2022年5月の記事一覧

租税教室(6年生)

5校時、6年生が租税教室を行いました。講師は「いわき法人会」の3名の方々です。1組、2組に分かれて税金についてのお話をいただきました。税金の種類や日本の年間予算、税金がなかったらどうなるか、などについてDVDを見たり、100万円や1億円の見本に触れたりしながら、楽しく学習できました。

100万円の束の厚さは?「1cmです。」

「日本の1年間の予算は106兆円ですが、今現在、日本の公債(借金)はどのぐらいあると思いますか?」との質問に、3人の子ども達がそれぞれ、10億円、50兆円、55兆円と答えてくれました。

「正解は、1200兆円以上です。実際に今、息をしている間にも、100万ずつ公債費が増えています。」

「えっ!」驚いた様子です。

最後に、1億円の見本を持たせていただきました。みんな興味津々でした。終わりに「今後、どんなふうに税金が使われるのかに関心を持ってほしい。」ということを話されていました。

今日の給食

【こんだて】ご飯、とり肉とあおなのとろみスープ、マーボーはるさめ、ポークシューマイ、牛乳です。

マーボー春雨は、中華スープからヒントを得て、春雨と肉、たけのこなどを加えたお惣菜として日本の食品メーカーが開発しました。日本には世界の文化を取り入れ、アレンジした料理が多くあります。給食でもいろいろな国の料理を提供してくれるそうです。楽しみですね。

今日の様子(1年生)

雨模様の1日になりそうです。今日の2校時、1年生の様子です。

【1の1:国語】「はなのみち」の2の場面をみんなで学習していました。くまさんなど、いろいろな動物になりきって自分の考えを発表していました。

【1の2:算数】「〇ばんめをかんがえよう」の授業です。算数ドリルを使って学習を進めます。ドリルに自分の名前を書いていました。

みんな上手に名前を書いていました。

【1の3:算数】「〇ばんめ」について、プリントに取り組んでいました。

入学してまもなく2ヶ月になります。どのクラスも担任の先生の話をよく聞いて集中して学習できています。

今日の様子(5年生)

今日の3校時、5年生の様子です。

【5の1:理科】専科による授業です。「魚のたんじょう」の単元で、メダカのたまごの変化について学習したことのまとめをしていました。

メダカとサケのたまごの変化についての問題をみんなで考えていました。

【5の2:家庭】「おいしい楽しい調理の力」の単元で学んだことを生かして、サラダをつくるとしたら、どんなサラダを作るかみんなで考えていました。

ぜひお家でも、作ってみてほしいですね。

【5の3:社会】「自然条件と人々のくらし」の単元で、寒い地域の人々のくらしについてのテストの反省をしていました。

それぞれが、間違った箇所をていねいに直していました。

 

今日の給食

【こんだて】ごはん、ぶた汁、さけのしおやき、ほうれんそうともやしののりごまあえ、牛乳です。

今日は朝ごはんをイメージした献立です。目覚めたばかりの体は栄養が不足しているため、朝ごはんを食べて活動に必要な栄養をとることが大切です。朝ごはんを食べると集中力ややる気が高まりますので、勉強や運動をがんばることができます。朝ごはんを食べて1日をスタートしたいですね。

今日の給食

【こんだて】むぎごはん、ポークカレー、ひよこまめとコーンのソテー、牛乳です。

今日のソテーには、かみごたえのある豆が入っています。よくかんで食べると、脳への血の流れが良くなって、集中力や記憶力が高まります。また、食べ過ぎを防いで肥満予防になったり、だ液(つば)がでることで虫歯予防にもなったりします。よくかんで食べると体によいことがあるんですね。

授業の様子(5年生)

