ブログ

2020年6月の記事一覧

今日の宮小

1・2年生がじゃがいもの収穫を行いました。

たくさん収穫できました。

5年教室では、保健体育の学習。

安全に生活するために。

3年生は図工。

教室の後ろでは、保健室。6月は歯と口の中の健康特集。

歯科検診の結果が配付されたことと思います。今後も継続して歯と口の健康を守っていきましょう。

昨日の宮小

1年生が校庭で虫取りに駆け回っています。

バッタをキャッチ・・・できなかったようです。

音楽室から鐘の音が。

じゃんがらの練習でした。今年は外部での披露の機会がなく残念です。

今日の宮小

土曜日の奉仕作業でプールがきれいに仕上がり、天日干しを終えて、今日から入水します。

子どもたちは「早く入りたい」とわくわくしている様子でした。

 

6年生の算数の授業。

整数、小数、分数の混じった計算の仕方を説明しています。

 

3年教室。だんだん自然博物館のようになってきました。

モンシロチョウにつづいて、今度はアゲハチョウの観察です。

ほかにも、バッタ、ヤゴがいます。実物に触れながら学習しています。

2年生は、町探検のお礼の手紙を書いています。

4年生は音楽。音楽に合わせて動きを考えています。

体験したり、考えたり、表現したり、そんな授業を展開しています。

 

 

今日の宮小~土曜授業日&奉仕作業~

2回目の土曜授業日。子どもたちは元気に学習してます。

 

同時刻、PTA奉仕作業としてプール清掃を実施していただきました。

来週から入水を始めて、7月から水泳学習をする予定です。

暑い中たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。

また、本日までに、学校周辺の草取りをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の宮小

1年生 ひらがなの学習。

2年生 国語の学習。紹介文を書いています。

3年生。漢字の学習。短文を作っています。

4年生。書写の学習。

5年生。国語の学習。

6年生。国語の学習。

廊下に「じゃんがら」の太鼓が。練習開始でしょうか。

おひさま。家庭科の学習。ボタン付けを練習しています。

今日はクラブ活動がありました。

まずは、インドアクラブ。将棋、オセロ。

師匠と弟子。

ホームメイキングクラブ。名刺、カレンダー作り。

屋内スポーツクラブ。かくれんぼをして楽しんでいます。

 

 

 

 

今日の宮小~雨の中の町探検~

2年生が町探検に出かけました。小雨が降っていましたが、「ソーシャルディスタンス」を十分にとり、交通ルールを守って出発しました。

お茶屋さんでは、約80年前から創業していることに驚いた様子でした。おいしいお茶の入れ方を教えてもらうと、「それなんですか?」・・・急須を見たことがなかったようです。

簡易郵便局では、局長さんから仕事の内容、大変なことなどを教えていただきました。切手の種類の多さに驚いた様子でした。

この後、薬局さんや神社を訪ねました。

今回訪れた場所は、子ども避難の家を引き受けてくださっています。子どもたちの学習、そして安全と御協力いただき、ありがとうございます。

 

学校では・・・

音楽の学習。

図工で飾りを作ったよ。

係り活動で紙芝居の読み聞かせ。

図工で丁寧に色を塗っています。

 

今日の宮小

まずは、昨日の続きから。

6年生がプログラミング学習に取り組みました。アイコン(サンタさんでしたが)を目的地まで進めるプログラムです。

東西南北へ進む命令、繰り返しの命令を駆使し、ゲーム感覚で課題をクリアしていました。

そして、今日。算数の時間で友達のノートを拡大して表示し、どんなことを考えたのかを発表し合いました。

「新しい生活様式」の学校としての取組で、密にならない工夫の一つとしてICTの活用を図っています。

 

今日の宮小

1年生は音楽の授業。カスタネットを使ってリズムの学習をします。

2年生はICTを活用した国語の学習。

「~が」「~を」、「~は」「~に」などを正しく使わないと、プログラムがエラーになってしまいます。

ICTサポーターの先生と一緒に、考えて、操作をして、修正して、確かめる。プログラミング学習を取り入れながら、正しい日本語の使い方を学習しました。

大休憩。事務の先生が一緒に子どもたちと遊んでいました。

 

今日の宮小

 

虫を探す1年生。一緒に探してあげる5年生。優しいですね。

おひさま学級。粘土の量はそのままで、形を変えて重さがどうなるかを調べます。つい楽しくなって、粘土を追加してしまいました。

3年生は外国語活動。色を英語で表現します。虹をきれいに塗ってシールをもらいました。

2年生は町探検に備え、インタビューの練習。

 

 

今日の宮小

本日、第1回学校評議員会を行いました。

会に先立ち、評議員の林さんにマスクをいただいたお礼の手紙を、代表の6年生が手渡しました。

代表委員会でお礼がしたいとのアイディアが出され、全校生が手紙を書きました。林さん、本当にありがとうございました。

さて、学校評議員会ですが、委嘱状交付の後、授業を参観していただきました。

子どもたちの様子や今後の教育活動について協議をし、貴重な御意見をいただきました。本当にありがとうございました。

 

