2014年2月の記事一覧
10日の出来事 その2
つづいて授業参観,PTA役員会と懇談会について。
中3の授業は,国語科「場面に応じて話そう 条件スピーチ」でした。
経験や知識を整理し,目的や相手,時間を意識して話す内容や話し方を考えることがねらいです。
生徒は,「進学先の学級での自己紹介」という場面設定で,「誰に」「何を」「何のために」「どんなことを」「どう」話せばよいか,考えることができました。
小6授業は,家庭科「考えよう これからの生活」でした。
自分の日常生活を見つめ直し,これまで育ててくれた家族への感謝の気持ちを深めさせるとともに,家庭生活は、家族の深い愛情と信頼関係に基づいて成り立っていることに気づかせることがねらいです。
児童は,自分の生い立ちをふりかえりながら,両親へ感謝の気持ちをこめたスピーチを発表することができました。
PTA役員会では,小・中それぞれの卒業式の持ち方や離任式,会計決算・監査報告などについての話し合いが,懇談会では,これまで1年間の子どもたちの成長をふり返り,のこりわずかとなった3学期の過ごし方や進学に向けて家庭と協力して取り組んでいくことなどについての話し合いがそれぞれなされました。
保護者の皆様には,お忙しいところに加えて悪路の中,ご参加いただきましてありがとうございました。
10日の出来事 その1
大雪に見舞われた翌日の2月10日。
実はこの日,全校朝会と授業参観・懇談会の日でもありました。
まず全校朝会について。
この日のスピーチ担当は中学3年生でした。
進学先の学校での目標について,スピーチしました。
学習面では,簿記とコンピュータの技能を身に付け,自分の将来職業選択に生かしていきたいこと,そして生活面では,今までの他者との接し方をふり返り,友達と何でも言える本当の信頼関係を築きたいことの2点について,抱負を述べました。
しっかりと具体的に自分の目標を定めていますね。素晴らしい。
また,賞状伝達では,いわき児童書写展と県書き初め展の表彰があり,小6児童と中3生徒のそれぞれに高崎校長先生から表彰状がてわたされました。
おめでとうございます。
貝泊パワー全快
写真は、穐山・黒川ラッセル車コンビです。
大雪です!
貝泊の子ども達、保護者は負けじと学校に登校です。先生方も負けじと全員出勤です。
昨日、校長と教頭先生二人が何度も目指せ貝泊でチャレンジしましたが、どの道からも敗北です。勿来に3人で宿泊し、今朝早く再チャレンジ!除雪車が通ってくれていて、何とかたどり着きました。
地域の、緑川美水さんが、学校の上がり口から、駐車場、そして、給食車が通るところを除雪してくれました。もし、職員が手作業でしていたら、とても無理な状況でした。給食が無事届いたら美水さんのお陰です。嬉しいです。本当にありがとうございました。
除雪作業中!機械が欲しい・・・。 除雪に感謝です。車が入れた! 130cnの雪山です。
寒さに負けない 貝泊っ子
昨日に引き続き、今シーズン一番の冷え込み記録を更新しました。
そんな寒さの貝泊ですが、子どもたちは元気いっぱい。
昨日も、先生方と一緒に外で雪遊びをしたり、校長先生が作ってくださった「特設縄跳び練習ボード」を利用して、縄跳び練習に取り組んだり・・・。
寒さに負けない貝泊っ子ぶりを発揮しています。頼もしいなあ。
暦の上では
暦の上では立春を過ぎましたが、この冬一番の冷え込みです。
顔にあたる空気が、ピリピリとしてとても冷たく感じます。
昨日の雪で、路面は凍結状態。
貝泊にお越しの際、車の運転には十分お気をつけください。
完食おめでとう!
今日は、先週の学校給食週間で頑張った児童・生徒たちの表彰式を行いました。
学校給食週間は終わりましたが、今日も児童生徒は
給食を完食することができました。<明日もガンバレ!
立春
今朝の貝泊小中学校の天候は「小雨」、気温「1℃」、風はほとんどありません。
大寒から立春までが寒さが一番厳しく、大雪になる貝泊地区ですが、
今年は一度も雪が積もることなく、除雪作業を行いませんでした。
少しずつ温暖化が進んでいるのでしょうか?不思議です。
豆まき集会
集会では,「追い出したい心の鬼の発表」や「節分トリビアクイズ」,「鬼の顔の福笑い」などをおこない,先生方と楽しみました。
今年は会の途中,副担任が扮した鬼のドッキリ乱入があり,大変盛り上がりました。(乱入した鬼は,みんなで豆をまいて追い出しました。)
「節分」が終わると,いよいよ「立春」です。今日の貝泊の気温は,この時期には珍しく16℃(正午現在)。
春が一歩,また一歩と近づいています。今年は,雪が少なくて助かります。
いわき市田人町貝泊字久子ノ内35
小学校 TEL 0246-68-3026
FAX 0246-68-3071
e-mail:
kaidomari-e@city.iwaki.fukushima.jp
中学校 TEL 0246-68-3002
FAX 0246-68-3072
e-mail:
kaidomari-jh@city.iwaki.fukushima.jp