9月19日 修学旅行ダイジェスト①
2019年9月20日 08時18分6年生が修学旅行に行ってきました。朝の出発式。
常磐自動車道中郷SAで休憩。
国会議事堂に到着。いわき選出の国会議員さんも迎えてくれました。
国会の仕組みなどの話しをいただき、見学開始(中の撮影はNG)。
短時間でしたが、普段テレビを見ているところを実際に見ることができました。
高坂小学校は 学校のシンボル「 かやの木」のように
○かしこく
○やさしく
○たくましく
の かやの木魂 を合い言葉に学習や様々な活動に元気いっぱいがんばっています。
6年生が修学旅行に行ってきました。朝の出発式。
常磐自動車道中郷SAで休憩。
国会議事堂に到着。いわき選出の国会議員さんも迎えてくれました。
国会の仕組みなどの話しをいただき、見学開始(中の撮影はNG)。
短時間でしたが、普段テレビを見ているところを実際に見ることができました。
言語環境の充実を目指して、掲示やコーナーの工夫をしています。
4年生漢字しりとり
~6年生の掲示板から~
「たのしみ」を短歌に表しました。一部を紹介します。
「たのしみは キャンプに行って 夜になり
星を見ながら マシュマロ焼く時」
「たのしみは 大休けいの おにごっこ
にげてかくれて 走りぬく」
「たのしみは 山に一歩をふみしめて
頂に立ち 空仰ぐ時」
給食を供給している常磐学校給食共同調理場より、所長さんや栄養教諭・栄養技師、調理員の方々が来校し、配膳や食事の様子をご覧になっていきました。
地球の歴史の一部を体感することをねらいに、地域の川、新川に石の採取に行きました。
川底から拾った石の中に、上流から流れてきた石炭(のような石?)を見つけました。
上流は、常磐炭鉱発祥の地 弥勒沢などがあります。これからの学習がどう展開するか楽しみです。
朝はどんよりとした曇り空でした。
4年生はパソコン室で月の満ち欠けを学習しています。
とっても素敵なお月見になりそうです。
台風一過。大きな被害もなく元気に登校しました。
今日の全校集会は、代表のお友達の発表です。
夏休みの思い出や、2学期のめあてなどを堂々と発表できました。
6年生は、原稿なしで発表しました。さすが最高学年です。
台風15号が通過し、青空が戻りました。
明日は、晴れていても、崖や斜面が崩れたり、河川や水路が増水して流されたりする恐れがあります。十分気を付けて登校しましょう。
台風15号接近に伴い、明日は臨時休校となります。
身の安全を第一に、不要不急の外出を控える、台風通過中、通過後も崖や河川には近づかないようお願いします。
今日の土曜授業は、不審者が学区内にいるという想定で、防犯教室・引渡訓練を行いました。
1年生はだまって体育館に移動できました。
上級生は、教室で待機しています。
きょうだいで一緒にお迎えを待ちます。
緊急メールを受けて保護者の皆様がお迎えに来ます。
万一に備え、引渡しの手順を確認することができ、とても有意義な訓練となりました。
混雑はありましたが、整然と適切に対応いただき、ありがとうございました。
アリオスで行われた方部音楽祭。
高坂小学校4年生68名が、心を一つに合わせ「ドラゴンクエスト序曲」を演奏しました。
素敵な演奏に会場一杯の拍手をいただきました。