国際交流授業
6月22日(土)
土曜授業として、「国際交流授業」が行われました。
川前の縫製工場にお勤めの中国人の方3名と、いわき市国際交流協会の方3名をお招きし、交流を行いました。
事前授業では、中国のことについて調べ、質問を考えました。
大連出身の方も多いと聞いていたので、大連の雨温図を読み取ったり、町の様子から歴史について考えたりして、理解を深めました。
また、パソコン部によって歓迎の掲示も作られ、おもてなしの準備は万端です!
いよいよ当日。
中国の食べ物や文化、あいさつなどについて講義いただき、みんなで数字の数え方を一緒に練習しました。
「指で数字を表すとき、日本とはちょっと違います。」
「発音も、指の形も難しい~!!」
また、いろいろ質問してみました。
「みなさんは、なぜ川前に来たのですか?」
「私たちは、日本の縫製の技術を学びに来ています。」
「川前に住んでみた感じた、川前の良いところと、大連の良いところを教えてください。」
「川前の良いところは、空気がきれいなところ。
大連の良いところは、魚がおいしいところ。
そして、中国の他の地域に比べると比較的空気がきれいなところです。」
「なるほど!メモとらなきゃ・・・!!」
後半は、場所を家庭科室に移し、中国の食文化を体験する「餃子作り」を行いました。
中国では、皮も餡も全て手作りするそうで、中国のみなさんの手際の良さにびっくりしました。
皮をのばしたり、餡を包んだりする作業は、初心者の私たちにはなかなか難しかったのですが、中国の皆さんに助けていただきながら、たくさんの餃子が完成しました!
中国で一般的な水餃子と、日本で一般的な焼き餃子の2種類です。
ランチルームに集まり、会食。
「水餃子は初めて食べたけど、皮がもちもちしててとてもおいしい!」
と、一同満足げに餃子をほおばっていました。
最後は皆さんで記念撮影。
生徒会長が、
「登校中、皆さんとお会いしているので、これからは中国語で“早上好(ザオシャンハオ)”(おはようございます)と言ってみたいです。
謝謝(シェイシェイ)!(ありがとうございました)」
と、お礼の言葉を述べました。
後日、事後授業が行われました。
この日のことをふり返り、異文化を理解し、互いに人として尊重し合うことの大切さを確認し合いました。
縫製工場の皆さん、いわき市国際交流協会の皆さん、本当にありがとうございました。
小川・川前方部小中学校
いわき市川前地区の小・中学校
いわき市小川地区の小・中学校
関係教育機関
その他
〒979-3201
福島県いわき市
川前町川前字中ノ萱25-1
川前小学校
TEL 0246-84-2211
FAX 0246-84-2260
kawamae-e@city.iwaki.lg.jp
川前中学校
TEL 0246-84-2224
FAX 0246-84-2229
kawamae-jh@city.iwaki.lg.jp