今日のメダカ情報

学校司書の菊地先生が、水槽の脇にメダカに関する本を置いてくださいました。関連する書籍を見つけ掲示してくださり、児童の興味は尽きません。

 

今日の宮小~歯科検診、そしてアート~

学校歯科医の佐川先生(トミー歯科クリニック)においでいただき、歯科検診を行いました。

佐川先生は、「虫歯は去年より少ないかな」とおっしゃっていました。丁寧に歯みがきをして、場合によっては治療をして、健康な歯と口を守っていきたいものです。

 

今日は、図工に取り組んでいる教室がいっぱいです。

1年生は学校での出来事を絵に表します。「ブランコの柱は灰色で、周りはオレンジだったよ。」よく観察しています。

2年生は粘土。丸くして、ぎゅっと握って何に見えるかを考えます。友達にアドバイスをもらっています。

3年生は布を結んで巨大アート。入口があり、奥には秘密の部屋もあります。クリップすら骨に見立てて飾っています。子どもたちの想像力は無限です。

5年生は、作品を写真に収め、自己評価するだけでなく、付箋紙を使って友達に感想を書いていました。

各教室の壁面や廊下、学年の掲示板は子どもたちの作品が飾られています。宮小学校は芸術作品であふれています。

 

 

今日の宮小~探検、元気な姿~

1・2年生が公園探検に出かけました。初めての道を歩く人もいるので、2年生が1年生と手をつないで出発です。

町探検でお世話になっているスズキヤ薬局さん。「ここ、来たことある。」

交通ルールを守って歩きます。

町田公園に到着。

学校にはない遊具が人気です。

子どもたちは、この後竹ノ内公園にも行きました。

交通ルールと遊具の使い方を学ぶことができました。

 

お祝いメダカの赤ちゃん誕生

 保護者の方からいただいたメダカが卵を産み、昨日4匹、そして今日6匹(確認できたもののみ)誕生しました。

昇降口に水槽を移したところ、興味をもって観察しています。顕微鏡で卵の中で心臓が動いていたり、血液が流れていたりする様子が見えます。

児童もメダカも元気いっぱいの宮小です。

 

今日の宮小

今日は内科検診がありました。幼稚園児も一緒でした。忍者のポーズでひっそり歩く姿に癒やされました。

園児の先輩1年生は、音楽に合わせて飛び跳ねていました。流れていた曲は、「かたつむり」です。どんなカタツムリなのでしょうか。

5年生の英語は、月の名前。発表すると、ボーナスポイント。

6年生は図工で粘土の学習。一心不乱に粘土を捏ねる姿は匠の境地です。

力作揃いです。

今日の宮小

いただいたメダカの卵が受精し、形が分かるようになってきたので、観察コーナーを設置しました。

心臓が動く様子、血液が流れる様子がよく見えます。

職員玄関と児童昇降口に花を飾っていただきました。ミニトマトも良く育っています。

校舎裏のツツジもきれいに咲き始めました。

こんな素晴らしい環境の中で、子どもたちは暑さに負けず学習に取り組んでいます。

6年生は防災についての学習をしていました。

3年生は映像に合わせて外国語の学習。フランス語のじゃんけんは難しい!

2年生は算数のドリルの時間。長さの表し方を完璧になるまで頑張ります。

おひさま学級では、国語辞典で調べた言葉を発表しています。

生きて働く学力を身につけさせるため、先生方は今日も頑張っています。

 

今日の宮小~雨の土曜授業日~

校門前のあじさいが子どもたちの登校の様子を見守っています。

土曜授業日。子どもたちは元気に学んでいます。

6年生は算数の学習。

5年生は国語の学習。

4年生は国語の学習。音読をがんばっています。

3年生は書写の学習。初めての学習です。道具の準備の仕方、置き方、使い方を学んでいます。

2年生は国語の学習。

おひさま学級は、辞書で言葉を調べています。

1年生は・・・

練習してきた成果を音読で披露しています。その後、入学してからの学校生活についてどう思っているのか、自分の気持ちとその理由を発表しました。

「わたしは、がっこうがたのしいです。りゆうはべんきょうができるからです。」

「わたしは、がっこうがだいすきです。りゆうはともだちとあそべるからです。」

小学校の生活にも慣れ、楽しく学んでいる様子がうかがえました。

 

 

今日の宮小

6年生は体育館でソフトバレーボールの学習。

2年生は算数科のデジタル教科書を使って、長さの単位を学習していました。

3年生は国語。根拠を大切にしながら自分の考えを述べています。

4年生は先日調べた気温の変化を、折れ線グラフに表しています。

 