2校時、5年生の授業の様子です。

【5の1:算数】「わり算の世界を広げよう」の授業です。整数の計算でできるように小数の計算を工夫して、小数のわりざんに取り組みます。

教科書の問題に挑戦中。

【5の2:算数】「かけ算の世界を広げよう」の学習に取り組んでいます。小数のかけ算の計算の仕方について、実際に問題を解きながら理解を深めていました。

「小数点は、ここに打ちます。それは、・・・」理由を説明してくれました。

〇〇さんの考えについて、まわりの友達と意見を交わしています。

【5の3:算数】小数のかけ算のまとめをしています。

どのクラスも小数の計算についての授業でした。小数の計算は、それぞれ小数を整数になおし、計算した答えの小数点の位置を正しく打つことが大切です。しっかりと理解してほしいです。

まどからこんにちは(2年生)

雨の1日となりました。2校時、2年生が図工の授業を行っていました。題材名は「まどからこんにちは」です。建物のまどに折り紙をはって、それを台紙に貼り付けます。

【2の1】

【2の2】

【2の3】

どのクラスも集中して取り組んでいました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。

今日の給食

【こんだて】バーガーパン、鶏肉とじゃがいものスープ、ハンバーグてりやきソースがけ、かわちばんかん、牛乳です。

「かわちばんかん」は、1905年頃に熊本県河内町で偶然発見された品種です。和製グレープフルーツとも呼ばれていますが、グレープフルーツほどの苦みはなく、さっぱりとした甘味が特徴です。薄皮をむくとみずみずしい果肉が出てきますので、旬の味を味わってほしいです。

1年生と遊ぼう(3年生)

1年生と遊ぼう週間のひとつとして大休憩に、3年生が1年生とのつなひきを計画してくれました。

1年生の入場です。

3年生の先生から、つなひきについての説明を聞きます。

1年生はつなひきが初めてなので、3年生がつなの引き方を教えてくれました。

いよいよ始まります。1回目は1・3年生の赤と白に分かれて勝負します。

赤組の応援は、昨年度2年生担任だったY先生です。

白組応援は、やはり昨年度2年生の担任だったM先生です。

「只今の勝負、赤の勝ち!」

2回目は、1年生(78名)対3年生(48名)です。3年生の応援はE先生です。

1年生の応援はI先生です。

「只今の勝負、1年生の勝ち!」大喜びです。

片付けも3年生の先生方と子ども達が行ってくれました。楽しい会になり、1年生達も喜んでくれました。

 

 

今日の給食

【こんだて】ごはん、かぼちゃのみそ汁、もやしと豚肉の油炒め、いわしのおろし煮、牛乳です。

もやしは豆が芽を出した発芽野菜です。見た目がひょろひょろしていて弱いイメージがありますが、たんぱく質やビタミン、ミネラルなど多くの栄養を含んでいます。今日は油炒めにしました。もやしのシャキシャキとした食感を楽しんでほしいです。

 

今日の様子(さくら・わかば)

今日の3校時、さくら・わかば学級の様子です。

【さくら】学年ごとあるいは個人ごとの課題に取り組んでいます。教師と一緒に学習する時間と個別に課題に取り組む時間を交互に設定して、個に応じた指導を進めています。

【わかば1組】交流に出かけている時間を設定し、個別指導にじっくりと取り組んでいます。6年生の児童は、大型モニターを使って、外国語に取り組んでいました。

一方、4年生はタブレットを使って学習していました。

【わかば2組】3年生が国語の授業に取り組んでいました。

どのクラスでも、先生と一緒にあるいは個別に、課題に集中して取り組んでいました。

緑の少年団結団式(4年)

今日の5・6校時、4年生が「緑の少年団」結団式を行いました。緑の少年団は、次世代を担う子ども達が、緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り育てる活動を通して、ふるさとを愛し、そして人を愛する心豊かな人を育てるという目的で行われます。今年度いわき市では本校を含めて、全部で6校が活動したいるそうです。

「誓いの言葉」のリハーサル中です。

代表児童が会の結団式を進めます。

「誓いのことば」代表児童のあとに続いて、一緒に言葉を唱えました。

係の先生のお話

苗の植え方について説明を聞いて、実際に苗を植えます。

いよいよ、1人2鉢、花の苗を植えます。

子ども達は一生懸命苗を植えてくれました。今後水やりを忘れず、きれいに花を咲かせてほしいと思います。

 

