ようこそ!

 

令和5年度「森林環境交付金事業」により,新しい児童用「机・いす」を購入していただきました! 
 真新しい「机・いす」が体育館ステージに並びました!
その数「32セット」です!
昨年度に引き続き,福島県の税金を児童の学習環境を整
えるために活用させていただいております!
本当にありがとうございます!充実の学びに繋げたいです!
 

こんなことがありました

ダンスクラブの披露

2015年11月24日 10時56分

大休憩の時間に、 ダンスクラブで練習したダンスの発表がありました。メンバー全員、リズムに合わせた軽快なダンスがとてもカッコ良かったです。

プレハブ教室 一部解体

2015年11月24日 10時54分

耐震化工事の第一段階として利用されてきたプレハブの一部が解体されます。これからも引き続き別な工事が行われる予定です。そのため、小校庭の使用はできません。


常磐方部造形展・書写展の巡回

2015年11月20日 13時00分

      常磐方部造形展・書写展の巡回で11月20日(金)~11月25日(水) まで1階の廊下に展示してあります。 1年生から6年生までのすばらしい図工作品および書写作品が鑑賞できます。

いわき市版画展に向けて

2015年11月18日 13時03分

いわき市版画展に向けて、5年生全員が物語の絵をテーマに多色刷りを行っています。黒の台紙に思ったような色が出せないため、試行錯誤しながら、制作に取り組んでいます。自分なりに納得できる作品にしたいです。

1年生 国語「自動車くらべ」

2015年11月18日 10時17分

1年生は、国語の「自動車くらべ」で学習したことをいかして、自動車図かんをひとり一人作りました。12月4日の授業参観に見に来てください。

ALTのタナナ先生からのプレゼント

2015年11月17日 13時33分

ALTのタナナ先生から、磐崎小学校のみなさんへいろいろな国のクリスマスについての手書きの紹介のプレゼントがありました。12月のクリスマスが楽しみですね。

表彰状 伝達

2015年11月16日 13時10分

放送による全校集会で校長先生より、表彰状の伝達がありました。おめでとうございます。

◎ 第61回青少年読書感想文福島県コンクール
                                                   準特選  6年 吉成 ゆうすけ 君
◎ いわき小学生の税の書道展         会長賞  6年 工藤 もも子 さん
                                           銅賞      6年 井原 りな  さん
                                             銅賞      6年 佐藤 じゅな さん

◎ 第69回福島県下小中学校音楽祭第3部創作
                                     B-1  入賞      6年  柳内  ひろと 君              
                                     A-1  入賞      6年  杉野 みつき  君


子ども見守り隊懇話会

2015年11月13日 14時46分


 
11月13日(金)の午後、子ども見守り隊懇話会が体育館で行われました。日頃の活動に関して、校長およびPTA会長・交通安全母の会会長よりお礼を述べました。1年生からは、感謝のことばがありました。さらに4年生からは音楽祭の合奏曲の発表がありました。これからも、よろしくお願いいたします。

1年生・生活科「花をそだてよう」

2015年11月13日 12時48分

1年生児童ひとり一人が植木鉢にパンジー・チューリップ・ビオラを植えました。すてきな花が咲くように手入れしていきたいです。そして、磐崎小学校全体をお花でいっぱいにしたいです。



図書委員による読み聞かせ

2015年11月13日 10時14分

朝の時間を利用して、図書委員の児童が希望した学年の教室へ行き、 読み聞かせを行っています。朝の時間、図書委員のおにいさん・おねえさんがきてくれて読んでくれることをたいへん楽しみにしています。