こんなことがありました!

花丸 社会人になったつもりで…。(5年1組:総合学習)

 本日5年1組では、総合学習でキャリア教育「スチューデント・シティ」を体験しています。湯本第一小学校との合同学習です。

 「いわき市体験型経済教育施設 Elem 」は、公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本といわき市教育委員会が協同で提供する「スチューデント・シティ」及び「ファイナンス・パーク」を実施するための専用施設です。Elemでは、協賛企業の協力をいただき、小学校5年生と中学校2年生が、施設に再現した「街」の中で「社会のしくみや経済の働き」を体験学習します。
 5年生では、施設2階に設置した店舗・市役所などのブースで、社会人と消費者の役割を同時に体験することで、「社会は仕事を通じて相互に支えあうことで成立している」ということなどを学びます。

 子ども達は、学校での事前学習で「仕事をする意味」や「仕事選びと会社の仕組み」、「価格やコスト、利益の関係」、「ビジネスプラン作り」などを学習してきました。今日のスチューデント・シティでは、この事前学習で学んだことを生かし、社内会議、仕事、ショッピング、全体ミーティングなどの活動を行い、積極的に行動することや意思決定の重要性、社会は様々な仕事を通してつながっていることなどを、体験的に学んでいきます。

 後日、事後学習では、スチューデント・シティで感じたことや分かったことをまとめ、将来の自分はどうありたいかなどについて考えます。

午前中の様子を紹介します。また、ボランティアとして4名の保護者の皆様にもお手伝いをしていただいています。お忙しい中、本当にありがとうございます。