ブログ

2020年6月の記事一覧

今日の宮小

1・2年生がじゃがいもの収穫を行いました。

たくさん収穫できました。

5年教室では、保健体育の学習。

安全に生活するために。

3年生は図工。

教室の後ろでは、保健室。6月は歯と口の中の健康特集。

歯科検診の結果が配付されたことと思います。今後も継続して歯と口の健康を守っていきましょう。

昨日の宮小

1年生が校庭で虫取りに駆け回っています。

バッタをキャッチ・・・できなかったようです。

音楽室から鐘の音が。

じゃんがらの練習でした。今年は外部での披露の機会がなく残念です。

今日の宮小

土曜日の奉仕作業でプールがきれいに仕上がり、天日干しを終えて、今日から入水します。

子どもたちは「早く入りたい」とわくわくしている様子でした。

 

6年生の算数の授業。

整数、小数、分数の混じった計算の仕方を説明しています。

 

3年教室。だんだん自然博物館のようになってきました。

モンシロチョウにつづいて、今度はアゲハチョウの観察です。

ほかにも、バッタ、ヤゴがいます。実物に触れながら学習しています。

2年生は、町探検のお礼の手紙を書いています。

4年生は音楽。音楽に合わせて動きを考えています。

体験したり、考えたり、表現したり、そんな授業を展開しています。

 

 

今日の宮小~土曜授業日&奉仕作業~

2回目の土曜授業日。子どもたちは元気に学習してます。

 

同時刻、PTA奉仕作業としてプール清掃を実施していただきました。

来週から入水を始めて、7月から水泳学習をする予定です。

暑い中たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

また、本日までに、学校周辺の草取りをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の宮小

1年生 ひらがなの学習。

2年生 国語の学習。紹介文を書いています。

3年生。漢字の学習。短文を作っています。

4年生。書写の学習。

5年生。国語の学習。

6年生。国語の学習。

廊下に「じゃんがら」の太鼓が。練習開始でしょうか。

おひさま。家庭科の学習。ボタン付けを練習しています。

今日はクラブ活動がありました。

まずは、インドアクラブ。将棋、オセロ。

師匠と弟子。

ホームメイキングクラブ。名刺、カレンダー作り。

屋内スポーツクラブ。かくれんぼをして楽しんでいます。