初任者研修・新規採用養護教諭研修〈カウンセリング研修〉

 8月17日(水)に、初任者研修・新規採用養護教諭研修〈カウンセリング研修〉を実施しました。

 はじめの講義では、いわき市スクールカウンセラーから「カウンセリングの基本と実際」と題して、カウンセリングの基本的な技法や心構え等について学びました。さらに、演習としてカウンセリングを体験しました。初任者からは、カウンセリングの技法を正しく使うことで話しやすさが変わってくるといった感想も挙げられました。

 次に、市教育相談員から「教育相談との連携と実際」と題して、いわき市の教育相談の状況や教育相談を行う際に気をつけることなどを学びました。子ども自ら自己開示や自己理解をするためにどのようなことが必要なのかを感じることができていたようです。

 最後には、総合教育センター教育支援室梅原指導主事より「カウンセリングマインドを生かした教育相談」と題して、講話がありました。梅原指導主事の経験を基に、保護者に寄り添った言葉かけ、子ども一人一人に合わせた支援の在り方など、たくさんの貴重な経験を共有することができました。

 研修者の感想には、「2学期からの実践に生かしたい」という言葉が多く見られ、実践的な研修で会ったことがうかがえます。一人一人の研修者が2学期の学校現場で生き生きと活躍し、さらに、子どもたちも大きく成長することを願っております。