ブログ

2022年4月の記事一覧

~春の交通安全教室~

 川前駐在所のおまわりさんをお招きし、交通安全教室が行われました。

 まずは、DVD視聴。ドライバーの視点から、自転車がどのように見えているか(いかに見えていないか)がよくわかりました。自分が交通ルールを守っていても、必ずしも事故が防げるとは限らない、常に周りの安全に気を配ることが大切であることがわかりました。

 その後、おまわりさんから講話をいただきました。いわき市や川前地区の年間事故件数や、自転車による死亡事故のお話など、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

自転車点検のポイントも教えていただきました。ポイントは、「ぶたはしゃべる」

・・・ブレーキ  ・・・タイヤ  ・・・ハンドル  しゃ・・・車体  べる・・・ベル    覚えやすいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、おまわりさんから、「自転車(自動車)に乗るときは、人を思いやる気持ちが大切」というお言葉をいただきました。この言葉を忘れず、生徒・教職員、無事故を心がけます!

 

元校長 大野勝彦先生逝去

 本校の元校長 大野 勝彦先生が4月8日逝去されました。
10日に通夜が執り行われ、本日11日に告別式が玉川村の水晶館玉川斎場で営まれます。

 大野校長先生は平成29年4月より平成31年3月までの2年間、本校の第27代校長を務められました。ご在職中の平成30年11月には、本校生徒やOB・OGらによる「創作鬼ヶ城太鼓」の東京発表を成功させるとともに、子供たちの学力向上にもご尽力され、「桶売中学校学習スタンダード」の作成や「アウトプット型学習」を推進されました。

 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

任命式~~~常任委員会

3名全員が重要なポストに就いており、校長先生から任命状をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度より人数半減・・・・・・効率よく活動するためには、さあ、どうする?

~授業開始~

新入生のいない桶売中は、早速、授業開始です。

新しく着任された先生との初めての授業です。

理科では、カルメ焼きを作る実験。カルメ焼きにできる穴の正体とは??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業後も甘~い香りが漂っておりました!

社会では、タブレットを使って豆テスト。

令和4年度 1学期スタート!

着任式が行われ、新しい教頭先生が着任されました。よろしくお願いします。

始業式後の新学年の抱負発表。生徒たちは、学習や部活動へ熱い意欲を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度は、新入生がいないため、2・3年生3名だけの桶売中学校です。

生徒数は少ないですが、生徒・教職員、力を合わせて、笑顔あるれる学校生活を創りあげましょう!