永戸日記
2014年2月の記事一覧
記録的な大雪 ~お世話になりました~
2月8日~9日にかけて、東日本の太平洋側に記録的な大雪が降りました。本校も例外にもれず、最大50センチ
の積雪がありました。9日になると、雪は止み快晴。それぞれの家庭では、除雪に大変ご苦労なさったかと思います。
しかし、午後は合戸区長さんが浮矢地区から学校までの歩道の確保をしてくださり、PTAの皆様には夕方に坂の下から
校門まで、10日早朝にはバス停より東側の歩道の除雪をしていただいたおかげで、なんとか10日(月)の朝には通常
通りの登校ができました。本当にありがとうございました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/498/3362/)
積雪50センチの坂 校門も埋まっています
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/498/3364/)
before after(PTAの皆さん、ありがとうございました!)
さて、校門から玄関までは、依然大量の積雪のままです。そこで、子どもたちは登校してすぐに進んで除雪をして
くれました。保護者の方、地域の方も手伝いに来てくださいました。スコップで、豆腐をきるように、サクッ、サクッ
と雪を切ってすくいます。子どもたちもだんだん手馴れてきました。なんと、1時間半できれいになり、給食車を迎え
られるようになりました。
除雪が終わった後のご褒美は、もちろん雪遊び。おもいっきり楽しみました。おかげで、ジャージがびしょびしょに
ぬれてしまったのはいうまでもありません。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/498/3366/)
の積雪がありました。9日になると、雪は止み快晴。それぞれの家庭では、除雪に大変ご苦労なさったかと思います。
しかし、午後は合戸区長さんが浮矢地区から学校までの歩道の確保をしてくださり、PTAの皆様には夕方に坂の下から
校門まで、10日早朝にはバス停より東側の歩道の除雪をしていただいたおかげで、なんとか10日(月)の朝には通常
通りの登校ができました。本当にありがとうございました。
積雪50センチの坂 校門も埋まっています
before after(PTAの皆さん、ありがとうございました!)
さて、校門から玄関までは、依然大量の積雪のままです。そこで、子どもたちは登校してすぐに進んで除雪をして
くれました。保護者の方、地域の方も手伝いに来てくださいました。スコップで、豆腐をきるように、サクッ、サクッ
と雪を切ってすくいます。子どもたちもだんだん手馴れてきました。なんと、1時間半できれいになり、給食車を迎え
られるようになりました。
除雪が終わった後のご褒美は、もちろん雪遊び。おもいっきり楽しみました。おかげで、ジャージがびしょびしょに
ぬれてしまったのはいうまでもありません。
学校の連絡先
福島県いわき市三和町渡戸字弓張木95番地
TEL 0246-87-2017
FAX 0246-87-2025
QRコード
アクセスカウンター
2
1
4
6
9
7