6月13日(金) 磐崎小の様子です
2025年6月14日 07時46分1年 算数の授業の様子です。
2回の玉入れゲームの合計を求める計算をしています。0点があったときはどのような計算になるのか、図をもとに考えていました。
4年 算数の授業の様子です。
車のおもちゃを作るとき、与えられた材料から何台分の車が作れるか。生活の中でわり算を活用する問題に取り組んでいました。
6年生を励ます会の様子です。
6年生は6月17日(火)に陸上競技大会に参加します。5年生を中心に、6年生の活躍を願って、6年生を励ます会を行いました。これまでの努力の成果を発揮できるよう、頑張ってほしいと思います。
5年 国語の授業の様子です。
日常生活の中で見つけた感動を伝えるため、表現の仕方を工夫して、俳句をつくっていました。
2年 生活科の授業の様子です。
自分で育てている野菜の成長の様子を観察して記録していました。ミニトマトやピーマンなど、もう実がなっているものもあるようです。
3年 道徳の授業の様子です。
二人三脚でうまくいかない友達同士が励まし合いながらお互いを信頼していくお話を読みながら、友達と助け合ったり、励まし合ったりした経験を重ね合わせて、そのよさについて考えていました。
今日の給食
本日のメニューは、コッペパン、大豆チョコクリーム、牛乳、チキンハムのジャーマンポテト、レンズ豆入り野菜スープ でした。