学校司書研修②(ブックトークワークショップ)

 5月17日(金)に学校司書研修②を実施しました。

 市内小・中学校司書39名が参加した今回は、ブックトークワークショップを行いました。「ブックトーク」とは、一定のテーマを立てて何冊かの本を複数の聞き手に紹介する行為で、聞き手の読書意欲を喚起する一つの手法です。南相馬市立中央図書館から主任司書の佐藤真紀氏を講師にお迎えし、ブックトークの本の選び方ややり方について、佐藤氏の説明や実演を通して学びました。 

 ちなみに、佐藤氏のブックトークのテーマは「穴」。「穴」に関わる様々なジャンルの本を紹介してくださいました。

 実演のあとは、学校司書もそれぞれ持ち寄った本を基に、各グループでブックトークの練習を行いました。

 学校司書も研修を通して、より実践的なスキルを身に付けようと意欲的に取り組んでいます。ブックトークは読書の知識や経験が必要で、一朝一夕というわけにはいきませんが、学校司書のブックトークによって、一人でも多くの子供たちが様々なジャンルの本に興味をもつことを期待いたします。