明日13日土曜日は、授業日です。11:15下校となります。交通ルールを守って、安全に登校してきてください。

今日の宮小~音楽があふれています~

6年生は、鑑賞の後、距離をとり、工夫して合奏の練習をしています。

2・3年生は、根本美紀子先生を講師にお招きし、「リコーダー講習」に参加しました。

初めてリコーダーに触れる3年生。リコーダーの由来から音の出し方について詳しく教えていただきました。

いい音を出すには、いい姿勢が大切です。

 講習会の最後には、簡単が曲が弾けるまで上達しました。これからたくさん練習していきます。

今日の宮小

1・2年生が花壇に花を植えました。

3年生は図工。色や線を工夫しています。

4年生は鉄棒。足かけ回り、逆上がりに挑戦中。

 

今日の宮小~学校探検~

1・2年生が学校探検を行いました。

事務の先生に一番最初に聞いた質問は、「好きな食べ物は何ですか?」その後、どんなお仕事をしているか尋ねていました。

校長室。歴代校長の写真をみて、「立派なひげがある」。

保健室。

理科準備室。「へんな人がいる」。

放送室。

音楽室。

音楽準備室。

普段、なかなか入ることのない部屋を1・2年生が協力して探検して回りました。

メダカをいただきました。

本校の保護者の方からたくさんのメダカをいただきました。

5年生が理科の学習で観察・飼育を行う予定です。また、1年生もみんなで育てたいと声を上げていました。大切に育てていきます。

今日の宮小②~昆虫みつけたよ~

3年生が理科で観察していたモンシロチョウ。今日、さなぎから羽化してモンシロチョウになったと教えに来てくれました。

観察をした後、逃がしてあげるそうです。

大休憩、校庭では・・・

3年生と1年生が協力してバッタを捕まえていました。

生活科や理科での学びに生かされることでしょう。これからも実体験を伴った教育活動を進めて参ります。

今日の宮小①~お知らせ~

〇 不審者情報について

いわき市内での不審者事案の発生について連日のように学校へ連絡があります。その都度学年で指導を行っておりますが、登下校だけでなく、帰宅後、土日等の過ごし方について、御家庭でもお子さんと確認していただきますようお願いいたします。

〇 PTA役員定例会について

昨日、第1回PTA役員定例会を実施しました。連P行事関係について、PTA各委員会の活動について、学校の行事の見通しについて、協議しました。決定した内容につきましては、後日、学校だよりや文書等でお知らせいたします。

〇 熱中症予防について

連日暑い日が続いています。「新しい生活様式」で教育活動を行っていますが、感染症予防とともに熱中症予防も併せて実施しています。

6年教室では、入口に感染症予防について掲示されています。教室の中では、机の脇に水筒を置き、水分補給ができるよう配慮しています。

昇降口に今日の熱中症指数を表示しています。

 

厚生労働省から、<「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント>が示されております。御家庭でも御配慮いただきますようお願いいたします。

<「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント>

 

 

今日の宮小~歯と口の健康DAY~

歯と口の健康週間(6月4~10日)に合わせ、本日、虫歯や歯周病の予防について全校背に指導しました。

5年生は、「全国小学生歯みがき大会」に参加し、DVDを見ながらクイズや実習を通して歯ぐきや歯のみがき方について学びました。

そのほかの学年は、学校歯科医の佐川先生と歯科衛生士の2名、計3名の方から歯みがき指導をしていただきました。

歯みがきの回数、歯ブラシの持ち方、汚れを落とす磨き方を丁寧に教えていただきした。

染め出しをして磨き残しがあるところをブラッシングします。

振り返りで、歯みがきをするとき気をつけたいことをまとめました。

歯医者さんは、「痛くなってからでは治療が長引くので、早めに受診してほしい」とおっしゃっていました。

歯と口の健康を守るため、御家庭でも御協力をお願いいたします。

 

 

今日の宮小~今できることを~

4年生が係り活動で、友達に紙芝居を披露していました。

校庭では6年生が1年生と一緒に鬼ごっこをしていました。

大きな行事がなくなっても、子どもたちは「今できること」を考えて実行しています。「密」にならないように気をつけながら、どうやったら人と関われるのかを真剣に考えています。

今日の宮小

久しぶりにカイ先生が来校しました。カイ先生がくると、英語が盛り上がります。

5年生は自己紹介文を書いて、発表したり、お互いに聞き合ったりしています。

外国語科では、「言語活動」が重視されています。これは、発音や歌、文字の練習のことではなく、英語を用いて互いの考えや気持ちを伝え合う活動をさします。

目的、場面、状況などの設定があり、そのために何を話したらよいのかを考えることが求められています。

自己紹介の場面で、相手に自分の好きなことを伝えるために、カイ先生とたくさん活動をすることができました。

今日の宮小

6月1日。青空の下、子どもたちが元気に登校してきます。

夏の装いが、青空に映えます。今日から通常登校です。

移動図書館がやってきました。司書の菊地先生が頼んだ本を、届けてくださいました。

清掃の時間。無言で一生懸命行っていました。今日からは、1年生も一緒に清掃しました。