植田中学校 Ueda Junior High School
植田中学校 Ueda Junior High School
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、職員のみで退職・転出される先生方とのお別れの会を行いました。校長先生はじめ先生方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
昨日の雪から一転し、今日は穏やかな日差しのなか修了式を迎えました。1・2年生もコロナ過での学校生活でしたが、1年間本当によく頑張りました。
命と健康を大切にして、有意義な春休みにしましょう。
フォトアルバムにも画像がありますのでご覧ください。
1学年代表への修了証書授与です。
2学年代表への修了証書授与です。
1学年代表生徒からの発表です。
2学年代表生徒からの発表です。
1・2年生の社会科と理科の授業を担当してくださった先生方が、本校での勤務を終えました。先生方には、1年間たいへんお世話になりました。楽しく、わかりやすい授業をありがとうございました。
今日の放課後、1・2年生の教室の床にワックスをかけました。床の汚れを落とすために、掃除の時間にはぞうきんでしっかりと水拭きをしました。きれいになった教室は、次の学年の生徒へ引き継がれます。
昨夜の地震は非常に大きかったですね。驚いて飛び起きた生徒の皆さんも多かったのではないでしょうか。
昨夜の地震の影響です。
生徒・教職員・・・被害報告なし
学校施設・・・被害なし(職員室の先生方のファイルや図書室の本が落下した程度です)
今後も余震?が来るかもしれません。引き続き警戒を!
卒業式で歌う式歌「旅立ちの日に」と校歌は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため校庭で歌いました。卒業生の心のこもった歌声に感動しました。フォトアルバムにも掲載しましたので、ご覧ください。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。卒業式でのみなさんの立派な姿に感動しました。ありがとうございました。
本日の卒業式の画像は、フォトアルバムに保存しました。ご覧ください。
明日の卒業式に向けた準備が整いました。卒業生のみなさん、植田中学校で過ごした3年間の良き思い出と共に羽ばたいてください。みなさんのご卒業を心から祝福しています。
卒業式の式場
卒業証書
卒業アルバム
卒業文集
3月6日で「まん延防止等重点措置」が解除されました。いわき市では、3月7日(月)~3月31日(木)まで「集中対策期間」を設けて、感染症対策を引き続き継続することになりました。ご家庭におかれましても、引き続き感染防止にご理解とご協力をお願いします。
3年生のみなさんが、3年間学んだ植田中へ感謝の気持ちをこめて、教室の床にワックスを塗布しました。毎日の清掃では床をぞうきんで力強く磨き上げていますが、ワックスを塗布したことで床はまるで鏡のようです。3年生の皆さんが卒業しても本校の良き伝統として、しっかりと受け継がれます。
今日から県立高校前期選抜入試が始まり、受験者は無事に試験に臨むことができました。受験生のみなさん、実力を大いに発揮してください。1・2年生は、県立高校の入試に合わせて「学力テスト」を受けています。1年後、2年後の入試に自分の姿を重ね合わせて、テストに臨んでいます。
3年生の教室をのぞいてみると、黙々と問題集に取り組んでいます。明日の県立高校前期選抜の受験に向けて、緊張感がひしひしと伝わってきます。3年生のみなさん、今日はしっかりと体調を整えて、明日の試験に臨んでください。「がんばれ!」
早いもので今年度も残り1ヶ月となり、ゴールが目の前まできました。
3年生は、今週は県立高校前期選抜入試、そして来週は卒業式ですね。9年間の義務教育のまとめとしても、ぜひ有終の美を飾って欲しいと思います。
1・2年生も今学期はあと約3週間です。進級に向けた意識をしっかり持ちながら今学期を終え、次のステップに進んで欲しいと思います。
それには感染症対策が大事です。気を抜かず皆で協力して乗り越えましょう。
がんばれ!植中生!
生徒会コーナー
上の「生徒会より」のバナーをクリックしてください。
〒974-8261
いわき市植田町根小屋25-4
TEL 0246-62-3521
FAX 0246-62-3523