学校だより「勿来二小」第6号・第7号をアップしました
2018年5月29日 12時01分すでにお渡ししましたが、学校だよりの第6号と第7号を本HPにもアップしました。下記から御覧ください。写真もカラーで表示されます。(上記<学校だより>からも御覧いただけます)
上空より勿来二小を臨む
すでにお渡ししましたが、学校だよりの第6号と第7号を本HPにもアップしました。下記から御覧ください。写真もカラーで表示されます。(上記<学校だより>からも御覧いただけます)
今日は、本年度第1回目の「PTA奉仕作業」を行いました。先週の運動会に引き続きの行事となりましたが、多くの保護者の方々に御協力いただきました。女性の皆さんには校舎内のトイレ等の清掃を、男性の皆さんにはプール清掃をお願いしました。特にプールは、2台の高圧洗浄機も使いながら、約1時間で見違えるほどキレイになりました。御協力いただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
6月の行事予定をアップしました。<行事予定>から御覧ください。
6月は下記のようにお弁当の日が多くなっています。お手数をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
6月12日(火)全学年給食なし、お弁当の日(陸上大会リハーサル大会のため)
13日(水)全学年給食なし、お弁当の日(陸上大会リハーサル大会予備日のため)
27日(水)全学年給食なし、お弁当の日(陸上大会のため)
28日(木)全学年給食なし、お弁当の日(陸上大会予備日のため)
29日(金)全学年給食なし、お弁当の日(陸上大会予備日のため)
運動会が終わり、学校では昨日から陸上の練習が始まりました。家庭訪問期間中は、日清カップのメンバーだけでなく6年生も練習に参加します。目標をしっかり決めて、自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。
今日の運動会は、開始時刻を1時間繰り下げ、校庭の整備を行って実施しました。保護者の皆様・御来賓の皆様には御心配と御迷惑をおかけ致しましたことを、お詫び申し上げます。
多くの保護者の皆様に御協力いただいて校庭の整備を行うことができたおかげで、競技・演技に支障なく、運動会を実施することができました。また、競技の途中には、準備等に保護者の皆様や勿来二中の生徒のお手伝いもいただきました。今年は、勿来二中との連携をより深めていきたいと考えていましたので、中学生のその自然な姿にとても感心しました。
感心したと言えば、運動会が終わった後の校庭にゴミが落ちていなかったことに、正直驚きました。子ども達だけではない、素敵な勿来二小の姿が見られた運動会でした。
月曜日は繰替休業日ですので、連休になります。事故等に十分気をつけて、ゆっくり体を休め、火曜日からの子ども達の元気な登校を待っています。
明日5月19日(土)は、いよいよ運動会です。明け方に弱い雨が降るとの予報がありますが、今のところ、本校は予定通りに実施します。ただし、校庭の状況によっては、整備のため開始時刻を遅らせることもありますので、どうぞご理解と御協力をお願いいたします。
プログラムはすでに配付致しましたが、下記からも御覧いただけます。
今日の1~4校時に、運動会の「合同練習(予行)」を行いました。開会式や閉会式を始め、準備や審判等の確認をしておいた方が良い種目を選んで行いました。今日の前哨戦は紅組の勝ち。さて、本番はどうなるでしょうか?
いよいよ今週の土曜日に迫ってきた「大運動会」ですが、今日は、その種目の一つである「綱引き」の練習をしました。本校の綱引きは、いわゆる助け合い綱引きで、最初に1・2年生が綱を引いているところに3~6年生が走っていって一緒に引くというものです。男子が1回、女子が1回行い、今日のところは引き分けでした。
本校では毎年、運動会のポスターを児童が描いて、地区内の施設等に掲示させていただいています。今年も、そのポスターが完成しました。地域の皆様、運動会の日はどうぞ学校においでいただき、子ども達に大きな声援をお送りください。
今日の3校時目、運動会の第1回全体練習を行いました。ポツポツと雨が降るあいにくの天気でしたが、全校児童がそろって入場行進や開会式、応援合戦等の練習をがんばりました。全体練習は、来週もあと2回続きます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
■
|
7
■
|
8
■
|
9
■
|
10
■
|
11
■
|
12
|
13
|
14
■
|
15
■
|
16
■
|
17
■
|
18
■
|
19
|
20
|
21
|
22
■
|
23
■
|
24
■
|
25
■
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
■
|
1
|
2
■
|
3
|