2025/04/24
新着
日々の出来事
防犯教室 全校児童
2016年7月1日 11時37分 2校時に体育館で防犯教室を実施しました。
中央警察署より少年警察補導員さん、そして五色町交番より二人のおまわりさんを
講師にお迎えしました。
夏休みの生活で注意すること、特に火遊びをしないことや不審者への対応について
「いかのおすし」を使い具体的な説明を聞き、その後、学年から二人の代表をだして、実際に実演して学びました。
イカ⇒ついて イカ ない。
の⇒乗らない
お⇒大声
す⇒すぐ逃げる
し⇒知らせる
授業 3年生 習字
2016年6月30日 12時36分3年生から習字の学習がはじまります。
最後の後片付けも大切な勉強です。
授業 4年生 国語
2016年6月29日 11時36分 説明文の授業です。書いた文章を発表しあい、 自分の考えと同じところ、違うところを見つけて付箋紙にメモして、交流しています。
授業 1年生 図工
2016年6月29日 11時27分 粘土の作品です。つゆなので かたつむりをつくる子がいました。
授業 4年生 道徳
2016年6月28日 11時19分 3校時の道徳の授業です。
「雨のバスていりゅう所で」にでてくる子どもと母親になりきって演じています。
演じた行動のなかで考えたこと、心の中の感情を発表します。