読み聞かせ
2017年10月24日 08時19分今朝は,図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。
どの学級の児童も,真剣に耳を傾けていました。
ボランティアの皆さん,いつもありがとうございます。
今朝は,図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。
どの学級の児童も,真剣に耳を傾けていました。
ボランティアの皆さん,いつもありがとうございます。
本日は雨の中,「みなみ小フェスティバル」においでいただき,ありがとうございました。との学年も,練習の成果を演技に生かすことができました。
衣装や持ち物などで,おうちの方にはご協力をいただき,お世話になりました。
明日,明後日はお休みになります。台風接近の予報も出ていますので,子どもたちには十分に気をつけて過ごすよう,ご家庭でもお話をしてください。よろしくお願いします。
今日は校内発表会でした。どの学年も今までの練習の成果を発揮し,一生懸命がんばりました。
10月21日(土)には,おいでいただいたお客様に喜んでもらえるよう,さらに練習を重ねます。
フェスティバル当日は,8時開場・8時15分開演です。よろしくお願いします。
10月2日より本校に教育実習生が来ています。
今日は6年2組のみなさんと,外国語の授業をしました。
実習期間は,10月27日までです。あと10日間となりました。がんばってください!!
今日は,5年生の見学学習でした。
「日産自動車工場」と「いわき民報社」を見学しました。子どもたちは話を真剣に聞き,たくさんメモをとりました。
また,進んで質問をする児童もたくさんいました。
今日は午後から「スクールコンサート」がありました。
健太康太という福岡県出身の双子のデュオです。子どもたちは,一緒に踊ったり,ステージの上に上がったり,あっという間の1時間でした。
最後にみんなで記念撮影です!!
弘済会の方に声をかけていただき,本日のコンサートが実現しました。ありがとうございました。
1年生が生活科で「おもちゃ作り」を行いました。
「森に親しむ会」の皆さんにきていただき,先日公園で拾ってきたどんぐりや,いろいろな材料でおもちゃを作りました。
クリーン活動を実施しました。
1~3年生はクラスごとに校庭の除草をしました。そして,4~6年生は校地の外に出て除草や草集めをしました。登下校で通る道や学校の周りの歩道など,協力して作業に取り組みました。
今日は,1年生が「いわきの森に親しむ会」の皆さんと一緒に,走熊公園に行きました。
公園の中で,いろいろなものを見つけました。
2年生は,待ちに待ったサツマイモほりを行いました。
いろいろな大きさや形のサツマイモが収穫できました。
6年生のみなさん,修学旅行は楽しかったですか?
みんないい笑顔で写っていますね。
国会議事堂,東京スカイツリー,ソラマチ,水族館と,それぞれの場所で思い出がたくさんできたことと思います。
小学校生活も,残り半年となりました・・・・。