桶売ニュース

カーボンニュートラル (No.517)

2023年2月27日 16時01分

 2月27日(月)です。5校時目の理科の時間に、市農林水産部林務課より講師を招いて、森林のはたらきとカーボンニュートラルについて学習しました。

 森林は、二酸化炭素から酸素を生み出すこと・山間部の水量を調節すること・近年、木材が公共施設の建築に多く使われていることを学びました。

 地球誕生から60億年が経過しているようですが、産業革命以降、人間の生活や便利さが環境に大きな影響を及ぼしています。もはや、元通りになることはできないものの、温暖化を遅らせるために一人一人が真剣に向き合わないと、桶売でも最高気温が40℃になったり雪がまったく降らなくなったりするかもしれません。

 吉野先生、ありがとうございました。

 

動画

昔話「桶売ものがたり」
<p>「桶売ものがたり」</p><p> いわき版画の会のみなさんとのコラボレーション。</p><p>桶売地区の名前の由来を紙芝居で表現しました。効果音も自分達で考えて作りました。 </p>
登録日:2025年2月8日
ふるさとCM 決定版!!!
<p> 総合的な学習の時間に、大熊先生と電通のみなさんにご指導いただいて作成した「私たちの桶売」のCMです。みなさんにお伝えしたい桶売の良さをCMに表現しました。</p><p> 自然豊かで歴史や文化も素晴らしい桶売。でも、コロナ禍の中で私たちが一番に自慢したいのは&hellip;。</p><p> 桶売小学校 「オールキャストバージョン」です。</p>
登録日:2025年2月8日
昔話「弁財天と牛小滝」
<p> 昨年末、いわき版画の会の先生方にご指導いただいた版画作品を市の版画展に出品しました。今回は、子ども達が台本を書き、ナレーションとセリフを入れて紙芝居「弁財天と牛小滝」を制作しました。効果音や音楽も自分たちで考えました。昨年度の「桶売ものがたり」に続く第2弾です。</p><p> 昔話を話してくださった、語り部の大越さん、版画の会の遠藤先生・菅野先生、ありがとうございました。</p><p> 是非、ごらんください。</p>
登録日:2025年2月9日
「桶売昔ばなしブック」プレゼントのお知らせ
<p> 桶売地区に伝わる「桶売ものがたり」と「弁財天と牛小滝」を収録した「桶売ものがたりブック」をご希望の方にプレゼントします。ご希望の方は、 〇郵便番号 〇お名前 〇ご住所 〇希望冊数(お一人2冊まで)を下記のアドレスまでお知らせください。( 数に限りがあります。予めご了承ください。)</p><p><span style="font-size: 18pt;"> okeuri.moriage2020@gmail.com</span></p><p><span style="font-size: 11pt; color: #ff0000;"><strong> ※ お預かりした個人情報は発送のみに使用し、発送後は責任をもって削除いたします。</strong></span></p>
登録日:2025年2月8日

リンクリスト

関係機関のHP
桶売中学校
文部科学省ホームページ
福島県ホームページ
福島県教育庁義務教育課
トップページ|いわき市
福島県いわき市ホームページ
いわき市教育委員会
いわき市教育委員会トップページ
気象庁 Japan Meteorological Agency
気象庁が発表する気象情報、地震・津波情報、データ、火山、気候、環境、海洋情報を掲載