日誌

給食・食事 第5回「ふくしまっ子栄養教室」

 19日(火)の給食の時間、桶売小学校の栄養教諭、佐藤先生による5回目の「ふくしまっ子栄養教室」を行いました。  今回のテーマは日本の食文化。 ①和食は無形文化遺産、 ②「だし」は和食の縁の下の力持ち、 ③「醤油」や「味噌」の発酵食品の使用、 ④「旬の食材」の利用、 ⑤正月や端午の節句の「行事食」について説明してもらいました。日々の食事に隠された歴史や文化を知る機会となりました。