授業力向上講座Ⅲ(小学校国語)
1月22日(火)は平第五小学校を会場に授業力向上講座Ⅲ小学校国語を実施しました。
今回は講師に筑波大学附属小学校から青木伸生先生をお招きし、「『主体的・対話的で深い学び』の視点からの授業改善」について研修しました。平五小5年生での参観授業では、推理小説「消えたパンダ金魚」を教材に、全体像を捉えながら言葉に着目していく授業展開の実際を見せていただきました。後半は、本時の教材文や、教科書でおなじみの「ごんぎつね」を使った講義・演習を行いました。子供たちも受講者も青木先生の授業に引き込まれ、「読む楽しさ」を味わうとともに「深い学び」へ導かれる機会になりました。
青木伸生先生、お忙しいところいわき市でのご指導ありがとうございました。
【受講者の感想】
○推理小説を教材にすることで、事件の解決に向けて子供たちは意欲的に興味を持って学習に取り組んでいた。手がかりになる言葉や文を見つけさせる活動が印象的だった。
○「ごんぎつね」を使った演習を通して、今まで気づかなかった登場人物の関係にたくさん気づくことができた。
○国語科の月刊誌等でよく読んでいるフレームリーディングの授業を実際に参観することができて、大変ためになった。
○新学習指導要領を踏まえて、どのように授業をしていったらよいのかをとても分かりやすく説明していただき、とても勉強になった。
○本日の授業を実践してみたい。また、今日のような授業を目指して教材研究をしっかりしていきたい。さらに、他の教材でも実践できるように自分もさらに勉強していきたい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 2 | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 2 | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
〒970-8026
福島県いわき市平字堂根町1番地の4
いわき市文化センター4階
TEL: 0246-22-3705(研修調査室)
0246-22-3716(教育支援室)
FAX :0246-22-7548
Mail: sogokyoiku-cen@city.iwaki.lg.jp