植田中学校 Ueda Junior High School
植田中学校 Ueda Junior High School
3年生の総合学習では、これまで数回にわたり「福祉」をテーマに、市の出前講座等を利用して体験学習(車いす、シニア、介護など)を行ってきました。
6月17日(日)に総合体育館で中体連バドミントン競技(3日目)が行われました。先週の11日(月)には、個人戦のベスト8までの試合が行われました。結果は、ベスト4に残り、4名での決勝リーグを戦いました。残念ながら県大会出場は逃してしまいましたが、第3位です。
【生徒会より】を更新しました。
メニュー → 生徒会より からご覧下さい。
6月11日(月)今日は個人戦です。
男女ともシングルス4名、ダブルス4組12名が出場し、トーナメント戦が行われました。
すべての選手が持てる力を出し切りました。
女子ダブルス2組、男子ダブルス1組が県大会出場を決めました。
6月10日(日)は、いわき市総合体育館で卓球競技の団体戦予選が行われました。
午前の部は女子は豊間中、中央台南中、川部中に勝利し、男子は磐崎中、豊間中に勝利し、とてもよいスタートとなりました。
午後に入り、予選リーグ後半戦が行われました。
女子は、草野中、そしてシード校の小名浜二中にどちらも3-0で勝利し、予選1位で決勝リーグ進出です。
男子は、小名浜二中に3-0で勝利し、最後シード校の内郷一中と対戦しました。
どの試合も見応えのあるすばらしい試合でしたが、1-3で惜敗。それでも予選2位で決勝リーグ進出です。
生徒会よりを更新しました。
「生徒会より」を更新しました。是非、ご覧下さい。
5月13日(日)にいわきFCフィールドにおいて、いわき民報カップいわき市中学校春季サッカー大会の決勝戦(対 小名浜二中)が行われました。試合には残念ながら敗れましたが、準優勝という立派な結果を残すことができました。
力の限り~綱引き~です。
60m走の続きです。
60m走です。
開会式と準備体操(ラジオ体操)です。
開会前の様子です。
本日の体育祭は、天候にも恵まれ予定通り実施できそうです。
開催決定の花火です。花火の殻をとることができた担任の学級が優勝できるというジンクスがあります。
4月29日・30日にいわき総合体育館と南部アリーナを会場に春季バドミントン大会が開催されました。
本校からは、女子シングルスに出場し、1日目を勝ち上がりベスト8に残りました。2日目は準決勝で惜敗してしまいましたが、3位決定戦を制し、第3位となりました。
班別研修の様子です。
差塩PAでの解散式です。
本日2学年は、会津方面へ遠足です。
出発式
車内
日新館
県立博物館
班別研修
新しい先生方の着任式と平成30年度 第一学期始業式の様子です。
生徒会長より歓迎の言葉がありました。
始業式です。
教科書給与。大切に使ってください。
平成30年度の植田中の職員です。よろしくお願いします。
2,3年生の代表生徒による今年度の抱負などの発表です。
本年度末の人事異動では、これまでになく大人数の異動がありました。校長先生をはじめ、総勢20名の教職員が植田中学校を後にしました。今日まで植中の為にご尽力いただきありがとうございました。転退職される先生方のご健康と今後のご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。
予定通り品川駅を出発。特急ひたち車内
2、4、6組 北野天満宮です。来年の合格祈願かな。
クラス別研修
3組 八つ橋作り体験
クラス別研修
4組の八つ橋作り体験
クラス別研修
西本願寺
北野天満宮です。
八つ橋作り体験
修学旅行も最終日です。朝食の様子、やや疲れが出てきたかな?
宿舎に戻る時間にやや遅れた班もあったようでしたが、全員無事に戻ってきました。元気に夕食を摂っています。
みんなで食べる食事はきっとおいしいのでしょう。
まもなく自主研修も終了です。続々と宿舎に無事戻ってきています。
銀閣寺
清水寺のチェックポイント 第2弾
清水寺のチェックポイントです。
旅行中の様子は、新たな写真が届きしだいHPにアップいたします。
班別研修中のある班、向こうは雨のようです。
各班が宿舎を出発するときの様子です。
フィールドワークに出発です。
今日の活動のため、しっかり食べました。
修学旅行も2日目となりました。生徒達も時間を守り、集団行動もすばらしく、ほぼ予定通り進んでいます。体調もみんな元気で、今朝も予定よりも早く「いただきます。」ができました。
今日は、京都市内の班別自主研修です。
旅行隊は、USJでの活動を終え、宿舎に向かいます。
この旅行一番のお楽しみ? USJです。
旅行隊は、予定通り順調です。
旅行隊は、上野駅に到着しました。
今日から2年生は、関西方面へ修学旅行に出発しました。
早朝でしたが、元気に出発していきました。
生徒会コーナー
上の「生徒会より」のバナーをクリックしてください。
〒974-8261
いわき市植田町根小屋25-4
TEL 0246-62-3521
FAX 0246-62-3523