ようこそ!

   

 

心で満点「三小われらの3トライ!

① 進んで学習にトライ!  ② 正直な心にトライ!  ③ 気持ちよいあいさつにトライ!        

 

お知らせ

感染症予防に向けて  

〇 手洗い・消毒・換気 等の基本的な対策を継続しましょう。 

 

いじめ防止基本方針

湯本三小はいじめのない学校をめざします。

→ いじめ防止基本方針.pdf

 

新着

RSS2.0

こんなことがありました

学力テスト

2024年2月14日 13時36分

 2校時に国語、3校時に算数の学力テストを行いました。どちらの教科も問題数が多く時間内に解き終えるのは大変でしたが、どの子も日頃の学習の成果を発揮すべくがんばっていました。

書写(4年)【2/13(火)】

2024年2月14日 12時39分

 4年生の書写は、習字。今回の課題は、「わざ」。ひらがなの画の「折れ」「折り返し」に気をつけて書くことがめあてです。「折れ」「折り返し」の多い「わ」に苦労している様子でした。手本をよく見て一生懸命に取り組んでいました。

新入学児童保護者説明会【2/9(金)】

2024年2月14日 11時59分

 体育館にて令和6年度新入学児童保護者説明会を行いました。「入学前の心得について」を現1年生の担任・「

健康管理について」を養護教諭より説明をしました。

 4月から湯本三小でいっしょに生活することを全校児童及び全職員一同楽しみに待っています。

鼓笛練習(3~6年)

2024年2月8日 19時22分

 6校時は、鼓笛の練習を行いました。本日は、初めて全員で演奏を合わせました。上級生から教わったことを意識しながら一生懸命に練習に取り組みました。

業間運動(短縄)

2024年2月8日 19時17分

 2月の業間運動は、短縄跳びです。湯本三小では、「連続跳び検定 チャレンジカード」を使ってリズム縄跳びに取り組んでいます。

 初回の今日は、6年生に手本を見せてもらいながら、初級の7・8級の練習をしました。

表彰

2024年2月8日 19時07分

 業間運動の前に「校内書き初め会」の表彰を行いました。金賞を受賞した児童を代表して、6年生が賞状を受け取りました。

クラブ活動(最終回)【2/7(水)】

2024年2月8日 18時55分

 今回が本年度のクラブ活動最終回です。それぞれのクラブで1年間楽しく活動することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ スポーツクラブは、ドッジボール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ ゲームクラブは、人生ゲーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 手芸クラブは、小物づくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 科学クラブは、スライムづくり

 

お弁当の日【2/1(木)】

2024年2月5日 16時14分

 久しぶりのお弁当の日でした。教室をまわるとどのクラスでもとてもうれしそうにお弁当を食べていました。

2月は、あと2回(2/9、2/28)お弁当の日があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓笛パート練習(3~6年)【1/30(火)】

2024年1月31日 17時58分

 今週から鼓笛隊引き継ぎへ向けて、パート練習が始まっています。6年生が5年生へ教えています。4年生も3年生へ教えながら一緒に練習に取り組んでいます。練習が始まったばかりなので、楽器の持ち方や扱い方から教わっていました。

 2/20(火)の鼓笛引き継ぎ式へ向けて、練習をがんばっていきます。

業間運動(長縄)【1/30(火)】

2024年1月31日 17時49分

 長縄の業間運動は、本日が最終日。「なわとびコンテスト」の期間も明日までなのでどの学級も真剣そのもの。一生懸命に取り組む子どもたちの姿、すばらしいです。