学校再開について
5月21日からの登校について,メールでお知らせした内容を
こちらのホームページにも掲載します。
長期臨時休業におけるお子さんへのご対応、誠にありがとうございました。
また、この度のアンケートへのご回答に深く感謝いたします。
さて、学校の再開について、次のように市教委から通知を受け、それを踏まえた
本校での対応をお知らせしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
1 再開日(市教委より)
○ 5/21(木)~5/31(日) 地域や学校の実態に応じた段階的な再開とする
○ 6/ 1(月)~ 通常の再開とする
2 本校での対応
○ 登校日と同様、地区ごとの分散登校から、6月の一斉登校へと段階的に再開する。
○ 5/21(木)~5/28(木) 地区ごとの分散登校
(登校日と同様の形態・新型コロナウイルス感染症予防の徹底と児童の心身に細やかに
寄り添うため)
○ 5/29(金)全児童の一斉登校(6/1に備える)
○ 6/1(月) 通常どおり
3 地区ごとの登校日
○ 5/21(木)Aグループ(高天山、八仙、学区外地区の登校班児童69名)
3校時・11:15下校開始・給食なし
○ 5/22(金)Bグループ(宝海、東・日渡、傾城地区の登校班児童81名)
3校時・11:15下校開始・給食なし
○ 5/25(月)A 5校時・14:00下校開始・給食あり
○ 5/26(火)B 5校時・14:00下校開始・給食あり
○ 5/27(水)A 5校時・14:00下校開始・給食あり
○ 5/28(木)B 5校時・14:00下校開始・給食あり
○ 5/29(金)一斉登校 5校時・14:00下校開始・給食あり
※ 授業日となりますので、出欠席の取り扱いとなります。
※ 授業日とならないお子さんについては、学校で用意した課題を家庭学習で行います。
※ 朝は通常どおりの登校。教員が集合場所を見回ります。
下校時、5/21・22は集合場所まで教員が同行。以降は、状況 により見回り。
※ 交通安全等について、十分にご指導をお願いします。また、班で並ぶ時は、少し間隔を
とるようお話をしてください。
※ 1年生も5校時まで在校します。安全に帰宅できるよう、集合場所あるいは登校班から
離れる場所まで保護者の方のお迎えをお願いします。
お迎えが 難しい場合は、近隣の方に協力をお願いしたり、学校再開前までに学校へ相談
をした りしてください。
○ お迎えのお子さんの場合は、下校開始時刻までに来校してください 。
4 お願い等
○ 朝の検温・健康状態の確認
(チャレンジシートに体温と体調上何かあれば記入してください。)
発熱や咳などの風邪症状がある場合は、登校せず自宅で休養させて ください。
○ マスクの着用をお願いします。ご家庭でも、手洗い・マスク着用等 の励行を。
○ 登校について心配・不安がある場合は、学校へご相談ください。
○ 欠席の場合は、必ず学校と登校班へ知らせてください。お迎え等で登校班で下校
しない場合も、連絡帳等で担任まで連絡をお願いします。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
湯本第二小学校HPのQRコード