1年生 初めての給食
2025年4月11日 12時20分今日から1年生の給食が始まりました。メニューは、『黒糖パン・牛乳・とり肉の照り焼き・野菜スープ』です。みんな残さず、もりもり食べていました。
今週の学校生活も、終わりです。土日ゆっくり休んで、来週からも元気に登校できるようにしましょう。
今日の給食
☆いわき市立豊間小学校は、『げんき』『やるき』『こんき』の3つの『き』を育てるために、一人一人が頑張って います。
今日から1年生の給食が始まりました。メニューは、『黒糖パン・牛乳・とり肉の照り焼き・野菜スープ』です。みんな残さず、もりもり食べていました。
今週の学校生活も、終わりです。土日ゆっくり休んで、来週からも元気に登校できるようにしましょう。
今日の給食
1年生にとって、初めての大休憩。校庭に出て、鬼ごっこや鉄棒、ジャングルジムなどで、楽しく元気に遊んでいました。
6年生が交通安全推進委員として委嘱されました。駐在所の方より委嘱状の意味を説明していただき、交通安全の推進を行ってほしいとのお話をいただきました。特に、飛び出しをしないこと、自転車に乗るときにはヘルメットをかぶること、夜間は歩行者が見えにくいので外出を控えることなどのお話がありました。
9日(水)6時間目に今年度初めての委員会活動を行いました。各委員会とも、活動内容やめあてを決め、役割分担を確認しました。6年生が中心になって会を進め、先生方のアドバイスのもと、自主的に活動する意識を高めていました。
本日から通常授業開始!2時間目の休み時間には全校児童が外に出て元気に遊びました。
1年生は初めての小学校での授業となりましたが、先生の話をよく聞き、くつをそろえてトイレに入ったり、静かに廊下を歩いたりと保育園や幼稚園で習ったことを生かしていました。図書館を仲良く使う姿も見られました。無事に下校できるよう職員が途中まで送って行くのですが、地域の見守り隊の方や保護者の方にも協力していただき、安全第一で下校できました。
令和7年度がいよいよ始まりました。今日は、転入職員の紹介のあと、学級担任の発表があり、始業式、入学式を行いました。
始業式では、まっすぐに並び、静かに会を待つことができました。話しを聞くときには背筋を伸ばし、話す人の目をみて聞いており、児童の「よしやるぞ」という気持ちが表れていました。
入学式では、新入生ははっきりと返事を行い、飽きずに最後まで話を聞くことができました。6年生が歓迎の言葉を述べ、校歌を披露しました。最上級生らしく堂々と歌い上げる姿に、1年生は6年生に釘付けでした。
明日から、新しい1年生から6年生までそろった学校生活が楽しみです。
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、まだまだ寒い日が続いております。豊間小の児童の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、お変わりはありませんか。
春休みもあと1週間となっています。新年度の準備を着々と進めているかとは思いますが、4月7日に向けて改めて準備物の確認をお願いいたします。
明日から4月1日です。豊間小学校も新体制となって皆様をお迎えいたします。今年度同様、令和7年度も変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
校庭の桜も少しずつ咲き始めました。
春陽の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、令和6年度教職員人事異動が、発令されましたので、お知らせいたします。これまで本校の教育活動にご尽力された、13名の教職員が転出・退職となります。
なお、異動される先生方は、27日(木)まで勤務予定です。
たくさんのご来賓の方々、保護者の皆様をお迎えし、盛大に卒業式を挙行することができました。
卒業生のすばらしい態度、所作に感動した卒業式でした。中学校に行っても健康に気をつけて
頑張ってください!
今日を含め、残すところあと2日間となりました。
体調やけが等に気をつけさせ、最終日を迎えられるようにしていきます。
今年度最後の給食です。みんな大好きな「ツナごはん」でした。