授業参観
2025年4月18日 17時20分本日は、お忙しい中たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。始業式・入学式から2週間が経ちましたが、子どもたちは元気に毎日の生活を送っております。今後も教育活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。
6年2組
5年2組
3年2組
かやのみ
1年1組
1年2組
2年生
高坂小学校は 学校のシンボル「 かやの木」のように
○かしこく
○やさしく
○たくましく
の かやの木魂 を合い言葉に学習や様々な活動に元気いっぱいがんばっています。
本日は、お忙しい中たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。始業式・入学式から2週間が経ちましたが、子どもたちは元気に毎日の生活を送っております。今後も教育活動へのご理解・ご協力をお願いいたします。
6年2組
5年2組
3年2組
かやのみ
1年1組
1年2組
2年生
5年3組 書写 手本をよく見て練習していました。
5年1組 道徳の授業です
4年2組 算数 めあてをノートに書いているところです。
3年1組 算数 かけ算の工夫 いろいろな考えを発表していました。
2年生 体育。気温も上がり、校庭で元気にリレーの練習です。
1年生の下校の様子です。帰り道、「学校楽しい!」「給食おいしかった!」との声が聞こえました。明日も元気に登校してくださいね。
明日は授業参観日となっております。お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。
2年1組 図工の様子です。どんなふうに描くか、考えていました。
1年生 校庭で少し走ってみました。
1年2組 勉強も頑張っています。
歯科検診もありました。むし歯がある場合には、早めの受診をお願いいたします。
今朝は雨が強い中での登校でしたが、長靴やタオル等の準備など、ありがとうございました。
各クラスとも、授業に真剣に取り組んでいました。
6年1組
6年2組
5年3組
5年2組
4年1組
2時間目には、なかよし登校班集会がありました。登校班ごとに約束事などを確認しました。
1年生は今日から給食が始まりました。
6年生の代表委員に、家庭の交通安全推進員として委嘱状が交付されました。「とまる・みる・まつ」の徹底、シートベルトや自転車の際のヘルメット。そして、ご家族にも安全運転や夜間の反射材の着用の呼びかけ等のお話をいただきました。
その後は、交通指導員さんにも見守られ、一斉下校を行いました。
始業式・入学式から1週間、子どもたちも疲れたことと思います。週末はゆっくり休み、また元気に登校してください。
1年生も先生の話を良く聞いて、生活しています。明日からは給食も始まります。楽しみですね!
2年生は生活科で春を探して、観察していました。
そのそばで、4年生は体育の授業でした。
各学年、発育測定・視力検査をしています。
気温も上がり、大休憩の時間、半袖姿の児童もたくさんいました。校庭の桜もとてもきれいです。
2年生 算数の授業です
6年1組 係を決めていました。とても意欲的な様子でした。
6年2組 理科の授業です
5年1組 国語の授業です。
今日から授業が始まりました。
1年生は早いお帰りでしたが、担任の先生の話を良く聞いて生活することができました。帰りもしっかり並んで下校することができました。
各学年とも教科の授業や学級活動など、落ち着いて頑張りました。
3年生
4年生
5年2組・3組は校庭で体育でした。たくさん走った後、集合している様子です。
校庭の桜も満開となり、令和7年度が始まりました。
始業式の前に、人事異動により高坂小に着任された先生方からご挨拶をいただきました。代表の6年生が歓迎の言葉を述べてくれました。
始業式の後は、入学式です。かわいい1年生をお迎えしました。6年生も式に出席し、代表児童が歓迎の言葉を述べてくれました。
明日からの学校生活楽しみですね。
今年度も保護者の皆様、地域の皆様に大変お世話になります。どうぞ、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
今日は、お世話になった先生方とのお別れの式でした。今回の人事異動で多くの先生方が、ご退職・ご異動となりました。先生方には、大変お世話になりありがとうございました。新たな場でのご活躍をお祈りいたします。
気温の変化が激しい毎日となっています。体調に気をつけて、楽しい春休みを過ごしてください。