。
今日は、6年生の陸上リハーサル大会が悪天候のため延期となりました。
朝は、体育館内を走っていますが、バスケットボールのネット付近ではやはりジャンプをしてしまいます。
いつものように、なわとびも頑張っています。
校長室に戻ると、きれいな花が生けてありました。
本日実施予定であった陸上競技大会リハーサル大会は、雨のため順延となりました。
「虹だ」「虹だ」の賑やかな1年生の声がするので、外に出てみると、オイルの虹でした。
子ども達の目には、とってもきれいに映ったようです。
本日、いわき教育事務所長による学校訪問が行われました。
子ども達が前向きに学習に取り組む姿を褒めていただきました。
各学級の学習の様子です。
今日の朝、先生に頼まれてお手伝いをしたり、自分の当番の仕事を頑張ったりしていた子ども達の姿です。
一生懸命仕事に取り組む姿は見ていてとてもうれしく思います。
3年生は理科の学習でチョウの幼虫を育てています。卵や幼虫を見せてもらいました。