ようこそ! 藤原小学校ホームページへ

 藤原小学校は、霊峰・湯ノ岳の麓、いわき市の観光の玄関口常磐自動車道いわき湯本インターチェンジの東側に位置し、自然豊かで四季折々の草花に囲まれた、創立152年目を迎える地域に愛される歴史と伝統のある学校です。
◇進んで学ぶ子ども(知)  ◇心の豊かな子ども(徳)  ◇たくましい子ども(体) を教育目標とし、「明るく 元気に 前向きに」をスローガンに掲げ、知・徳・体のバランスのとれた児童の育成を目指して教育活動に取り組んでいます。令和7年度もよろしくお願いします。                     

【ひまわり坂のしだれ桜と児童会環境委員会の子ども達が整備している学校花壇 

IMG_6046

  IMG_6047   

本校の歴史

  現在の校舎は、平成2年に新築されました。平成3年には釜の前地区が本校の学区となりました。

   下の写真は、旧校舎(現在の藤原公民館・藤原幼稚園)とプールです。

※詳しくは、左側のフォトアルバム「藤原小の歴史」をクリックしてご覧ください。

こんなことがありました!

6年生の朝

2019年4月11日 09時48分

 6年生の一大行事の一つは、「陸上大会」です。そのために、朝の時間は体力作り!に取り組んでいます。今日は校庭が使えないため体育館を使用しました。

 

ここから どこまで成長?

2019年4月10日 11時16分

 年度初めの保健室は、たくさんの検査会場となります。はじめは、身体測定(身長と体重)と視力検査です。専門医の先生をお迎えして、次々に検査が行われます。

厳重に

2019年4月10日 11時10分

 明日は、4年生から6年生まで、ふくしま学力調査があります。問題用紙等は、校長室に厳重に保管しています。「ふくしま学力調査」の概要につきましては、学校だより№2に掲載しましたのでご覧下さい。

1年生の様子

2019年4月10日 10時18分

 1年生は明日まで「入門期指導」となっています。あさって金曜日からは、給食を食べるようになり、少しずつ学校生活に慣れていきます。今日は、自分の名前を書く・下駄箱の靴の置き方を学びました。

3日目 スタート

2019年4月10日 08時35分

 3日目が始まりました。曇り空 気温7度の藤原小の朝です。

1年生のつぶやき

2019年4月9日 12時19分

 入門期指導中の1年生は、10時30分の下校です。その下校中の会話から・・・

 「今日は 疲れたあ。」「幼稚園では午後2時がお帰りだったでしょ!」

 母子のような会話ですが、登校班で並んで来ることや下校も自分たちの足で歩くことも初経験ですので、入門期指導中とはいえ、疲れてしまうのかなと感じました。1年生の様子です。

 

 

縦割り班 編制

2019年4月9日 12時07分

 お掃除や集会活動などを、年間を通じて行う「縦割り班」の顔合わせをしました。

1年が加わると、チーム結成となります。