学校探検(1・2年生)

3校時に、1・2年生が学校探検を行いました。2年生が1年生を案内して学校を巡る活動です。2年生が、「2年〇組の〇〇です。中を見せてください。」としっかりあいさつをして入ることができていました。

職員室も訪問し、どんなものがあるかなあと興味津々でした。

訪問したところを忘れずにチェックしています。

いくつかのグループの子ども達から「すわってもいいですか?」と聞かれたので、「どうぞ。」と答えました。「わあ、ふかふかだあ。」とよろこんでくれました。

校長室を出ると、次の訪問先へ向かっていきました。

今日の給食

【こんだて】ごはん、どさんこ汁、鶏肉の甘酢かけ、牛乳です。

「どさんこ」とは北海道のことです。今日は北海道で多くとれるじゃがいもやコーンなどをたっぷり使ったどさんこ汁です。仕上げにバターを入れることで、バターの香りとコクが出ておいしくたべられました。

 

今日の様子(3年生)

今日の2校時、3年生の様子です。

【3の1:算数】「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」(わり算)の授業です。

「パイが12個あります。1人に3個ずつ分けると、何人に分けられるかな?」

子ども達は、おはじきを使って考えました。

黒板で、みんなの考えを確認します。「4人に分けられそうですね。」「式に表すと・・・」

それぞれが、ノートに式を考えて書いています。

【3の2:書写】「横画(一)」のまとめ書きの時間の様子です

はじめに注意を聞いたあと、準備をしてまとめ書きに取り組みます。

それぞれが集中して取り組んでいました。自己評価カードを記入して提出しました。どんな作品が出来上がったのか楽しみですね。

 

今日の様子(6年生)

今日の3校時、6年生の様子です。

【6の1:国語】単元「筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表しよう」で、話を聞くときに大事なことについて学習をしていました。その後、国語の問題集に取り組みました。

【5の2:外国語】今年も日本人英語サポーターとして、T先生が授業に協力していただくことになりました。今日はその1回目です。

聞き取った内容についての質問にもみんな、しっかり答えられていました。もう一度音声を聞いて、答えられなかった箇所について確認をしていました。

6の2の子ども達は内容をしっかり聞き取れた子ども達が多く、「ヒアリングがすばらしい。」と褒めていただき、子ども達も喜んでいました。今年1年、お世話になります。

 

今日の給食

【こんだて】ごはん、肉じゃが、きのこ信田煮、まっちゃ大豆、牛乳です。給食センターではたくさんの食材を切るので、機械を使って切ることもありますが、今日の肉じゃがのじゃがいもは調理員さんが一つずつ大きさをそろえて切ってくれました。今日は90キログラムのじゃがいもを切ったそうです。給食はたくさんの人が協力して作っています。感謝の気持ちをもって食べてほしいです。

今日の様子(4年生)

4年生は、大國魂神社へ行きました。ちょうど到着して休憩しているときの様子です。

水分補給をして、一休み。

おみくじを結ぶところや狛犬などがみられ、神社らしい風景ですね。

休憩時間を利用して、しおりをまとめています。えらいですね。

神社についての説明が書かれています。

日差しをさけて休憩しています。

宮司さんから、大國魂神社についてのお話をしていただきました。

真剣に耳を傾けています。

聞いたことをしっかりと記録することもできていました。全学年、無事に遠足ができて良かったです。今日はたくさん歩いたり遊んだりしましたので疲れていると思いますので、早めに寝るようにお話しください。それでは良い週末を。

今日の様子(1年生)

1年生は、倉前、白土公園へ出かけました。遊具で遊んだり、おいしいお弁当を食べたりしました。

楽しそうな遊具がたくさんあって、子ども達は歓声をあげながら遊びに夢中でした。

場所を変えて、お楽しみのお昼です。

遊んだ後のお弁当はおいしかったでしょうね。