出来事
将来の夢の実現に向けて 全校朝会スピーチより
今朝は,全校朝会がありました。
本校の全校朝会は,輪番制でスピーチをすることになっています。
今回は,6年生児童のスピーチがありました。
児童は、自分の将来の夢(就きたい職業)について、小学校4年生の時の養護の先生との出会いをきっかけに、将来は,子どもの身になって考え,指導できる保健室の先生になりたいと思うようになったことを発表しました。
自分が将来やってみたいと思う職業をみつけられていること,すばらしいですね!
今後は,自分の夢の実現に向け「今の自分に必要なことは何か?」を考えることが大切です。今の自分の姿が,将来につながっていくのですから。
夢の実現に向けて,一歩一歩確実に・・・。がんばれ!
週末の過ごし方について
田人地区でもインフルエンザが流行し始めました。
週末のすごし方について、次の3点に注意して生活してください。
1 うがい・手洗いの励行。
2 人が多いところでは、マスクを必ず着用すること。
3 睡眠時間を十分にとり、適度な運動をするなど体の免疫力を高めておくこと。
今日の天気
気温-2℃ 天候雪 風はほとんどありません。
突然の降雪にびっくり!!校庭も一面真っ白になりました。
車でお越しの際は路面状況に十分に気をつけてください。
田人ふれあい館の見学
今日は,社会科「私たちの生活と政治」の学習と放射線に関する学習の一環として,田人ふれあい館(田人支所・田人公民館)に見学に行きました。
はじめに,館内にある「食品の放射線量検査ブース」の見学をしました。
職員の方に検査するうえで気をつけていることや検査の様子など,詳しくお話をお聞きすることができました。
検査室では,ブース内に放射性物質の付着したものが入り込まないように気をつけたり,持ち込まれた検体と持ち込んだ人物とを間違わないように気をつけたりしているそうです。
また,田人地区で持ち込まれる食品の種類や量,比較的線量の高い検体(猪肉だそうです),基準値を超える食品が市場に出回ることがないようにしている工夫などのお話もあり,子どもたちは,熱心にメモを取っていました。
つぎに,田人公民館長様より,田人公民館主催事業の様子やその意図,地域住民の要望をどのような形で具現化しているのか等のお話をお伺いしました。
近年、田人公民館では,地域の魅力を発信して、より多くの人々に田人地区を知っていただき,それを地域の活性化につなげていくことをねらった催しを企画・運営しているそうです。
公民館の概要について説明していただいた後,施設内を見学させていただきながら,ふれあい館ならではの施設・設備の工夫についてもご説明いただきました。
最後に,公民館に登録されている「スポーツ吹き矢サークル」の活動にも飛び入り参加し,スポーツ吹き矢の体験をさせていただきました。
お忙しいところ,見学にご協力いただきました田人ふれあい館の職員の皆さま,ありがとうございました。
国語科 交流学習2
今日の学習は,「学習したことをふまえて考えたことを発表し合い,違いや共通点について話し合って自分の考えを広げたり深めたりする。」ことがわらいです。
児童は,他の児童の発表を聴く活動を通して,自分が調べた言葉だけでなくほかの多くの言葉も時代や世代による変化や違いがあることについてとらえることができました。
国語科 交流学習
授業では,テレビ画面を通じて会話しながら,自分たちが使う言葉と大人が使う言葉の違いを発表し合い,それらの言葉に共通する特徴を見つけていきました。
意見交流をしながら学ぶことで,新しい発見や自分と異なる見方・考え方に接することができました。
明日も今日の続きをテレビ会議システムを使って学習する予定です。
4月からは田人中の1年生として,同じ教室で一緒に学ぶお友達です。
今のうちから機会を見つけ,交流する場面を設定していきます。
大寒
一年の中で、寒さが最も厳しくなるころとされています。
今朝の貝泊小・中学校の気温は「-7℃」。
朝夕は冷たい空気に覆われていますが、日中太陽が出ていると
日ざしの暖かさを感じます。今年は今のところ雪が少ない貝泊地区。
これから降るのかな~?
新入学説明会
説明会では,初めに制服の採寸があり,その後,授業見学,中学校生活の概要説明,部活動見学がありました。
新年度に向けての準備が,着々と進んでいます。
「中学校生活」という新しい扉を開く6年生。
今は、期待と不安が入り混じった心境かな? でも、あなたなら、きっと大丈夫!
校舎の空撮
本日,閉校記念誌に掲載する「校舎の航空写真」撮影が,貝泊コイコイ倶楽部の協力のもと行われました。
今回の撮影は,カメラを搭載したラジコンのジャイロヘリコプターを使っての空撮です。
150m以上も上空から撮影したそうです。
校舎だけでなく,貝泊地区の様子もよくわかる綺麗な写真が撮影されました。
いわき情報サイトいわきweb×TVの大谷様,素敵な写真をありがとうございました。
新たな気持ちで かきぞめ
先生方と子どもたちが,あらたまった気持ちで筆をとり,夢や今年一年間の目標などの言葉を書き上げました。
いわき市田人町貝泊字久子ノ内35
小学校 TEL 0246-68-3026
FAX 0246-68-3071
e-mail:
kaidomari-e@city.iwaki.fukushima.jp
中学校 TEL 0246-68-3002
FAX 0246-68-3072
e-mail:
kaidomari-jh@city.iwaki.fukushima.jp