こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

曇り 読み聞かせ

 毎週水曜日の朝は、読み聞かせを行っています。今日は、中学生の紙芝居です。
タイトルは「コンちゃんのかぜようじん」。冬の季節に健康に注意する動物たちのお話です。
読み聞かせ コンちゃんのかぜようじん
 学校でもインフルエンザにかからないようにうがい・手洗いや
休み時間ごとの教室の換気を行っています。
ここしばらくは、空気が乾燥しているので注意が必要ですね。絵文字:笑顔

晴れ 全校朝会

 今日は全校朝会を行いました。
初めに表彰です。英語のスペリングコンテストで、中学生が満点賞をとりました。
おめでとうございます。次回も満点目指して頑張ってほしいと思います。
表彰
 続いて、今日の発表は中学校の先生です。昆虫の「ノミ」のジャンプについてお話がありました。
「ノミ」は自分の体の大きさの60倍もジャンプできる(高さ約60センチメートル)のですが、
天井が低い箱の中では、その箱の高さしかジャンプできなくなってしまうそうです。
中学校の先生のお話1 中学校の先生のお話2
 自分で楽な目標を設定したり、自分で限界を決めてしまったりするとそこまでしか伸びなくなる。
 伸び盛りの児童・生徒にとって、自分を見つめなおすよい機会となりました。

晴れのち曇り 登校指導

 今日から、新学期が始まりました。例年より雪が少なく、あたたかい朝をむかえました。
先生方も朝早くから登校指導を行い、児童・生徒は元気よく挨拶をして登校しました。
横断歩道で安全に登校
 今年度も学校全体で交通事故0を目標に取り組みます。絵文字:笑顔

晴れのち曇り あけましておめでとうございます。

 新年あけましておめでとうございます。
今年も貝泊小中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
 平成26年も本日からスタートです。
今朝の気温は-4℃。穏やかな天候のお正月だったので、雪がありません。
路面の状況も凍結の箇所がほとんどなく、乾燥しています。 
 校庭の様子1  校庭の様子2
 今年もみんなで力を合わせて、笑顔あふれる楽しい学校にしていきます。絵文字:笑顔

晴れ 劇的? ビフォー アフター

20日に降り積もった雪ですが
20日の風景

何てことでしょう!

24日の風景
今日は日差しもあり、すっかりとけました。

ただ、ちらちらと雪が舞うこともあったので、
今後も天候の変化には注意が必要です。

児童、生徒の皆さん、毎日寒いですが元気に過ごしていますか?
冬至を過ぎ、これから一年で最も寒い季節を迎えます。
風邪などひかないように気をつけてくださいね。